1 : 2023/07/06(木)22:02:49 ID:jQW939oX
どうなんや

2 : 2023/07/06(木)22:03:09 ID:jQW939oX
理系の場合
3 : 2023/07/06(木)22:06:01 ID:tExrRL6s
文系の場合:明治大
理系の場合:北大
理系の場合:北大
4 : 2023/07/06(木)22:28:05 ID:NHPH8pJl
どっちもどっち目糞鼻糞
5 : 2023/07/06(木)22:54:32 ID:v+ApHsNR
広い北大
6 : 2023/07/06(木)23:02:34 ID:f72S9XBb
東北
7 : 2023/07/06(木)23:41:29 ID:nqUbBIt9
首都圏出身なら北大の方が馴染めそうではある
なんたって首都圏出身の北大生は20%いるしな
なんたって首都圏出身の北大生は20%いるしな
8 : 2023/07/07(金)00:00:55 ID:5HmojQtm
福岡のハズレよりは札幌の中心の方がいいが寒すぎるのも耐えられん。難易度がそんなに変わらん東北かな
10 : 2023/07/07(金)01:27:31 ID:SZFl4oXU
九大やが院は北大行こうと思ってる伊都はダメだ
11 : 2023/07/07(金)09:25:40 ID:45Z46wWo
どっちもいかない
14 : 2023/07/07(金)17:44:06 ID:CnVxG72D
間を取って名古屋大
15 : 2023/07/08(土)01:28:13 ID:WmWvuuCG
医歯薬看なら九大、それ以外なら北大
19 : 2023/07/15(土)14:40:40 ID:8+ICv1xO
駿台って未だに文三を下げてたり京大法を上げてたり価値観が昔すぎるんよな
河合みたいに明確な基準を持って毎年変更しろよといつも思う
河合みたいに明確な基準を持って毎年変更しろよといつも思う
20 : 2023/07/15(土)23:13:01 ID:q79g5uMo
文三とかゴミじゃん
22 : 2023/07/22(土)09:28:48 ID:4lUvaiNY
北大なら東京でも宮廷ブランドがある
大阪大名古屋大よりもある
大阪大名古屋大よりもある
23 : 2023/07/22(土)10:34:13 ID:iXvEP/Mp
阪大>名古屋大>九大>北大
24 : 2023/07/22(土)12:05:38 ID:w7AcLI6d
間をとって北九大という選択肢は?
25 : 2023/07/22(土)12:07:19 ID:tRepq+hz
>>24
なんで「北大」と「九大」の間が「北九大」になるんだ?
間を取るなら「ホキュ大」だろうが・・
26 : 2023/07/22(土)12:10:15 ID:w7AcLI6d
見間違えてくれるかもしれんから我慢しろや
29 : 2023/07/26(水)00:01:52 ID:y+wE4Fbq
絶対に将来性があるのが九州大学
北大は逆に落ち目で、2006年に道外出身が半分を切ってから凄い勢いでレベルが低下してる
政治の力でノーベル賞取らせてもらわないと防げないほどレベルが下がってる。
そもそも道外出身者がこないし来たとしても居着いてくれない。
北大は逆に落ち目で、2006年に道外出身が半分を切ってから凄い勢いでレベルが低下してる
政治の力でノーベル賞取らせてもらわないと防げないほどレベルが下がってる。
そもそも道外出身者がこないし来たとしても居着いてくれない。
31 : 2023/07/26(水)00:11:42 ID:NTp5vOeX
九大のあの僻地キャパスは萎える
32 : 2023/07/26(水)03:47:49 ID:63P0XmvC
東京人目線でいうと、仮に北海道・九州どちらも縁もゆかりもない場合、
どちらか一方選べと言われたら、半分以上は確実に北大だと思う
どちらか一方選べと言われたら、半分以上は確実に北大だと思う
34 : 2023/07/30(日)07:03:18 ID:jya0ZpFm
全国版のテレビのコメンテーターとか
中央の諮問機関の座長とか北大教授が多いよね
中央の諮問機関の座長とか北大教授が多いよね
引用元: 北大と九大←行くならどっち?