1 : 2023/08/08(火)13:47:54 ID:4hpaEdvRa0808
東京一工阪くらいか?

2 : 2023/08/08(火)13:48:08 ID:4hpaEdvRa0808
阪大と上智の就職が変わらないくらい
3 : 2023/08/08(火)13:48:16 ID:Wrq4rljZ00808
筑波神戸横国くらいじゃね
4 : 2023/08/08(火)13:49:00 ID:4hpaEdvRa0808
>>3
就職弱いよそこは
就職弱いよそこは
5 : 2023/08/08(火)13:49:12 ID:ZKAqTep0M0808
ないよ。
国立の学校と私立の学校行ってて思ったけど。
むしろ私立の方が奇抜な人が多くてよい。
国立の学校と私立の学校行ってて思ったけど。
むしろ私立の方が奇抜な人が多くてよい。
9 : 2023/08/08(火)13:50:01 ID:4hpaEdvRa0808
>>5
お前は全国の国立と私立を知ってるのか?
お前は全国の国立と私立を知ってるのか?
6 : 2023/08/08(火)13:49:25 ID:9tRlY88Ur0808
私大はやめとけ
7 : 2023/08/08(火)13:49:27 ID:1wwH71p100808
上智そんな頭良くないだろ
8 : 2023/08/08(火)13:49:42 ID:4hpaEdvRa0808
>>7
馬鹿だけど就職強い
馬鹿だけど就職強い
10 : 2023/08/08(火)13:50:14 ID:wSErcyJP00808
国立ならどこでもいいだろ、上智は駅弁の下だから
28 : 2023/08/08(火)13:54:12 ID:z53CZtSxa0808
>>10
高卒で草
12 : 2023/08/08(火)13:50:25 ID:/s2G9+Y+00808
工阪てどこ?
19 : 2023/08/08(火)13:51:38 ID:z53CZtSxa0808
>>12
は?低学歴かよ
13 : 2023/08/08(火)13:50:31 ID:zrKyAl+ia0808
なんかしらんけど一橋
14 : 2023/08/08(火)13:50:48 ID:I5dajYOnd0808
首都圏にあることのメリットも大きいから東京一工までだな
20 : 2023/08/08(火)13:51:51 ID:z53CZtSxa0808
>>14
それもあり得る
15 : 2023/08/08(火)13:50:56 ID:MBqfaB+dM0808
なんでもいいから働いてよ
16 : 2023/08/08(火)13:50:57 ID:U3sOscTFd0808
何しに大学いくの?
17 : 2023/08/08(火)13:51:08 ID:JG+BvLe200808
学部は?
22 : 2023/08/08(火)13:52:42 ID:T7xN03TX00808
男で上智だと影でバカにされるぞ
23 : 2023/08/08(火)13:53:28 ID:O5Gfdlt1r0808
地方の国立大学は地元志向のやつがそこそこいるからそう見えるだけでしょ
3大都市で通用しないんじゃなくて学生に上京する気の無いやつが多いだけ
3大都市で通用しないんじゃなくて学生に上京する気の無いやつが多いだけ
25 : 2023/08/08(火)13:53:43 ID:U3sOscTFd0808
就職するにしたって何になるつもりなん
27 : 2023/08/08(火)13:54:05 ID:LxjCezg700808
宮廷は価値あるでしょ
29 : 2023/08/08(火)13:54:24 ID:z53CZtSxa0808
>>27
就活においては無い
33 : 2023/08/08(火)13:56:26 ID:LxjCezg700808
>>29
あるでしょ
35 : 2023/08/08(火)13:56:39 ID:z53CZtSxa0808
>>33
無いよ
旧帝大は駄目
旧帝大は駄目
31 : 2023/08/08(火)13:55:39 ID:7JjjT8Ker0808
上智となら宮廷のがどれも上だろ
早慶なら地方の宮廷は蹴るけど
早慶なら地方の宮廷は蹴るけど
37 : 2023/08/08(火)13:57:15 ID:zrKyAl+ia0808
専門卒だから知らなかったけど大学ってそんなにランクで変わるのか…
怖い世界だ
怖い世界だ
38 : 2023/08/08(火)13:58:06 ID:Wrq4rljZ00808
>>37
まあ最低限の学歴あればあとはコミュ力よ
39 : 2023/08/08(火)13:58:20 ID:/KmVaeOea0808
>>38
そんな訳ない
40 : 2023/08/08(火)13:59:40 ID:Wrq4rljZ00808
>>39
最低限って早慶地帝だぞ
42 : 2023/08/08(火)14:00:09 ID:/KmVaeOea0808
>>40
慶應でも無職は1割を超えるよ
45 : 2023/08/08(火)14:00:27 ID:Wrq4rljZ00808
>>42
だからそいつらはコミュ力ないだけじゃん
46 : 2023/08/08(火)14:00:52 ID:/KmVaeOea0808
>>45
なぜそう言えるのか説明してみて
49 : 2023/08/08(火)14:01:47 ID:Wrq4rljZ00808
>>46
慶應でコミュ力ありゃ面接通るじゃん
51 : 2023/08/08(火)14:02:37 ID:/KmVaeOea0808
>>49
それを証明しないと
54 : 2023/08/08(火)14:03:19 ID:Wrq4rljZ00808
じゃあお前はその下位1割のやつはどんなやつだと思うの?
57 : 2023/08/08(火)14:04:18 ID:MUEoBqyha0808
>>54
話を逸らすな
質問に答えろ
質問に答えろ
55 : 2023/08/08(火)14:03:37 ID:vjVpw5Y9M0808
現行の入試はクソって茂木さんが言ってたな
東大についても同じだからそれで入ってきてる奴もクソとか
でも自分もその入試で入ったんだよな?
東大についても同じだからそれで入ってきてる奴もクソとか
でも自分もその入試で入ったんだよな?
56 : 2023/08/08(火)14:04:02 ID:huAAoQo+r0808
学部次第じゃろ
60 : 2023/08/08(火)14:05:06 ID:Wrq4rljZ00808
俺の論理的な思考による結論だけど
63 : 2023/08/08(火)14:05:27 ID:MUEoBqyha0808
>>60
具体的にどういう論理を辿ったの?
61 : 2023/08/08(火)14:05:11 ID:BukAeSFC00808
わい、上智蹴って電通大に行ってもうた
なおマーチは全落ちしたもよう
なんで上智だけ受かったんだか
なおマーチは全落ちしたもよう
なんで上智だけ受かったんだか
64 : 2023/08/08(火)14:06:10 ID:Wrq4rljZ00808
コミュ力あるから面接受かるし無いやつは無職になる
それだけの話じゃん
なにをそんなにつっかかるのかが分からん
それだけの話じゃん
なにをそんなにつっかかるのかが分からん
67 : 2023/08/08(火)14:06:30 ID:MUEoBqyha0808
>>64
それを証明して
65 : 2023/08/08(火)14:06:12 ID:MTAZbRx5M0808
そんな発達丸出しなレスをドヤ顔でされてもw
70 : 2023/08/08(火)14:07:00 ID:Wrq4rljZ00808
めんどくせぇ
こういうコミュ障が無職になるっつってんだよ
ほなさいなら~
こういうコミュ障が無職になるっつってんだよ
ほなさいなら~
73 : 2023/08/08(火)14:08:03 ID:nVmxdP2dr0808
そんな理系なら旧帝とかじゃね
75 : 2023/08/08(火)14:12:34 ID:47Cnyx1ad0808
早慶旧帝以外は大学じゃないよ
77 : 2023/08/08(火)14:13:47 ID:uyzppvvyr0808
>>75
戦後税金で作った駅弁はまじで潰せばいいと思うわ
私大も自力経営できないところは潰れろ
私大も自力経営できないところは潰れろ
76 : 2023/08/08(火)14:12:49 ID:huAAoQo+r0808
国立は金無いやつが余裕を持って受ける事が多いから同じ偏差値なら国立
78 : 2023/08/08(火)14:14:34 ID:0mnQYnm2d0808
国立ならどこでも人権あるから学費安い国立行った方がいい
私立いく意味がない
私立いく意味がない
79 : 2023/08/08(火)14:15:15 ID:huAAoQo+r0808
旧帝行けて金あるなら私立医学部で良かろうよ
80 : 2023/08/08(火)14:26:16 ID:oN1HuqtNM0808
住んでるところ
人気学部か
で違う
人気学部か
で違う
81 : 2023/08/08(火)14:33:15 ID:fYVwcjGe00808
横国筑波あたりだと悩む
旧帝なら旧帝
旧帝なら旧帝
82 : 2023/08/08(火)14:35:18 ID:bnOQ49yM00808
理系なら正直大体の国立の方が上
基礎研究能力に雲泥の差がある
基礎研究能力に雲泥の差がある
85 : 2023/08/08(火)14:48:27 ID:rKYrhm91r0808
>>82
学生目線じゃないよね
就職先としての大学?
就職先としての大学?
83 : 2023/08/08(火)14:39:08 ID:sy+1us7400808
そもそも大学なんか行くなよ(笑)
84 : 2023/08/08(火)14:39:26 ID:sy+1us7400808
行くならアメリカのトップ行けよ(笑)
86 : 2023/08/08(火)15:06:05 ID:s5mECkJQ00808
私立の何が良いのか分からん
引用元: 上智を蹴って進学する価値のある国立大学