スポンサーリンク

1 : 2023/09/08(金)04:19:49 ID:lPUp3IeFa
想定が甘いか?
"
スポンサーリンク
2 : 2023/09/08(金)04:20:17 ID:XzRbyW9m0
そのレベルの大学に通ってることがすでに甘い

 

3 : 2023/09/08(金)04:21:25 ID:lPUp3IeFa
別の大学に編入するために金貯めようと思ってる

 

4 : 2023/09/08(金)04:22:35 ID:XzRbyW9m0
もう遅い

 

5 : 2023/09/08(金)04:24:49 ID:2VmtdYjVd
期間工してるうちに脳みそが腐るぞ

 

6 : 2023/09/08(金)04:26:50 ID:lPUp3IeFa
>>5
何で?

 

7 : 2023/09/08(金)04:29:08 ID:2VmtdYjVd
>>6
まわりの人間に毒されていくよ
もちろん全員がそうじゃないけど、世の中の掃き溜めみたいなとこだから
自分はそこに送り込む仕事してたんだ

 

8 : 2023/09/08(金)04:29:57 ID:XJ1B5CRHM
おら昔大学中退して期間工になったけど今40歳派遣(^o^)

 

9 : 2023/09/08(金)04:30:24 ID:lPUp3IeFa
>>8
金稼げた?

 

13 : 2023/09/08(金)04:35:46 ID:XJ1B5CRHM
>>9
微妙
期間工は年収400万くらいなので金自体は少ないが
寮費や光熱費がタダなのと食費補助がある
それのおかげて金は溜まった
しかしやはり仕事は辛かったので勧めはしない

 

16 : 2023/09/08(金)04:39:04 ID:Zz++T1nqM
>>13
年収そんな少ないのか

 

10 : 2023/09/08(金)04:33:08 ID:UcQ9d6UI0
別に何を求めるかじゃないの?
人生に仕事によるやりがいを作るか、趣味によるやりがいを作るか
年いって派遣とかでも悪いこた無いと思うんだけど
俺今ニートで就活中だけど

 

11 : 2023/09/08(金)04:34:00 ID:2VmtdYjVd
>>10
どんな職種ねらってるんだい?

 

14 : 2023/09/08(金)04:35:55 ID:UcQ9d6UI0
>>11
インフラエンジニア
元々前職はアパレル

 

19 : 2023/09/08(金)04:43:14 ID:2VmtdYjVd
>>14
アンタかっけえな!
インフラは独学でやったのか?

 

24 : 2023/09/08(金)04:49:25 ID:UcQ9d6UI0
>>19
小6くらいから自作PCやっててハードオフとか行ってジャンク買い集めて直してゲーム出来るようにしてたのがきっかけでずっとパソコン触ってる
中学のときにHP作ったりしてて、今は自宅鯖で遊んでる
独学って言うか勉強しようとしてやって無くて楽しんでやってたらイケるかもってかんじ
スカウトされて入ったアパレルで4年続けたけど病んでバックレた
今面接2社受けて残り2件決まってるやつある
一個(オープン系の開発だったから応募間違えた)は落ちた

まだ人生を変える事は可能かなと思ってなんとかこの業界に入ろうとしてる

 

スポンサーリンク

12 : 2023/09/08(金)04:34:08 ID:5ufvThZvd
期間は金は貯まるけどちゃんと会社選べよ
中には派遣の方が稼げるとこもあるし

 

22 : 2023/09/08(金)04:46:52 ID:2VmtdYjVd
基本的に税金は前年度の収入で計算されるからねえ

 

25 : 2023/09/08(金)04:50:20 ID:UcQ9d6UI0
そうだね
確かに半導体工場で働いてた友達は翌年の税金で地獄見てた
結局働いてる間はストレスで金使いまくって余裕なかったらしいし

 

29 : 2023/09/08(金)04:54:57 ID:FAnia4e/0
まあそのへんはともかく有給取れないとかそのへんはだめだな
パワハラみたいなのはある?社員が命令口調で話してくるとか
気に入らないやつをきついところに回すとか

 

30 : 2023/09/08(金)05:00:34 ID:UcQ9d6UI0
友人は夜勤でやばい奴いたからそいつがきつかったらしい

でもわざわざ俺と近いような年齢でそんな投機的な事しないほうが良いと思うけどなあ
他の大学編入したとて就職が遅れるわけだから採用率落ちるんじゃないの
今の大学いるうちでもなんとかなることない?

 

32 : 2023/09/08(金)05:03:00 ID:FAnia4e/0
別に税金引き落とすかどうかで会社は儲からんだろうに

 

34 : 2023/09/08(金)05:08:05 ID:FAnia4e/0
それは天引きかどうかではなくて額面か手取りかの話だろ

 

35 : 2023/09/08(金)05:09:32 ID:82ZgKctEa
一度「落ちる」とほぼ戻れないぞ
戻れる精神力や人間性に自身あんの?

 

36 : 2023/09/08(金)05:13:37 ID:82ZgKctEa
期間工なら確実に住民税は天引きされないな
翌年に20万くらい持ってかれる
仕事の次の年に取られるから
仕事辞めたときは翌年取られるだけになる

 

37 : 2023/09/08(金)05:14:04 ID:Njxm2fkU0
名古屋、岐阜、三重、静岡で本気で寮入って期間工するならアリだと思う

んで10年くらいで最低2000万以上は貯めて、その後飲食店でチェーン展開を目指す

Netflixの梨泰院クラスみたいだな

 

38 : 2023/09/08(金)05:25:21 ID:JbhGQ3ZC0
大学の4年間ですら逃げ出す雑魚に期間工は無理や
大人しく短期の派遣にしとけ

 

39 : 2023/09/08(金)05:46:43 ID:djIMx3tp0
期間工ってそんな精神力いるんか?
コンビニ店員とかの方がきつそうだが

 

引用元: 大学中退して期間工に就職しようと考えてるんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク