1 : 2023/08/22(火)19:47:43 ID:qB5Wsbbl0
ニキらはどっちやと思う?

2 : 2023/08/22(火)19:48:28 ID:wrm2Tm+3M
にっこま
3 : 2023/08/22(火)19:48:37 ID:TXSoRKH3a
駅弁
5 : 2023/08/22(火)19:49:18 ID:W6ieYRbN0
難しいのは日東駒専
それ以外の面(就職やら評判やら学生の質やら)は全て地方駅弁
腐っても国立だし
それ以外の面(就職やら評判やら学生の質やら)は全て地方駅弁
腐っても国立だし
6 : 2023/08/22(火)19:49:50 ID:qB5Wsbbl0
>>5
といっても地方駅弁文系の就職ってほとんど公務員とかでは?
といっても地方駅弁文系の就職ってほとんど公務員とかでは?
14 : 2023/08/22(火)19:56:21 ID:W6ieYRbN0
>>6
就職はほとんど公務員か教員やが、それでも日東駒専よりはマシ
国立は学歴フィルターに引っかからないからワンチャン大手に入れる可能性がある
国立は学歴フィルターに引っかからないからワンチャン大手に入れる可能性がある
17 : 2023/08/22(火)19:57:36 ID:qB5Wsbbl0
>>14
日大は社長輩出数1位やぞ
日大は社長輩出数1位やぞ
7 : 2023/08/22(火)19:51:12 ID:SOU7F5FZd
地方駅弁てほぼ教育学部やしな
11 : 2023/08/22(火)19:52:08 ID:qB5Wsbbl0
>>7
たしかに
小学校教員の学科は駅弁くらいしかないんよな
たしかに
小学校教員の学科は駅弁くらいしかないんよな
8 : 2023/08/22(火)19:51:13 ID:vioO/zyI0
STARSでも勝てるやろさすがに
16 : 2023/08/22(火)19:56:42 ID:qB5Wsbbl0
>>8
例えば佐賀大学の経済学部やと
例えば佐賀大学の経済学部やと
共通テスト 4教科5科目 ボーダー60%
二次試験 英語 偏差値47.5
このくらいやと日東駒専上位には普通に負けてそうやな
10 : 2023/08/22(火)19:51:21 ID:ejgQPInAp
就職ならニッコマ
12 : 2023/08/22(火)19:52:26 ID:vioO/zyI0
横国って駅弁の括りなんか…
上位国立の一つなのに意外やな
上位国立の一つなのに意外やな
13 : 2023/08/22(火)19:54:54 ID:W6ieYRbN0
>>12
横国は戦後に設立されたから駅弁扱いなんやで
逆に長崎大とか新潟大とかは戦前から大学認定されてたから駅弁じゃないんやで(旧官立大学)
逆に長崎大とか新潟大とかは戦前から大学認定されてたから駅弁じゃないんやで(旧官立大学)
18 : 2023/08/22(火)19:57:46 ID:j2EeLtWLa
宮廷以外の県名大学って全部駅弁じゃねえの
21 : 2023/08/22(火)19:59:39 ID:qB5Wsbbl0
ちなみに山梨は国立の山梨大より公立の都留文科大のほうがレベルが高いという珍しい県や
24 : 2023/08/22(火)20:01:59 ID:BiKs0cxM0
地方国立なら併願でニッコマ受けれるけど逆は無理
やって地方国立
やって地方国立
26 : 2023/08/22(火)20:03:26 ID:GfBeAm2yM
ワイ横国生やけど質問あるか?
30 : 2023/08/22(火)20:05:44 ID:KE82aVZId
>>26
早慶と横国どっちが上だと思う?
27 : 2023/08/22(火)20:04:10 ID:LnB/LAczp
駅弁は共テ七科目+二次試験やけどニッコマは三科目でしかも乱れ打ちできるから駅弁の方が難しいやろ
28 : 2023/08/22(火)20:04:41 ID:o4S9AbZc0
それって難しいんじゃなくて枠が狭いだけやん
29 : 2023/08/22(火)20:05:37 ID:bZ0e5dLRd
このスレ私大卒しかいねーだろ
ニッコマが国立より上なわけねーだろバカども
ニッコマが国立より上なわけねーだろバカども
31 : 2023/08/22(火)20:05:50 ID:qB5Wsbbl0
まあそもそも「地方駅弁」ていうたら横国と埼玉は含まれないな。そこは地方じゃなくて首都圏だから
そう考えるとやっぱり地方駅弁より日東駒専のほうが全体的に優位か?
そう考えるとやっぱり地方駅弁より日東駒専のほうが全体的に優位か?