スポンサーリンク

1 : 2023/08/16(水)20:31:47 ID:Knj9R3N70
やりがい
"
スポンサーリンク
2 : 2023/08/16(水)20:32:03 ID:904BpkMCd
安定性

 

3 : 2023/08/16(水)20:32:06 ID:Knj9R3N70
給与並みくらいでいいからやりがいでいいよね

 

4 : 2023/08/16(水)20:32:10 ID:9vaBwTgE0

 

6 : 2023/08/16(水)20:34:23 ID:mUnbPn+W0
給与基準で決めたけど、月の残業時間とかも考慮しないと後悔することになる

 

8 : 2023/08/16(水)20:35:26 ID:bIpXagdM0
ニートだからわからん
60社落ちた

 

9 : 2023/08/16(水)20:35:39 ID:iSZr+u7sM
自分みたいなカスでも採用されそうなとこ

 

10 : 2023/08/16(水)20:36:25 ID:/vRJKDHE0
取り扱ってる製品、サービス=給与>勤務地

 

11 : 2023/08/16(水)20:36:30 ID:G0XxpkyV0
楽さと安定性

 

12 : 2023/08/16(水)20:36:43 ID:HqVr/UfW0
金が全てやで
金さえもらえれば我慢できる

 

13 : 2023/08/16(水)20:37:52 ID:Knj9R3N70
正直何かを作ったり売ったり民間に魅力感じない

 

14 : 2023/08/16(水)20:37:55 ID:KWyWcew5d
キツくても給料高けりゃ我慢できる、給料安くても楽なら我慢できる
どちらも無ければどうでもよくなる

 

15 : 2023/08/16(水)20:37:57 ID:zP/zoITGM
やりがいは大事やと思うけど入ってみんと分からんくないか

 

16 : 2023/08/16(水)20:38:50 ID:FyRnGgfSd
なんとなく

 

17 : 2023/08/16(水)20:42:41 ID:dBetQT3Ld
仕事内容楽でプライベート時間たっぷりとれるとこ

 

18 : 2023/08/16(水)20:45:19 ID:OBDVSlDxd
25歳くらいまで物心ついてなかったから就職先もマジでなんとなくで決めた
アホだったと思う

 

19 : 2023/08/16(水)20:46:59 ID:Wg2ZfIkGp
受験みたいな感覚で就活してたから就職難易度高くて仕事内容が高度で給料高いとこにした
まあ根っこが怠け者だから普通に後悔してる
電力ガスみたいな大手インフラいっとけばよかった

 

20 : 2023/08/16(水)20:47:00 ID:2vT8+ANRM
具体的にどう良くなかったん?
残業とか?かね?

 

27 : 2023/08/16(水)20:58:34 ID:SBHRFAS20
>>20
1番は残業やな
毎月50~70時間くらい
次に配属先の風土
体育会系で先輩との飲み会でも接待みたいなことしないといけない
でもギリギリ我慢できる水準

2年目で給料550万くらい行きそうだし、食堂付き光熱費込み家賃1.5万だから可処分所得めちゃ多くてやめられん

 

スポンサーリンク

21 : 2023/08/16(水)20:49:20 ID:15hbg+xna
2年目やが地元の福利厚生いい企業で決めた
ちな仕事つまらない上に事業に興味すら出ないので退職検討中や

 

22 : 2023/08/16(水)20:50:24 ID:2vT8+ANRM
続けることやし多少興味とかはいるよなぁ

 

23 : 2023/08/16(水)20:52:04 ID:+aOEah7/0
30歳年収720万平均月残業50hと30歳年収570万平均残業25hリモート多めやとどっちがいい?
ワイは悩んだ末に後者にした。

 

24 : 2023/08/16(水)20:52:09 ID:bZeSpNXIa
近いから

 

25 : 2023/08/16(水)20:52:56 ID:2vT8+ANRM
プライベートの時間は大事にしたいな

 

26 : 2023/08/16(水)20:54:17 ID:CbFhRARS0
なんとなく
で、13年勤めて辞めた

 

28 : 2023/08/16(水)21:04:18 ID:tztnZrJzd
金!
休日!
STATUS!
って感じでぇ...

 

29 : 2023/08/16(水)21:06:04 ID:NVVB8wQCa
資格

 

30 : 2023/08/16(水)21:08:03 ID:2pgpN6QG0
年収目当てで半導体製造装置とか行きたいんやがどうなん?

 

31 : 2023/08/16(水)21:09:06 ID:wq/iBNi/a
基本給と会社の雰囲気で決めたわ
工場やねんけど、まあまあ快適やし程よい残業で給料も思ったより多くて満足やわ

 

32 : 2023/08/16(水)21:09:07 ID:1vitggCoM
ええんちゃう

 

34 : 2023/08/16(水)21:18:09 ID:loTRkMS40
自分と似た属性の人が沢山いるところやな
具体的には理系大学院卒

 

35 : 2023/08/16(水)21:19:58 ID:Uq9/CDsO0
最初は会社のネームバリューやったけど半年で辞めた
その次からは仕事内容で転職7回で今は零細

 

37 : 2023/08/16(水)21:21:20 ID:15hbg+xna
>>35
最初の会社大手?

 

38 : 2023/08/16(水)21:24:25 ID:Uq9/CDsO0
>>37
大手じゃないけど名の通った車のホイールメーカー

 

引用元: 就職先って何基準で決めた?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク