1 : 2023/09/07(木)15:26:13 ID:GtMRADhe0
人生の先輩なら「あっちにしとけば良かったー」みたいなのあるだろ。そういうのを総括してどっちがいいと思うか教えて欲しい。因みに俺は理系の方が好きだけど得意なのは文系

22 : 2023/09/07(木)15:33:08 ID:OIvXUg6w0
>>1
みたいなの何人かいたが、
大概の奴が追い付けなくなって文転した
大概の奴が追い付けなくなって文転した
24 : 2023/09/07(木)15:33:49 ID:GtMRADhe0
>>22
それが怖い
26 : 2023/09/07(木)15:34:19 ID:TJWnkozfr
>>24
文系とか言うけど
何を専攻したいの?
2 : 2023/09/07(木)15:27:13 ID:GtMRADhe0
勢いあげるか
3 : 2023/09/07(木)15:27:25 ID:GtMRADhe0
おーい先輩方ー
4 : 2023/09/07(木)15:27:55 ID:GtMRADhe0
暇だろ
5 : 2023/09/07(木)15:28:10 ID:L3MknukA0
好きな方やれよ
好きじゃないことをして生きていきたいならいいけど
好きじゃないことをして生きていきたいならいいけど
10 : 2023/09/07(木)15:29:10 ID:GtMRADhe0
>>5
ものすごい説得力あるわ。ありがとな
ものすごい説得力あるわ。ありがとな
6 : 2023/09/07(木)15:28:21 ID:GtMRADhe0
なんだここ樽区か?人がこなさすぎだろ
9 : 2023/09/07(木)15:28:55 ID:TJWnkozfr
人生が豊かになるのは理系
財布が豊かになるのは文系
財布が豊かになるのは文系
13 : 2023/09/07(木)15:29:57 ID:GtMRADhe0
>>9
文系じゃないとつけない仕事ってなんかあるか?
文系じゃないとつけない仕事ってなんかあるか?
15 : 2023/09/07(木)15:30:20 ID:TJWnkozfr
>>13
あるよ
総理大臣
11 : 2023/09/07(木)15:29:42 ID:TJWnkozfr
文系は3年でクソになるから
やるだけ時間の無駄やぞ
要は文字暗記だけだし
12 : 2023/09/07(木)15:29:45 ID:z5wlF69A0
大学とか仕事でどんなことしたいんだよ
14 : 2023/09/07(木)15:30:02 ID:TJWnkozfr
>>12
発明王になりたい!
16 : 2023/09/07(木)15:30:59 ID:TJWnkozfr
ポッポのおかげで理系は一国の長になれなくなった
17 : 2023/09/07(木)15:31:34 ID:GtMRADhe0
ちなみに君らはどっちなんだ?
21 : 2023/09/07(木)15:32:42 ID:TJWnkozfr
>>17
数学が専門の物理の人
18 : 2023/09/07(木)15:31:35 ID:/mOTQxUH0
得意な方
19 : 2023/09/07(木)15:31:57 ID:TJWnkozfr
文系の全て→独学で一流になれる
理系のほとんど→独学では入門レベルも無理
どっちがいいかは明確
20 : 2023/09/07(木)15:32:26 ID:GtMRADhe0
>>19
そういう事か
そういう事か
23 : 2023/09/07(木)15:33:35 ID:TJWnkozfr
理系→文系 余裕すぎて笑えるくらい
文系→理系 天地がひっくりかえっても無理
文系→理系 天地がひっくりかえっても無理
この差
25 : 2023/09/07(木)15:34:10 ID:GtMRADhe0
>>23
やはり難しいのは理系か
27 : 2023/09/07(木)15:34:39 ID:TJWnkozfr
>>25
楽しいのは理系だよ
文系は所詮文字だけだし
30 : 2023/09/07(木)15:35:51 ID:TJWnkozfr
夢を見るのが文系
夢を叶えるのが理系
夢を叶えるのが理系
31 : 2023/09/07(木)15:36:16 ID:TJWnkozfr
常識を守るのが文系
常識を作るのが理系
常識を作るのが理系
36 : 2023/09/07(木)15:43:40 ID:P6uf0CqY0
理系選んでも文系学部には行けるし文系と同じ就職先にも行ける
逆は無理