1 : 2023/09/26(火)16:17:42 ID:MnazEWalr
青春を一度も感じたことがないってもしや結構深刻なんじゃ

42 : 2023/09/26(火)16:48:12 ID:7BjV9W0p0
>>1
それどころか大学行っても青春とは無縁でその後は20年間引きこもりのアラフォーワイも普通に生きてるんだから気にすることないぞ
2 : 2023/09/26(火)16:18:12 ID:XtnN+Nbc0
親が悪い
4 : 2023/09/26(火)16:19:06 ID:MnazEWalr
正直背筋が凍った。青春ってそんなに良いものなのか?
5 : 2023/09/26(火)16:19:29 ID:+NyNx2me0
大学が一番楽しかった言うやつもいる
8 : 2023/09/26(火)16:20:32 ID:MnazEWalr
>>5
たぶんそうもならないなあ
たぶんそうもならないなあ
6 : 2023/09/26(火)16:19:47 ID:QOBW7Lzx0
たった12年楽しくなかったくらいで何いってんだお前
7 : 2023/09/26(火)16:20:31 ID:zgDfZiKt0
要するに初めからまともな人間じゃないって事だろ?
10 : 2023/09/26(火)16:21:13 ID:NlgR9bys0
ヒューかっこいいー!
12 : 2023/09/26(火)16:21:59 ID:CxM8o98W0
障害抱えてるとかでもなければどうとでもなるから大丈夫
14 : 2023/09/26(火)16:22:39 ID:MnazEWalr
>>12
adhdと軽いadhdと対人恐怖症って障害に含まれる?
adhdと軽いadhdと対人恐怖症って障害に含まれる?
22 : 2023/09/26(火)16:30:46 ID:CxM8o98W0
>>14
診断が下されたなら障害じゃない?グレーゾーンも大変らしいけど
俺はASD持ちで人生そのものは終わってるけど、その中での楽しみってのもあるから、終わってるからといって絶望する必要もないとは思う
俺はASD持ちで人生そのものは終わってるけど、その中での楽しみってのもあるから、終わってるからといって絶望する必要もないとは思う
27 : 2023/09/26(火)16:33:33 ID:MnazEWalr
>>22
ありがとうちょっと希望になる
ありがとうちょっと希望になる
13 : 2023/09/26(火)16:22:18 ID:cf1wk8b40
ずっと鬱なんじゃね
18 : 2023/09/26(火)16:25:02 ID:jFVHJlGe0
青春とは楽しいとか楽しくないではなく
何かを悔いなくやり切った事でしょ
何かを悔いなくやり切った事でしょ
19 : 2023/09/26(火)16:25:55 ID:MnazEWalr
>>18
勉強も青春になるってこと?それ学校関係ないと思うんだけど
勉強も青春になるってこと?それ学校関係ないと思うんだけど
26 : 2023/09/26(火)16:32:57 ID:abRMpEFv0
がんばる高校生特集を見ると、めちゃくちゃになってしまえ!と思う
28 : 2023/09/26(火)16:33:43 ID:MnazEWalr
>>26
うん
うん
29 : 2023/09/26(火)16:35:36 ID:p3t7yRtQ0
終わってるよ、きみ
今どうなのか知らないけどさ、もう手遅れだよ
今どうなのか知らないけどさ、もう手遅れだよ
30 : 2023/09/26(火)16:36:15 ID:p3t7yRtQ0
もう手遅れなのか、あるいは、はじめから始まる余地すらなかったのか
それは知らんけど
それは知らんけど
31 : 2023/09/26(火)16:38:14 ID:G8R5HFTb0
ほんまに、なんかええ感じやな
32 : 2023/09/26(火)16:38:17 ID:VLQWHp4x0
そのままだとずっと楽しくないまま50・60のおっさんになるよ
すぐだから、すぐ
こういうのは具体的な行動起こして一つずつ改善していくしかない
まずは努力すれば結果が出ると信じる事。これが信じられずに何もしない人が多い
次になぜ楽しくないのかノートに思った事を具体的に書き出す
書き出したらどうすれば改善できるかを考えて調べて書き出す
そして一つずつ行動する
考えてるだけじゃダメなのよ行動しないと
すぐだから、すぐ
こういうのは具体的な行動起こして一つずつ改善していくしかない
まずは努力すれば結果が出ると信じる事。これが信じられずに何もしない人が多い
次になぜ楽しくないのかノートに思った事を具体的に書き出す
書き出したらどうすれば改善できるかを考えて調べて書き出す
そして一つずつ行動する
考えてるだけじゃダメなのよ行動しないと
33 : 2023/09/26(火)16:38:58 ID:XtnN+Nbc0
>>32
努力しても無駄だという固定観念が定着してるせいで努力できない
38 : 2023/09/26(火)16:42:38 ID:VLQWHp4x0
>>33
わかるけど、それを言ったらおしまいってやつ
実際努力すれば結果は出るからね。大なり小なり
これは誰でも実感出来る事
一日働けば7千円は稼げるっしょ。これが努力の結果ですよ
実際努力すれば結果は出るからね。大なり小なり
これは誰でも実感出来る事
一日働けば7千円は稼げるっしょ。これが努力の結果ですよ
34 : 2023/09/26(火)16:39:46 ID:zgDfZiKt0
経験値に関しては収穫が遁増する仕組みになってるからなあ
つまり経験値が多い方が得られるものが多い
だからガンガン格差が広がる
結論として、人生修正するなら早い方が良いということになる
つまり経験値が多い方が得られるものが多い
だからガンガン格差が広がる
結論として、人生修正するなら早い方が良いということになる
37 : 2023/09/26(火)16:41:04 ID:MnazEWalr
>>34
小学生高学年くらいでついていけなくなった
小学生高学年くらいでついていけなくなった
39 : 2023/09/26(火)16:43:27 ID:zgDfZiKt0
>>37
とりあえず周りと比べてできないことをリストアップしろ
今からだと1つ1つ丁寧に直していくしかない
外科手術みたいなもん
今からだと1つ1つ丁寧に直していくしかない
外科手術みたいなもん
40 : 2023/09/26(火)16:44:44 ID:MnazEWalr
>>39
でも行動に移せるかどうかがわからない。例えば「人と話せない なぜなら会話の基本が身についてないから」をどう改善すれば良いのかな
でも行動に移せるかどうかがわからない。例えば「人と話せない なぜなら会話の基本が身についてないから」をどう改善すれば良いのかな
41 : 2023/09/26(火)16:46:02 ID:zgDfZiKt0
>>40
もっと細かく分析してみて
例えば「表現で相手を不快にさせてしまう」とか「反応が遅い」とか
例えば「表現で相手を不快にさせてしまう」とか「反応が遅い」とか