スポンサーリンク

1 : 2023/10/18(水)13:15:51 ID:k3e++Fw4
偏差値やブランド的にはどっこいどっこいだが、その就職力、その立地、その知名度、その研究力などは如何だろう?立命館は資格系に強く、早慶に次いでの高さで優秀な学生が多い また、立命館大学は一般受験の人間が多く関西の明治大と呼ばれている
"
スポンサーリンク
13 : 2023/10/18(水)22:33:10 ID:VxT+Xb41
>>1
関東の成城と成蹊くらいだろ。
所詮、関西。

 

2 : 2023/10/18(水)13:21:00 ID:ua68MTLM
同志社落ちた奴が行くのがリッツだろw

 

3 : 2023/10/18(水)13:31:44 ID:MJCBgMT8
めっちゃ頭悪そうな文で草

 

4 : 2023/10/18(水)13:41:44 ID:pYOOlCZr
関西の早慶戦とか最難関私立大学に失礼だろww

 

9 : 2023/10/18(水)17:18:06 ID:1ul+JxsN
立命館が真珠湾攻撃?立命館の精神病職員によるスレ。

 

10 : 2023/10/18(水)17:19:26 ID:1ul+JxsN
明治大学にたとえられても、有難いものでもないだろう。

 

14 : 2023/10/18(水)22:44:17 ID:qQvf6vlH
平成のはじめ、西京極球場が満杯になる優勝決戦があった、ときいている。

 

17 : 2023/10/19(木)10:03:50 ID:0rouyf+O
国家総合・公認会計士 立命館と同志社 月とスッポンの違いで立命館か

 

23 : 2023/10/20(金)01:03:52 ID:iKkvauyD
民青の巣窟立命館
中共の巣窟立命館

 

24 : 2023/10/20(金)02:44:58 ID:SPnmmV/t
同志社のライバル、
スポーツは立命館。
スポーツ外では、早慶京大になる。

 

37 : 2023/10/21(土)08:02:13 ID:q/gx9ZYA
>>24
スポーツ以外は、明治大学だろ。勘違い馬鹿。

 

30 : 2023/10/20(金)22:30:32 ID:iKkvauyD
奨学金をばら蒔いてセカンドスクールに通わせて各種試験を受けさせて
合格するとさも自校の成果のように発表する立命館広報w

 

38 : 2023/10/21(土)11:51:36 ID:xP1i++eQ
立命館のライバルは同志社ではなく、龍谷、京産です

 

42 : 2023/10/21(土)20:06:30 ID:cJnPkEVk
故・平尾誠二さんは、同志社が生んだラグビー界のスーパースター。
そして、日本ラグビーフットボール協会会長の土田雅人さんは、
同志社での平尾さんの同期で、ともに大学選手権三連覇に貢献。

 

43 : 2023/10/21(土)21:18:17 ID:xP1i++eQ
立命館が同志社を一方的にライバル視しているのかもしれないが
同志社は立命館なんぞ眼中にない

憐れではあるがこれが現実

 

44 : 2023/10/21(土)21:45:46 ID:he1o7Yl8
受験者数を見てみろ。
ハリボテ同志社は人気がない。

 

45 : 2023/10/22(日)07:54:15 ID:VV+zinpe
アホの一つ覚え、立命館の公務員合格者数。これを貼付けんと気が済まない立命館精神病職員。

 

46 : 2023/10/22(日)08:00:04 ID:orJYxufs
民間企業就職先がダメ過ぎるから資格や公務員試験に目を向けさせざるを得ないんだろ

 

47 : 2023/10/22(日)08:38:19 ID:SE/UESkd
国家公務員総合職自体がオワコンになりつつあるからこそ
立命館とか岡山大ごときが合格できてることに気が付けよ
タクシーの割増料金が朝戻るまで働いて給料は同期の7割

 

49 : 2023/10/22(日)14:52:47 ID:e1KgsUcQ
早慶と違って両方合格した場合にどちらに行くか迷わないでいいからな
ライバルではないよな

 

引用元: 【同立戦】同志社大学vs立命館大学【永遠のライバル】【関西の早慶戦】

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク