スポンサーリンク

1 : 2023/10/08(日)16:41:56 ID:1vV6z+Iu0
頑張ってストレートで5年まで進級したけどつらすぎて死ぬかと思った
ぶっちゃけ勉強できるかどうかって育ちが良いかどうかと凄く直結してるように感じたし、俺みたいな育ちの悪い底辺が地頭だけでおぼっちゃまと張り合うには相応の覚悟が必要だからおまえらにはマジでやめとけと言ってやりたい
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/08(日)16:42:43 ID:FslusYK40
薬剤師になりたくて入ったのか?

 

3 : 2023/10/08(日)16:43:18 ID:1vV6z+Iu0
>>2
うん

 

4 : 2023/10/08(日)16:43:25 ID:sL2FMAaQ0
そんな大変だったっけ

 

24 : 2023/10/08(日)16:56:22 ID:1vV6z+Iu0
>>4
コミュ力高くて勉強もできればそれほど苦労しないと思う
俺は勉強の熱量にだけは自身があったがコミュ力不足のせいで死ぬほど苦労しまくった
ストレートで進級していく奴は能力の高さに関わらず人間性がカスみたいな奴がむちゃくちゃ多かったし、勉強もコミュ力も上流階級に生まれてればさほど苦労せず自然に身につくものなんだろうなと痛感させられた

 

35 : 2023/10/08(日)17:00:59 ID:sWM/OnIS0
>>24
ストレートで進級するのは人間性がカス?
自己紹介かな?

 

5 : 2023/10/08(日)16:43:42 ID:yrXYGOsg0
あと1年か
もう少しだな頑張れよ

 

15 : 2023/10/08(日)16:49:44 ID:edW1pK1w0
頭おかしいんじゃないの海人だろ絶対触れないのかなこいつら

 

17 : 2023/10/08(日)16:50:58 ID:1vV6z+Iu0
とにかく留年する奴が多すぎてヤバかった
留年する奴の特徴としてやはり友達が少なくて人間性に問題を抱えてそうな育ちの悪そうな奴が多くて、
1年の時点で育ちのよさそうな奴同士でコミュニティが出来上がってくるんだがそこで馴染めない奴はどれだけ勉強に熱意のある奴でもモチベーションに支障が出て辞めていく奴が多かった
俺は根性だけでその空気感に耐え忍んできたが人間関係が劣悪極まりなかったし格差社会の縮図のような場所だと感じた

 

引用元: 薬学部の5年生だけど闇が深すぎてびびった

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク