1 : 2023/10/09(月)13:47:32 ID:c3vxzONL0
なんなん?

2 : 2023/10/09(月)13:48:09 ID:npWO4E8u0
モンゴル帝国は?
4 : 2023/10/09(月)13:49:08 ID:ES3sBoxZa
そうか?あんまり教科書的な歴史に名前が出てこないだけでは?
5 : 2023/10/09(月)13:50:00 ID:mbk5Sxak0
キングダムの時代とか三国志とかであんだけイカれた強さの軍隊持ってる中華が日本が幕末のころは欧米列強の植民地にされてるの見るとえぇ…ってなるよね
24 : 2023/10/09(月)13:57:32 ID:bAZyNpGc0
>>5
始皇帝が万里の長城を作り始め
後の為政者も増築し続けるぐらいには異民族警戒してるからな
どこが軍隊最強やねん
後の為政者も増築し続けるぐらいには異民族警戒してるからな
どこが軍隊最強やねん
29 : 2023/10/09(月)14:03:07 ID:m7SgJmrua
>>24
うんにゃ軍隊は強い時は強いよ
勘違いされてるけどモンゴルの真の強みは単純な軍事力じゃなくて国自体がポータブルなこと
首都でさえテント作りで移動式だったようにいざとなれば国家そのものを物理的に何千キロも動かせること
空母と固定式要塞みたいなもん
勘違いされてるけどモンゴルの真の強みは単純な軍事力じゃなくて国自体がポータブルなこと
首都でさえテント作りで移動式だったようにいざとなれば国家そのものを物理的に何千キロも動かせること
空母と固定式要塞みたいなもん
8 : 2023/10/09(月)13:51:09 ID:NBCZVRku0
インドとかいうレジェンド
9 : 2023/10/09(月)13:51:42 ID:c3vxzONL0
モンゴルはちょうど周辺諸国の衰退期とも重なってたし
10 : 2023/10/09(月)13:52:07 ID:EO/R5wN00
西暦1000年における世界の発明の8割は東アジアで起こった
11 : 2023/10/09(月)13:53:12 ID:61Bka/Au0
世界史全体で見たらアジアが強い時代の方がだいぶ長くない?
15 : 2023/10/09(月)13:54:56 ID:c3vxzONL0
>>11
未開の部族が馬で無双してただけで中国とかは対外進出あまりしてないし
未開の部族が馬で無双してただけで中国とかは対外進出あまりしてないし
21 : 2023/10/09(月)13:56:31 ID:61Bka/Au0
>>15
侵略してないだけでシルクロードとか香辛料貿易とか存在感はずっと強かったと思うけどね
てかこのスレ単に武力の話してんの?
てかこのスレ単に武力の話してんの?
12 : 2023/10/09(月)13:53:15 ID:p/cwDuBW0
投石器を発明したアジア人凄くね?
41 : 2023/10/09(月)15:32:12 ID:JcTnwl2C0
>>12
シュメール定期
13 : 2023/10/09(月)13:53:16 ID:c3vxzONL0
つうか日本ってすぐ横に太平洋があるのに太平洋わたったどころか
太平洋の向こうがどうなってるのか論争すらろくになかったんだよな
地球の裏側以上のところからまわってきたスペインに先を越されて太平洋横断されてるし
太平洋の向こうがどうなってるのか論争すらろくになかったんだよな
地球の裏側以上のところからまわってきたスペインに先を越されて太平洋横断されてるし
34 : 2023/10/09(月)14:09:36 ID:7EK4ADox0
>>13
地球が丸いとわかった頃日本は内戦の真っ只中だったからそんな余裕はないだろう
14 : 2023/10/09(月)13:53:51 ID:A5iHJJMQ0
基本的にアジアの国は勢力を拡大しようとはしないからな
モンゴルと日本が例外
モンゴルと日本が例外
16 : 2023/10/09(月)13:55:03 ID:EO/R5wN00
原因の一つは陶器文化だったアジアはガラス器を用意できたヨーロッパに比べて化学の研究で劣った
17 : 2023/10/09(月)13:55:51 ID:c3vxzONL0
自然科学は確かに完敗だな
19 : 2023/10/09(月)13:56:12 ID:BL/pBPiP0
縄文人は太平洋渡ってるけど
23 : 2023/10/09(月)13:57:28 ID:UnWOS79o0
三大発明あるじゃん
27 : 2023/10/09(月)13:59:47 ID:LdVcDy0X0
なぜモンゴル以外の中華王朝が外に広がらなかったかというと正に中華だからだよ
自分たちが中心だから外に向かう必要がない
外から自分たちのもとへ文物が集まってくるのが当然だから
自分たちが中心だから外に向かう必要がない
外から自分たちのもとへ文物が集まってくるのが当然だから
28 : 2023/10/09(月)14:01:23 ID:c3vxzONL0
白人は紀元前の時点で地球の全周計算してたような気違いもいるしな
31 : 2023/10/09(月)14:04:23 ID:EO/R5wN00
だからモンゴルは侵略に異常に向いている国の構造だった
33 : 2023/10/09(月)14:07:14 ID:c3vxzONL0
知恵比べで言い訳のしようがないくらいに負けてるよな
知力勝負になってくる近世以降では武力でも大差付けられるし
知力勝負になってくる近世以降では武力でも大差付けられるし
35 : 2023/10/09(月)14:11:09 ID:c3vxzONL0
それ以前に日本では地球が丸いのか平面なのかという論争すらない
37 : 2023/10/09(月)14:36:44 ID:iZyv1NGg0
エチオピアは長年独立を守り続けたアフリカ大陸の誇りだもんね
アフリカ国達の国旗が象徴しているように
アフリカ国達の国旗が象徴しているように
38 : 2023/10/09(月)15:08:24 ID:4TKnIjhV0
歴史や血統を軽視するアメリカ人に媚びたからだよ
今、日本で声がでかいのは5代から前には遡れない出自不明者ばかりだろ