1 : 2023/10/12(木)16:43:41 ID:QhBhldUB0
競馬、パチンコ

2 : 2023/10/12(木)16:44:03 ID:MDdtp/ns0
専門書
3 : 2023/10/12(木)16:44:32 ID:QJ4Wem0X0
ワイアラサーニートも専門書やけどどういうこと?
4 : 2023/10/12(木)16:44:34 ID:BNzNYjsP0
解説書
5 : 2023/10/12(木)16:44:42 ID:uaayyZGx0
ソシャゲ課金
6 : 2023/10/12(木)16:45:42 ID:aC1+VuQa0
ガチャ
9 : 2023/10/12(木)16:47:26 ID:MDdtp/ns0
そもそもイッチが想像する高学歴=専門書っていうのが馬鹿丸出しなんよ
10 : 2023/10/12(木)16:47:34 ID:hKEgUwJ80
ガンプラ積む
11 : 2023/10/12(木)16:49:19 ID:+J2tGPyl0
ケーキの切れない非行少年達
12 : 2023/10/12(木)16:50:23 ID:raIJhdKC0
学歴で金の使い方変わるって発想が低学歴なんよ
学歴によらず飲む打つ買うにしか使わない奴が50%くらいなんよ
学歴によらず飲む打つ買うにしか使わない奴が50%くらいなんよ
14 : 2023/10/12(木)16:53:05 ID:cnrhwGZi0
なろう小説
15 : 2023/10/12(木)16:54:34 ID:CpksG2gU0
あやしい自己啓発本
19 : 2023/10/12(木)16:58:21 ID:b2aj8/rW0
本当の高学歴なんか専門書の方から読んでくださいって送られてくるので
金なんか使わない
金なんか使わない
24 : 2023/10/12(木)17:02:32 ID:Fz0E7IlV0
医学部生とかiPadに本詰め込んで冊子は買わねえけどな
26 : 2023/10/12(木)17:06:03 ID:cSw1n4fH0
>>24
電子書籍も専門書やぞ?
低学歴すげえな
低学歴すげえな
28 : 2023/10/12(木)17:08:17 ID:mD1LkYkz0
日用品食料品
29 : 2023/10/12(木)17:10:04 ID:9xokmtPi0
低学歴しかいねぇじゃねえか
31 : 2023/10/12(木)17:10:52 ID:5Z+8huk60
低学歴多すぎ草
34 : 2023/10/12(木)17:13:57 ID:GPCFnRdS0
低学歴の金の使い方は早々に出来た子供の養育費、車のローンの支払い、身の丈に合わないマイホームのローンの支払いだろ。
35 : 2023/10/12(木)17:14:49 ID:xO6UxtQod
専門書(パチスロ)
37 : 2023/10/12(木)17:18:20 ID:kwTB42V80
マジレスすると研究費で買えるから
なんなら図書館にリクエストして仕入れてもらって自分のお金かからないようにするんやで
使い道より使わない方法を考えるのが高学歴や
なんなら図書館にリクエストして仕入れてもらって自分のお金かからないようにするんやで
使い道より使わない方法を考えるのが高学歴や
38 : 2023/10/12(木)17:20:21 ID:PjhVrbb50
ブランド大好き!
39 : 2023/10/12(木)17:21:11 ID:pVyPLcT00
いっちおらんのに君ら誰に説教してるん…?
41 : 2023/10/12(木)17:29:50 ID:Qgt2tUPZ0
自己啓発かスピリチュアルなんだよな