1 : 2023/10/19(木)05:03:50 ID:OYMhr9cM0
今は留年確定して家に引きこもってる

2 : 2023/10/19(木)05:06:02 ID:xeQppsPb0
中卒乙
3 : 2023/10/19(木)05:06:03 ID:3vKMj5NO0
男なら人生終わりだけど女ならまだなんとかなる
4 : 2023/10/19(木)05:06:14 ID:p+Kiralv0
高認取って通信制大学を頭のスミに起きつつ英語と数学の基礎の勉強だけはしておく
5 : 2023/10/19(木)05:06:26 ID:OYMhr9cM0
男やで
6 : 2023/10/19(木)05:07:22 ID:3vKMj5NO0
解散
7 : 2023/10/19(木)05:08:59 ID:OYMhr9cM0
やっぱりバイトした方がいいんかな?
親にも家おらんと働け言われてる
親にも家おらんと働け言われてる
8 : 2023/10/19(木)05:09:36 ID:4l3CUHPV0
学校行け
9 : 2023/10/19(木)05:10:25 ID:OYMhr9cM0
来年から夜間に編入しようと考えてる
10 : 2023/10/19(木)05:10:25 ID:FGWPZTF+0
もう留年確定なん?高校出て大学進学した方がええよ
13 : 2023/10/19(木)05:10:46 ID:OYMhr9cM0
>>10
確定やね
確定やね
18 : 2023/10/19(木)05:18:28 ID:FGWPZTF+0
>>13
なるほどな・・・それは厳しいな
夜間に行くのはアリだと思うけど
仕事するかはまた難しい問題だな
なんか働き始めたら悪の道に行きそうだから
夜間に集中でいいような気がするなぁ
夜間に行くのはアリだと思うけど
仕事するかはまた難しい問題だな
なんか働き始めたら悪の道に行きそうだから
夜間に集中でいいような気がするなぁ
11 : 2023/10/19(木)05:10:40 ID:HlT0+Yv6d
不登校なった理由によるだろ
12 : 2023/10/19(木)05:10:38 ID:GMx7ju000
高認取って大学行くってのもあり
14 : 2023/10/19(木)05:10:56 ID:3vKMj5NO0
男にアドバイスする奴はこの板にはおらんから諦めろ
15 : 2023/10/19(木)05:12:36 ID:NZTVWSYJ0
通うか夜間か就職しかない
通えるなら一留でも通っていいと思うけどな
通えるなら一留でも通っていいと思うけどな
16 : 2023/10/19(木)05:14:30 ID:OYMhr9cM0
>>15
通い続けるのはちょっと、、
通い続けるのはちょっと、、
17 : 2023/10/19(木)05:14:55 ID:pOaMoL8c0
夜間なんて行っても意味ないぞ
ストレートで4大出たかそれ以下かでしか見られないよ
ストレートで4大出たかそれ以下かでしか見られないよ
19 : 2023/10/19(木)05:20:28 ID:NZTVWSYJ0
>>17
そんなことないだろ
浪人が響いたって話は聞いたことない
浪人が響いたって話は聞いたことない
20 : 2023/10/19(木)05:21:26 ID:OYMhr9cM0
自分は五教科で英語だけが得意で、将来英語を使った仕事に就きたいなって考えてるんやけど、やっぱり大学は出た方がいいんかな?
21 : 2023/10/19(木)05:26:16 ID:H7EwlNvb0
このまま5年引きこもってても何とかなるのが日本
なにもするな
なにもするな
22 : 2023/10/19(木)05:27:31 ID:OYMhr9cM0
>>21
家追い出されるかパッパに56されるわ...
家追い出されるかパッパに56されるわ...
23 : 2023/10/19(木)05:28:41 ID:OYMhr9cM0
未成年で高校中退でも雇ってくれる住み込みバイトとかあるかな?
24 : 2023/10/19(木)05:28:57 ID:LvEo9V68r
英語なんか出来るやつ山程居るのに
現実を見て潰しが効くように色々やっとけ
現実を見て潰しが効くように色々やっとけ
25 : 2023/10/19(木)05:31:20 ID:OYMhr9cM0
今自分が何をするべきかどうしたらいいか誰か教えて
26 : 2023/10/19(木)05:32:10 ID:NZTVWSYJ0
夜間に行くんだろ?
バイトなんかどうとでもなる
大学の学費がなんとかなるならなんとかなる
バイトなんかどうとでもなる
大学の学費がなんとかなるならなんとかなる
27 : 2023/10/19(木)05:32:30 ID:OYMhr9cM0
ちなみに学校は辞めるつもりやけど、まだ何にも学校で話してないし親とどうするかもまだちゃんと話してない
28 : 2023/10/19(木)05:33:21 ID:FGWPZTF+0
働きながら勉強するのは大変だから
夜間か通信の高校に専念すべきだと思うよ
学業レベルがどれくらいか知らんけど
本屋に行って中学レベルの勉強をやり直したり
高校の範囲の参考書買って勉強をするのが良いと思う
働くのは最悪、悪の道に流れていく可能性があるから辞めた方が良い
夜間か通信の高校に専念すべきだと思うよ
学業レベルがどれくらいか知らんけど
本屋に行って中学レベルの勉強をやり直したり
高校の範囲の参考書買って勉強をするのが良いと思う
働くのは最悪、悪の道に流れていく可能性があるから辞めた方が良い
30 : 2023/10/19(木)05:35:13 ID:OYMhr9cM0
>>28
夜間通いながらのバイトやったら大丈夫?大学行くなら自分で稼いで行けって親に言われてる
夜間通いながらのバイトやったら大丈夫?大学行くなら自分で稼いで行けって親に言われてる
52 : 2023/10/19(木)06:05:22 ID:FGWPZTF+0
>>30
バイトで働く時点で大変
で、もしヤンキーとか変な奴がバイト先にいたら
下手すると悪の道に引き込まれる
で、もしヤンキーとか変な奴がバイト先にいたら
下手すると悪の道に引き込まれる
54 : 2023/10/19(木)06:09:21 ID:HlT0+Yv6d
>>52
お前、悪の道言いたいだけやろ
31 : 2023/10/19(木)05:36:09 ID:HlT0+Yv6d
夜間か他校に編入か通信で高校卒業したいって親に相談しろ
高一レベルの英語で得意って言ってもたかが知れてる
夢を持つのはいいが将来他の道に進もうとしたときに進路を狭めないようにしておけ
高一レベルの英語で得意って言ってもたかが知れてる
夢を持つのはいいが将来他の道に進もうとしたときに進路を狭めないようにしておけ
32 : 2023/10/19(木)05:36:24 ID:5f5Ci+ar0
留年確定してるなら来年は行け
高校は絶対卒業しろ
高校は絶対卒業しろ
34 : 2023/10/19(木)05:37:59 ID:OYMhr9cM0
>>32
夜間に編入して卒業でもいい?
夜間に編入して卒業でもいい?
33 : 2023/10/19(木)05:37:51 ID:iDMY3wms0
そもそもなんで不登校なのよ
37 : 2023/10/19(木)05:39:22 ID:OYMhr9cM0
>>33
人間関係が上手くいかなくて行きづらくて、何日かちょくちょく休んでたら完全に行く気が無くなってしまった
人間関係が上手くいかなくて行きづらくて、何日かちょくちょく休んでたら完全に行く気が無くなってしまった
35 : 2023/10/19(木)05:38:56 ID:xkwOQY1jd
通信バイト高認大学
36 : 2023/10/19(木)05:39:12 ID:z3foJmgJa
家から出ろ学校行け
38 : 2023/10/19(木)05:40:30 ID:pV+9+eWir
よくこんな猛虎弁の相手してやってるな
45 : 2023/10/19(木)05:43:54 ID:LLRtRxBFa
>>38
の奴にはマジレスしとけばいいわけよ
39 : 2023/10/19(木)05:41:17 ID:rBwg2p+Ja
人間関係なんてとりあえずニコニコして雑談して部活適当に入っておけばよくね?
41 : 2023/10/19(木)05:42:21 ID:OYMhr9cM0
>>39
それが出来るならやってた、
それが出来るならやってた、
42 : 2023/10/19(木)05:43:07 ID:VQRGzOWda
いやいややるだけ
何が出来ない
何が出来ない
43 : 2023/10/19(木)05:43:11
お前もしかしてまだ
自分が地獄を味わわずに済むとでもおもってるんじゃないか
自分が地獄を味わわずに済むとでもおもってるんじゃないか
47 : 2023/10/19(木)05:44:40 ID:dZPUeOU4a
つまんない椰子が生えてくる流れ
49 : 2023/10/19(木)05:46:55 ID:NZTVWSYJ0
編入はして、大学はこれからかんがえろ
50 : 2023/10/19(木)05:53:32 ID:+jAE6vcpd
義務教育じゃないのに不登校ってどういうことだ?
51 : 2023/10/19(木)05:53:54 ID:YnpR2S3i0
まず働け
53 : 2023/10/19(木)06:06:52 ID:5k35IwR/M
学校に行け
56 : 2023/10/19(木)06:12:01 ID:YPhOcClQ0
日中勉強して夕方から夜バイトでええやん
58 : 2023/10/19(木)06:16:29 ID:OYMhr9cM0
>>56
夜間に編入しようと考えてるので
昼間に働くことになります
夜間に編入しようと考えてるので
昼間に働くことになります
69 : 2023/10/19(木)06:41:43 ID:HlT0+Yv6d
というか大学の学費なんて奨学金や社会福祉協議会からの借り入れでどうとでもなる
大学卒業して就職してから返済すればいいんだからまずは学業に専念できる環境を作れ
バイトするかしないかなんてそのあとの話だ
大学卒業して就職してから返済すればいいんだからまずは学業に専念できる環境を作れ
バイトするかしないかなんてそのあとの話だ
73 : 2023/10/19(木)06:49:16 ID:OYMhr9cM0
大学は下が3人いるしそんなに裕福な家庭ではないので、行くなら自分で費用を稼いで行って言われています
77 : 2023/10/19(木)07:36:16 ID:fSM1Y2sO0
>>73
大学でも人間関係上手く行かなくてバイト先でも人間関係上手く行かなくなったらどうするの?
またニートするの?
またニートするの?
74 : 2023/10/19(木)06:51:01 ID:OYMhr9cM0
今自分がずっと家に引きこもってるから外に出て働けと親に言われてるだけで、強制で働くしかないなんてことはないです。説明足らずですいません。
75 : 2023/10/19(木)06:53:39 ID:FGWPZTF+0
進学よりもまずは高卒になるのが重要だからなぁ
働くのはマジでお勧めしない
働くのはマジでお勧めしない
76 : 2023/10/19(木)06:54:21 ID:JqW9qVtP0
金払えば入れる高校行ってやる気あれば大学行く
78 : 2023/10/19(木)08:35:07 ID:5f5Ci+ar0
今不登校なのにバイトなんて無理よ
掛け持ちなんてもってのほか
普通に来年度から学校いけ
掛け持ちなんてもってのほか
普通に来年度から学校いけ
79 : 2023/10/19(木)08:45:16 ID:OYMhr9cM0
>>78
自分はもう二度と今通ってる学校には
行きたくないんです。親はそれを了承
してくれて、辞めて働くか転入するか
選んでと言っています。無理して行か
なくていいとも言ってくれています。
行きたくないんです。親はそれを了承
してくれて、辞めて働くか転入するか
選んでと言っています。無理して行か
なくていいとも言ってくれています。
80 : 2023/10/19(木)09:40:41 ID:5f5Ci+ar0
何があったのかはわからないけど、夜間だって結局レポート提出とかあるし気楽に構えてるとまた卒業資格落とすことになるよ
ちゃんと覚悟があるならいいと思うけど
生半可な気持ちでバイトやろう編入しようとか考えてると状況は一生変わらんで
ちゃんと覚悟があるならいいと思うけど
生半可な気持ちでバイトやろう編入しようとか考えてると状況は一生変わらんで
引用元: 高一で不登校なんやけどどうしたらいい?