1 : 2023/10/22(日)18:04:18 ID:6TudswFHM
毎月3万を4年間借りてた
返済は毎月約1万
返済は毎月約1万

12 : 2023/10/22(日)18:11:12 ID:n5d9Mr/Y0
>>1
20年返済?
2 : 2023/10/22(日)18:05:45 ID:+l4DJuUp0
踏み倒せ
3 : 2023/10/22(日)18:06:00 ID:ZZiXFghH0
返済を月2万にしろ
9 : 2023/10/22(日)18:09:17 ID:KyqqmufA0
利息つくんか?
11 : 2023/10/22(日)18:09:47 ID:6TudswFHM
>>9
0.2とか3くらい
0.2とか3くらい
10 : 2023/10/22(日)18:09:41 ID:1s7FyOn/0
144万とか糞雑魚やん
本気出せば1年で返せるレベルやぞ
本気出せば1年で返せるレベルやぞ
13 : 2023/10/22(日)18:11:27 ID:fqIQ8WNO0
144万は大したことないな
14 : 2023/10/22(日)18:11:58 ID:GyK4+cUg0
毎年一万返済で144年かかる計算だ
17 : 2023/10/22(日)18:15:25 ID:KE7hMfQf0
ワイはその4倍借りたで
金利は0.5%で月25600円を20年返済やで
金利は0.5%で月25600円を20年返済やで
18 : 2023/10/22(日)18:16:41 ID:6ffcij0Dd
奨学金という名の借金ってほんまこういうことを言うんやな
19 : 2023/10/22(日)18:17:19 ID:+TSzG4BP0
苦学生を社会全体で支えてた時代に学生やってた親教師が
昔の感覚で奨学金薦めるで詰むやつが量産されるんや
昔の感覚で奨学金薦めるで詰むやつが量産されるんや
20 : 2023/10/22(日)18:17:38 ID:FViS5bqA0
ワイは博士まで行ったから600万あるけど普通に就職したら問題ないやで
21 : 2023/10/22(日)18:18:50 ID:BXyW5+mP0
借りるから返す羽目になるんやろ、返すの嫌なら借りなきゃいいのに
24 : 2023/10/22(日)18:19:47 ID:KE7hMfQf0
>>21
親が金ないから借りろって言ってきたんや
しゃーないから返し終わるまでこどおじしてやるわ😡
しゃーないから返し終わるまでこどおじしてやるわ😡
23 : 2023/10/22(日)18:19:25 ID:FViS5bqA0
なんなら奨学金の余りで積立ニーサやって2割ほどの含み益やし
25 : 2023/10/22(日)18:20:03 ID:RXXSB6Ed0
踏み倒せよ
26 : 2023/10/22(日)18:20:14 ID:K66N3gE30
144万なんて余裕でいける
月2万づつ72ヶ月
6年の懲役刑かすいわ
月2万づつ72ヶ月
6年の懲役刑かすいわ
27 : 2023/10/22(日)18:21:50 ID:mYivDqSx0
奨学金使わずに高卒就職したり貴重な大学生活をバイトで浪費するよりは
ちゃんと就職した社会人にとっては数百万なんてカスみたいな金額やしな
ちゃんと就職した社会人にとっては数百万なんてカスみたいな金額やしな
28 : 2023/10/22(日)18:22:09 ID:JPf3erB10
年収600万程度あれば余裕やろ
29 : 2023/10/22(日)18:22:13 ID:7HU/NYwq0
奨学金って借金とどう違うの?
34 : 2023/10/22(日)18:24:01 ID:FViS5bqA0
>>29
利子なしで借金できるからめちゃくちゃお得
40 : 2023/10/22(日)18:27:45 ID:n5d9Mr/Y0
>>34
なんで利子無しって思った?
30 : 2023/10/22(日)18:22:14 ID:w8XwH/2t0
ボーナス出たら繰り上げ返済するやで
31 : 2023/10/22(日)18:22:20 ID:fsCzxtbNd
2種か
バカ大か両親の所得制限かそれ以外の何かか
バカ大か両親の所得制限かそれ以外の何かか
37 : 2023/10/22(日)18:26:12 ID:6TudswFHM
>>31
何でもありやん
何でもありやん
32 : 2023/10/22(日)18:22:46 ID:6pgRHp520
ちゃんと就職して働いてるなら何でもない金額
就職してなくてバイト君ならきついと思う
就職してなくてバイト君ならきついと思う
36 : 2023/10/22(日)18:26:12 ID:KE7hMfQf0
>>32
月3万近く取られるの精神的にキツいで
自分が悪いわけでもないのに
自分が悪いわけでもないのに
38 : 2023/10/22(日)18:26:53 ID:3Rly5DAv0
今の時代大学も行かせられない程度の収入のくせに子供なんか生むべきじゃない
片方はもう死んでるけど一生恨んだるわあいつら
片方はもう死んでるけど一生恨んだるわあいつら
39 : 2023/10/22(日)18:27:39 ID:K66N3gE30
親が細いと塾にも満足に通えないし奨学金にもなる
平等なんてないと中学で使ってる携帯機種から知る時代
平等なんてないと中学で使ってる携帯機種から知る時代
41 : 2023/10/22(日)18:28:15 ID:toUOHSX60
実家で暮らせば余裕
2年で返せる
利子は知らん
2年で返せる
利子は知らん
43 : 2023/10/22(日)18:30:50 ID:+TSzG4BP0
言うてどの親も
産んだ子供が大学生になるときに貧困国になってるとは思ってなかったやろな
産んだ子供が大学生になるときに貧困国になってるとは思ってなかったやろな
48 : 2023/10/22(日)18:35:37 ID:igExV1Ild
>>43
お前の頭が貧困なだけ
44 : 2023/10/22(日)18:31:27 ID:/cYYIRsTd
普通に働いてりゃ全然気にならんから安心しろ
45 : 2023/10/22(日)18:31:39 ID:WOoJ7SMN0
ワイ月12万なんやがやばい?
46 : 2023/10/22(日)18:32:51 ID:K66N3gE30
>>45
何年間返すの?
49 : 2023/10/22(日)18:36:51 ID:WOoJ7SMN0
>>46
一応20年や
バイトせずに遊びまくりたいって思って何も考えずに借りてたんやがまずいか?ちなF欄
バイトせずに遊びまくりたいって思って何も考えずに借りてたんやがまずいか?ちなF欄
52 : 2023/10/22(日)18:43:35 ID:K66N3gE30
>>49
月12万を12ヶ月で20年?
おま住宅ローンかよw
おま住宅ローンかよw
53 : 2023/10/22(日)18:46:02 ID:WOoJ7SMN0
>>52
4年間や
47 : 2023/10/22(日)18:33:23 ID:+TSzG4BP0
昭和中後期は政府が国民は国の宝や言うて
アメリカ人が日本はええなってうらやましがってたのに
いまは総理大臣が「外国人留学生が国の宝や」って公然と言うてるでな
アメリカ人が日本はええなってうらやましがってたのに
いまは総理大臣が「外国人留学生が国の宝や」って公然と言うてるでな
50 : 2023/10/22(日)18:41:49 ID:udoGdtPs0
ワイも500万くらい借りた😭
51 : 2023/10/22(日)18:43:05 ID:pVGjSb0L0
学際支援機構のなら余裕
54 : 2023/10/22(日)18:59:48 ID:Sboof4HB0
奨学金は踏み倒してナンボ😁
55 : 2023/10/22(日)19:03:39 ID:KE7hMfQf0
奨学金って名乗るなら給付型にしてほしい
無利子でも借金には変わりないし
無利子でも借金には変わりないし
56 : 2023/10/22(日)19:03:54 ID:5dwp/k6aM
簡単
引用元: 144万の奨学金って返すの大変?