スポンサーリンク

1 : 2023/10/29(日)22:52:49 ID:Ie1+KN9S0NIKU
冬用タイヤ高すぎ
オイル交換もまぁまぁたけえ
ガソリンも多少安くなったとはいえ高い

まともに収入得てから乗るべきだった

"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/29(日)22:53:37 ID:3oVr1qGp0NIKU
維持費の方が高い

 

3 : 2023/10/29(日)22:53:42 ID:AE5JqM2d0NIKU
自動車税と車検は?

 

5 : 2023/10/29(日)22:54:27 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>3
それも自分持ちだけど今年は車検じゃない
保険料は年間で払った

 

4 : 2023/10/29(日)22:54:26 ID:ssiEY8IQ0NIKU
ちゃんと保険入ってる?

 

6 : 2023/10/29(日)22:55:11 ID:Ie1+KN9S0NIKU
とはいえ滅茶苦茶大学周り田舎だから車ないとサークルできないし冬場何処にも行けない

 

7 : 2023/10/29(日)22:55:12 ID:oJ2A+uiO0NIKU
中古車いくらだった?

 

10 : 2023/10/29(日)22:56:53 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>7
100万くらい
イグニス

 

38 : 2023/10/29(日)23:20:13 ID:dwGlMVI60NIKU
>>10
ワロタ
そんなのなら軽でいいじゃん

 

8 : 2023/10/29(日)22:56:05 ID:1ymQy4D+0NIKU
まあ、いいじゃない

 

9 : 2023/10/29(日)22:56:20 ID:GxoG22fk0NIKU
女の子載せられるじゃん

 

11 : 2023/10/29(日)22:57:42 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>9
まぁでも最低限どっちかが車持ってないと付き合えないのはマジだわ

 

12 : 2023/10/29(日)22:57:44 ID:kP3D9ppkdNIKU
イグニスとかまたシブいチョイスしたな

 

13 : 2023/10/29(日)22:58:17 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>12
結構気に入ってる
ちゃんと洗車もしてる
最近サボって月1ペースだけど

 

14 : 2023/10/29(日)23:01:26 ID:v3Rptpxc0NIKU
維持できずに売るのが一番切ないからそれだけは避けねばならんよ

 

16 : 2023/10/29(日)23:03:19 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>14
維持できるといえばできてるけど
無駄に走るとかしたらちょっとまずいかも
今日は気が向いたし隣の県のIKEAいくぞ!
とかそういうのしまくってたら破産する

 

17 : 2023/10/29(日)23:04:00 ID:WF9wPp3C0NIKU
学生時代から車買うっていう行動力がすごいと思う

 

19 : 2023/10/29(日)23:06:12 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>17
いや地元の子とかは割と親から進学段階で車もらってたり複数台持ってるうちの1台好きにしていいよみたいになってるのよ
でも自分みたいに半端な都会から来たら親が車複数台持ってるとかもないし自分で用意しなきゃいけない

親に買ってもらうのは申し訳ない気がしたし

 

18 : 2023/10/29(日)23:05:52 ID:3oVr1qGp0NIKU
対人対物無制限

 

20 : 2023/10/29(日)23:06:47 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>18
対人対物もつけてるし
同乗者もつけてるぞ
車両は中古車だしいいかなっておもってつけてないけど

 

21 : 2023/10/29(日)23:08:20 ID:oD8ET4h30NIKU
どうせ中古ならオイル交換も車検ごとでいいし冬タイヤもいらないよ
俺も最初親にもらったときそうだった

 

22 : 2023/10/29(日)23:09:19 ID:YKxLKu6N0NIKU
親が車買ってくれるって普通なのか?

 

23 : 2023/10/29(日)23:10:19 ID:CqjMr5SC0NIKU
イグニスわろた

 

26 : 2023/10/29(日)23:12:58 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>23
最初は10万の軽プレオとかにしようとして
親が金だすからそれは勘弁してって言われて100万くらいの中古車でさがした

 

スポンサーリンク

25 : 2023/10/29(日)23:12:45 ID:m8hiMBTN0NIKU
九州かな

 

27 : 2023/10/29(日)23:13:13 ID:YKxLKu6N0NIKU
学生のうちから3ナンバーの高級車に乗っている
香具師もいるのかい?

 

29 : 2023/10/29(日)23:14:40 ID:aHDTX/+T0NIKU
>>27
中古100万の10年落ちクラウンくらいならバイトしてれば余裕

 

31 : 2023/10/29(日)23:15:42 ID:Ie1+KN9S0NIKU
あーでも仲いい先輩は外車厨でアルファロメオ乗ってた
よく壊れてた

 

32 : 2023/10/29(日)23:16:49 ID:ZHtphk8PdNIKU
維持費考えたら背伸びせずに軽乗ったほうがいいんだよな

 

33 : 2023/10/29(日)23:17:35 ID:pWCRQuLH0NIKU
>>32
初心者はでかい車乗った方がいいよ
安全的にも技量の向上にも

 

34 : 2023/10/29(日)23:18:11 ID:Ie1+KN9S0NIKU
体感大学でよく見る車種
1.ハスラー
2.Nボ
3.MOVEかスペーシア

メーカー別でいうと
1.スズキ
2.ダイハツ
3.ホンダ

 

35 : 2023/10/29(日)23:18:51 ID:Nqrbwcv90NIKU
イグニスサイズなら国産で揃えても3万ちょっとで済むだろ

 

36 : 2023/10/29(日)23:19:03 ID:YKxLKu6N0NIKU
西暦何年生まれだ?

 

39 : 2023/10/29(日)23:20:15 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>36
2002年生まれだよ

 

40 : 2023/10/29(日)23:20:35 ID:CtmbKes40NIKU
スカイライン僕
ディーラーにブリザック取り付けお願いしたら20万言われた
5万くらいかと

 

42 : 2023/10/29(日)23:22:19 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>40
地元の友達まぁまぁボンボンなんで親に通学用にスカイライン買ってもらったけど半年足らずで廃車にしてたわ

地元は別に電車だの私鉄だのあるから車いらないんだけどね

 

41 : 2023/10/29(日)23:21:04 ID:0KDTi/P70NIKU
田舎はかわいそう

 

43 : 2023/10/29(日)23:23:31 ID:cVVvF1U90NIKU
イグニスって軽くてほどほどのサイズ感で良い車だよね
俺もゲタに欲しいくらいだわ

 

44 : 2023/10/29(日)23:25:52 ID:Ie1+KN9S0NIKU
>>43
なんか燃費が普通車にしてはそこそこいいわ
ハイブリッドとかには全然負けるけど

 

46 : 2023/10/30(月)00:08:38 ID:3I9lx+Nt0
イグニスってまた珍しいもの買ったなスイフトじゃなくてイグニスの理由知りたい

 

48 : 2023/10/30(月)00:15:23 ID:EEvCw35W0
>>46
クロスビーはちょっと高かったし
親がダイハツアンチだからダイハツ車はダメ

100万くらいで探しててSUVじゃないけど雪道にちょい強くてなんかよかったのがイグニスだった

 

47 : 2023/10/30(月)00:13:18 ID:QFTMH+yr0
スイスポアンチの俺でもイグニスならスイフトの方がいいと思う
と言うか違いがわからん

 

引用元: 大学生だけど車欲しくて買ったら車持ったら持ったで後悔してる

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク