スポンサーリンク

1 : 2023/10/30(月)19:21:49 ID:dSTeYXrSr
親にはとてもとても申し訳ないけど。個人的には大きな目で見た時に大差ないんじゃないかなぁと思う。後悔はありそうだけどな
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/30(月)19:22:31 ID:tIgUsRiJ0
ええじゃないか、ええじゃないか

 

3 : 2023/10/30(月)19:22:45 ID:YiAE/TKBr
通信制や定時制にいけばおけ

 

4 : 2023/10/30(月)19:22:57 ID:dSTeYXrSr
>>3
行きたくない

 

5 : 2023/10/30(月)19:23:25 ID:D/ORgfY9a
挽回は出来るがかなり面倒だぞ
だから卒業しとけ

 

6 : 2023/10/30(月)19:23:36 ID:dSTeYXrSr
>>5
もうむりそ

 

7 : 2023/10/30(月)19:24:03 ID:D/ORgfY9a
どうしてそうなったの?

 

10 : 2023/10/30(月)19:25:01 ID:dSTeYXrSr
>>7
適応障害の無気力感かな?今はうつ病に移行

 

8 : 2023/10/30(月)19:24:32 ID:NlHehRqB0
広い目な

 

9 : 2023/10/30(月)19:24:48 ID:x4L89Sbw0
俺中卒だけど起業してそこそこ小金持ちになれたよ子供もいる

 

11 : 2023/10/30(月)19:25:04 ID:JTa++6oya
高校生にもなって大きな目とか言っちゃうようなバカがそのまま大人になると周りが迷惑だから行っとけば?

 

13 : 2023/10/30(月)19:25:49 ID:UIa9DrIv0
で、特技とか誰よりも好きなものとかは?

 

15 : 2023/10/30(月)19:26:34 ID:dSTeYXrSr
>>13
数学好きかな?数オリでたりとかいう天才では無いけど

 

14 : 2023/10/30(月)19:25:52 ID:gsmQhbTe0
すぐに後悔することになる

 

16 : 2023/10/30(月)19:27:56 ID:GpYSVQ7H0
お前の夢に高校はいらないしな

 

17 : 2023/10/30(月)19:28:02 ID:dSTeYXrSr
大学には行こうと思うよ、そこからリスタートしたい

 

20 : 2023/10/30(月)19:29:13 ID:UIa9DrIv0
そもそも何がどうなったら高校って退学にされるの?

 

21 : 2023/10/30(月)19:29:36 ID:dSTeYXrSr
>>20
留年からの自主退学

 

22 : 2023/10/30(月)19:31:33 ID:dSTeYXrSr
ほんとにどうでもいいんだ、なんか自分が自分じゃないような感覚に陥るくらい客観的に見すぎちゃうんだけど良いことなのかな

 

25 : 2023/10/30(月)19:33:22 ID:gsmQhbTe0
大学行きたいのに高校中退する程のバカなのにどこの大学行くつもりなんだろ

 

26 : 2023/10/30(月)19:33:59 ID:T9/9Xzbw0
>>25
僕は逆に賢いからね?高校が邪魔なんだよ

 

27 : 2023/10/30(月)19:35:13 ID:T9/9Xzbw0
>>26
という現実逃避なのかもしれないけどね

 

28 : 2023/10/30(月)19:35:57 ID:q2JYvD5H0
問題は学校じゃなくて親だろビッグアイお前はなにを見てるんだ?!

 

30 : 2023/10/30(月)19:37:10 ID:UIa9DrIv0
留年って不登校的な?
なんか具体的な人間トラブルとかあったの?

 

34 : 2023/10/30(月)19:38:17 ID:T9/9Xzbw0
>>30
完全なぼっちだったけどそれを完全な理由とするのは甘えだと思うから一因として捉えてほしい

 

32 : 2023/10/30(月)19:37:30 ID:jqFfHzpeH
通信とかに行かないなら高認か。

 

35 : 2023/10/30(月)19:38:31 ID:POXX7w9rd
高卒認定→大学で良いじゃん俺そうしたよ

 

37 : 2023/10/30(月)19:38:39 ID:jqFfHzpeH
あ、京大志望ってことはいつものお前か。まだ退学してなかったのか。

 

38 : 2023/10/30(月)19:39:27 ID:T9/9Xzbw0
>>37
あと1日休んだら退学だよ、そろそろ決めよっかなって

 

39 : 2023/10/30(月)19:40:39 ID:CNwk1or40
もう手遅れっぽいな

 

40 : 2023/10/30(月)19:41:12 ID:T9/9Xzbw0
>>39
どういう面で?

 

41 : 2023/10/30(月)19:41:16 ID:UIa9DrIv0
まあもうあと一日ってなると現実的にやめて勉強に全部りしたほうが普通に良いとは思ってしまうな

 

43 : 2023/10/30(月)19:41:40 ID:UIa9DrIv0
そのほうが吹っ切れるかもしれないし

 

スポンサーリンク

44 : 2023/10/30(月)19:42:06 ID:nAPwOoqo0
合う合わないはあるからしゃーないけど親の会社継ぐとかやらん限りは高校卒業程度は無いとキツいぞ

 

45 : 2023/10/30(月)19:43:17 ID:dl/3JLfa0
お前がどう思うが就職するなら世の中の最低ラインは高卒だぞ

 

47 : 2023/10/30(月)19:44:41 ID:v+P1zzec0
病気なら仕方ないな
親には理解者になってもらおう

 

48 : 2023/10/30(月)19:44:57 ID:T9/9Xzbw0
>>47
そうかな

 

53 : 2023/10/30(月)19:47:14 ID:CXmND3hz0
勉強のできる馬鹿なのかな

 

54 : 2023/10/30(月)19:47:32 ID:kBCB/VIs0
高卒認定取ったり中卒から京大行くって事だろ?
それ自体は好きにしろよ
俺が心配なのはお前の家で過ごす時間が増える事だよ
それに親が嫌がってでも強引に教材を買うお金を出して貰う気概がなさそうなのも心配

 

56 : 2023/10/30(月)19:48:08 ID:T9/9Xzbw0
>>54
じいちゃん家に行くこととか考えてるよ

 

55 : 2023/10/30(月)19:47:40 ID:T9/9Xzbw0
マジで寒いね

 

57 : 2023/10/30(月)19:48:34 ID:T9/9Xzbw0
あと母さんは躁鬱の薬もらってから安定したかな

 

58 : 2023/10/30(月)19:49:48 ID:T9/9Xzbw0
寒すぎて震えが止まらん

 

59 : 2023/10/30(月)19:50:12 ID:M3hce+RJM
完全逃避だな
こういうのって自力で立ち直るしかないから周りが何言っても無駄
沈んだまま浮いてこなくてもこいつ自身の問題で、責任

 

60 : 2023/10/30(月)19:51:01 ID:jqFfHzpeH
父親が京大でもここまでになるんだな

 

61 : 2023/10/30(月)19:51:23 ID:2hzU7wZAa
なんか前自己満クソ長文書いてた奴いたよな?
鬱病になったのもそいつのせいだろ

 

65 : 2023/10/30(月)19:52:53 ID:T9/9Xzbw0
>>61
何言ってるのか本当にわからない

 

62 : 2023/10/30(月)19:51:29 ID:tcGd68or0
なんで高校も卒業出来ないやつが大学行けると思ってるのかがわからない

 

64 : 2023/10/30(月)19:52:06 ID:LWkIH2gf0
我々の仲間入り決定だな

 

66 : 2023/10/30(月)19:54:27 ID:gfwTY5+50
行きたくないなら行かなければいい無理に行ったって何の意味もないぞ

 

67 : 2023/10/30(月)19:54:55 ID:kBCB/VIs0
頼れる爺ちゃん居るなら安心したわ
もし働きながら勉強するにしても家がそれじゃ休みなんて取れないからな

 

70 : 2023/10/30(月)19:56:29 ID:4yyvxfyj0
もう終わりだね…
お米を食べるといいよ…

 

72 : 2023/10/30(月)19:58:41 ID:T9/9Xzbw0
>>70
おわりかー…

 

73 : 2023/10/30(月)19:59:33 ID:T9/9Xzbw0
かなり寒いね

 

74 : 2023/10/30(月)19:59:54 ID:jqFfHzpeH
暖房でも付けるか布団にくるまれ

 

75 : 2023/10/30(月)20:03:38 ID:yN1K1u7g0
>>74
あったかくなってきたきた

 

77 : 2023/10/30(月)20:06:38 ID:kBCB/VIs0
お前の場合はそれより親に参ってそう
高校行くのが常識でベストでも親から離れた上での将来考えた方がいいと思う
爺ちゃんがヤバくないなら

 

79 : 2023/10/30(月)20:07:42 ID:yN1K1u7g0
>>77
そうなんだ

 

78 : 2023/10/30(月)20:06:51 ID:QIjOfdjO0
京都大に行けるだけの能力が既にあるんだったら
高校行くだけ無駄じゃね?

ってのはたかしに

 

80 : 2023/10/30(月)20:07:44 ID:QIjOfdjO0
で前回の京大模試の結果はどないやったん?

 

82 : 2023/10/30(月)20:08:18 ID:yN1K1u7g0
>>80
僕まだ高一なの

 

83 : 2023/10/30(月)20:11:13 ID:ppbGJCre0
京大はやめとけ
コスプレ大会で死ぬことになる

 

85 : 2023/10/30(月)20:13:43 ID:jqFfHzpeH
京大の国語普通に好き。ためになる。

 

86 : 2023/10/30(月)20:14:19 ID:QIjOfdjO0
海外の大学に進学すれば?

 

88 : 2023/10/30(月)20:16:22 ID:kBCB/VIs0
力になれなくてすまない

 

90 : 2023/10/30(月)20:16:48 ID:yN1K1u7g0
>>88
期待してないよ

 

104 : 2023/10/30(月)20:35:37 ID:kBCB/VIs0
>>90
期待してないは流石にワロタwww
応援してるぞ生意気なクソガキwww

 

106 : 2023/10/30(月)20:36:19 ID:yN1K1u7g0
>>104
生意気なクソガキか、たしかに最悪なレスだなごめん

 

112 : 2023/10/30(月)20:39:47 ID:kBCB/VIs0
>>106
皮肉だわwwwその程度で凹むなよwww
京大行く男の顔しろwww
あともうレス返いらねーからなwww

 

114 : 2023/10/30(月)20:40:24 ID:yN1K1u7g0
>>112
傷ついたの?どうしたの

 

スポンサーリンク
93 : 2023/10/30(月)20:19:43 ID:ppbGJCre0
まあ大学なんて行かずに1日8時間バイトして金貯めていけばいいよ
あと3年間それやったら海外の大学行けるほどの金になると思う

 

94 : 2023/10/30(月)20:19:59 ID:yN1K1u7g0
>>93
なんで海外?

 

95 : 2023/10/30(月)20:20:35 ID:yN1K1u7g0
理系科目は好きだし続くだろうから東工大でもいいかなぁと思ってるよ

 

99 : 2023/10/30(月)20:26:17 ID:NwkTIbj00
すればいいじゃん
高校すら出られないやつが何できるんか知らんが

 

101 : 2023/10/30(月)20:29:17 ID:7fAy++lW0
明確な志が定まるまではノラリクラリでも学生で居た方が良いだろうがな

 

102 : 2023/10/30(月)20:29:24 ID:c/55Ahqd0
中卒はキツイぞ…

 

105 : 2023/10/30(月)20:36:17 ID:+XnNk43Q0
これ多分途中から本人じゃ無くなっとるやろ

 

107 : 2023/10/30(月)20:36:27 ID:yN1K1u7g0
>>105
本人だよばーか

 

108 : 2023/10/30(月)20:37:43 ID:lqfP10buM
俺も高校中退だけど履歴書に高卒って書いて何社も転職してきたけど専門的な職種以外なら大して高卒の肩書なんて意味ないよ

 

111 : 2023/10/30(月)20:39:41 ID:ppbGJCre0
>>108
おいwwww

 

113 : 2023/10/30(月)20:40:17 ID:jqFfHzpeH
京大だったらお前でもやってけそう

 

115 : 2023/10/30(月)20:42:46 ID:yN1K1u7g0
僕アスペやからね

 

118 : 2023/10/30(月)20:45:07 ID:yN1K1u7g0
トップだしが2つ間違えてしまって気持ち悪くなってしまった

 

121 : 2023/10/30(月)20:51:12 ID:kBCB/VIs0
なんなんだコイツ…

 

126 : 2023/10/30(月)20:57:28 ID:+XnNk43Q0
どうせ本人じゃ無いやろ

 

127 : 2023/10/30(月)20:57:42 ID:yN1K1u7g0
>>126
なにか証明が必要なの?

 

131 : 2023/10/30(月)20:59:08 ID:+XnNk43Q0
>>127
最初の時の悩める等身大の高校生って印象から、周りを煽るだけのやつに変わっとるやんけ
他の人に迷惑かけることすな

 

132 : 2023/10/30(月)20:59:46 ID:yN1K1u7g0
>>131
本当はこんなゴミだよ、性格悪い

 

133 : 2023/10/30(月)21:03:39 ID:+XnNk43Q0
>>132
性格とかの問題や無くて、キミ何も悩んでないやんけ
最初の奴見て悩んでるなら俺の経験活かしてなにか返してやっかな…と思ったがただの愉快犯じゃん
ちょっとがっくりきたよ

 

134 : 2023/10/30(月)21:04:11 ID:yN1K1u7g0
>>133
ごめん

 

135 : 2023/10/30(月)21:05:13 ID:kBCB/VIs0
コイツ前回の時も結局戻って来たりしてたし偽物説はないと思うな
本物が辞めてすぐ偽物が現れてあいつの意見踏襲しながらクソレスし続けるとか現実的じゃねーでしょ

 

136 : 2023/10/30(月)21:07:15 ID:+XnNk43Q0
>>135
いや偽モンやろ
最初のやつは腰が低かった
「数学オリンピックでるような天才とかじゃ無いけど数学好き」とか言っとるし
今のやつは傲慢でだめやな

 

138 : 2023/10/30(月)21:10:01 ID:yN1K1u7g0
そもそもメンタル弱い社不だし

 

引用元: 高校退学しそうなんだが、正直どうでもいいわ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク