1 : 2023/11/06(月)21:43:20 ID:OTXtYdb/
どの辺?

2 : 2023/11/06(月)21:49:32 ID:qNbTnoLI
(医学部、薬学部を除く。バカ防止のため)
東大、京大、東工大
以上
(阪大以下はそっちが蹴られる)
東大、京大、東工大
以上
(阪大以下はそっちが蹴られる)
4 : 2023/11/06(月)22:12:01 ID:UV6icgtd
上で言ってるように東大京大東工大ぐらいじゃね。あとワンチャン阪大
6 : 2023/11/06(月)22:24:21 ID:nDtHhtNr
仮に一般率を100%に引き上げたら
どのくらい難度が下がるんだろう
どのくらい難度が下がるんだろう
8 : 2023/11/06(月)22:31:15 ID:iRBJt6Rv
一人っ子なら早慶理工でもいいんじゃね?
3人兄弟とかだったら国立に行くべきだなあ
3人兄弟とかだったら国立に行くべきだなあ
10 : 2023/11/06(月)23:46:43 ID:OTXtYdb/
東大、京大、東工大、当たりからしたらやっぱ早慶理工は抑えよな、早慶理工が併願、チャレンジになるレベルの国公立ってどこや?
11 : 2023/11/07(火)00:31:40 ID:RfO4CM5Z
理系の序列は大学院進学率で分かる
早稲田の理工3つ学部を合わせた大学院進学率(同大学内のみ)は63%、
慶応の理工で約70%
これは千葉大学や大阪公立大学と同じくらい
つまり、早慶は理系の大学の価値としてはそんなもん
早稲田の理工3つ学部を合わせた大学院進学率(同大学内のみ)は63%、
慶応の理工で約70%
これは千葉大学や大阪公立大学と同じくらい
つまり、早慶は理系の大学の価値としてはそんなもん
12 : 2023/11/07(火)02:04:49 ID:IOlDa2Ix
理系は少なくともW合格してるなら地方旧帝にもガンガン蹴られてるだろ
15 : 2023/11/07(火)05:23:48 ID:eBsKTHoB
地方旧帝で早慶受かる層って頑張れば東大京大狙えるけど地元に残りたいって人達でしょ
ガンガン蹴られる以前にガンガン落ちてるのが現実
ガンガン蹴られる以前にガンガン落ちてるのが現実
17 : 2023/11/07(火)06:38:34 ID:3/fWETQ/
あ、2つ大学を忘れていた。
首都圏では東北、北海道でもまずそっちを蹴って早慶を蹴らない。
首都圏では東北、北海道でもまずそっちを蹴って早慶を蹴らない。
最後に、国際卓越研究大学、これは多くの東大、京大、東工大、早慶、阪大関係者を激怒させている。
23 : 2023/11/07(火)15:29:17 ID:UqvwpwYg
早慶にはマイナスイメージしかない
24 : 2023/11/07(火)17:02:57 ID:rkOWXtfS
じゃぁお前は生ごみってことになっちゃうじゃん
28 : 2023/11/07(火)23:26:45 ID:5NfvMss8
早慶理工蹴って地方大行ったと威張る奴って
金の斧わざと落とし、代わりに石の斧拾って喜んでるようなもんだよね
金の斧わざと落とし、代わりに石の斧拾って喜んでるようなもんだよね
29 : 2023/11/08(水)02:07:54 ID:SMuG6Ttk
金なんて教育ローン借りればいい話。早慶理系行って普通にいいとこ就職すれば余裕でそれ以上のリターンある。東北とか北大行ったって生活費かかるし、なにより就活しづらい。結局大手の子会社とかに入っちゃってる地帝の人いっぱいいた。
引用元: 早慶理工が蹴れる国公立