1 : 2023/11/07(火)12:58:06 ID:zUhRebip
どうなの

2 : 2023/11/07(火)12:59:15 ID:zUhRebip
公務員ってのもあるから創造工学部よりはモテるか
4 : 2023/11/07(火)17:28:29 ID:eCxTweSA
文系で香川大って理系以上のゴミだけどね。
香川県はただでさえ岡山大が幅をきかせている上に、格上の関関同立の出戻りが香川大の上に立ちはだかるから、かなり絶望的な状況だよ。
香川県はただでさえ岡山大が幅をきかせている上に、格上の関関同立の出戻りが香川大の上に立ちはだかるから、かなり絶望的な状況だよ。
9 : 2023/11/07(火)18:24:31 ID:0XVWB+YV
>>4
関関同立???
5 : 2023/11/07(火)17:34:28 ID:BnHE+uL5
ザコクは論外
7 : 2023/11/07(火)17:54:02 ID:0XVWB+YV
本人次第だな
10 : 2023/11/07(火)19:46:07 ID:Zf/b8e9z
関関立に関しては専願なら香川大より簡単でしょ
18 : 2023/11/08(水)07:48:01 ID:qFdriUWJ
ワタクは早慶未満は論外
19 : 2023/11/08(水)08:16:05 ID:h2qgA9yS
そうなんよね
香川大は旧高商で岡山大文系よりも力があるんよ
香川大は旧高商で岡山大文系よりも力があるんよ
23 : 2023/11/08(水)09:52:44 ID:QyLhMfi6
>>19
どこで?
20 : 2023/11/08(水)08:18:37 ID:qFdriUWJ
法学部は司法試験受験という医学部並みアドバンテージがある
21 : 2023/11/08(水)08:23:15 ID:h2qgA9yS
>>20
別に他学部でも司法試験受けられるし、公認会計士とかもあるし
24 : 2023/11/08(水)16:18:02 ID:eS+4eWrF
四国は嫌です
25 : 2023/11/08(水)17:44:10 ID:JYNHGCKe
経済学部序列
岡山(旧ナンバースクール)>山口(旧高商)>香川(旧高商)>広島(前身校なし)
岡山(旧ナンバースクール)>山口(旧高商)>香川(旧高商)>広島(前身校なし)
26 : 2023/11/08(水)18:32:02 ID:yt8gTZer
>>25
広島大>岡山大やろ
27 : 2023/11/08(水)18:34:48 ID:f32y5DdQ
>>26
お前はバカか?
30 : 2023/11/08(水)18:47:38 ID:yt8gTZer
>>27
大学の格式的にも、文科省からの扱い的にも
岡山は新潟千葉金沢熊本長崎グループ
広島は筑波と兄弟校
岡山は新潟千葉金沢熊本長崎グループ
広島は筑波と兄弟校
28 : 2023/11/08(水)18:36:57 ID:JYNHGCKe
令和5年 司法試験合格者数(本日発表)
岡山大 12(在学中7)
広島大 5(在学中0)
岡山大 12(在学中7)
広島大 5(在学中0)
在学中0ってw
29 : 2023/11/08(水)18:40:37 ID:JYNHGCKe
ちなみに他の中国四国地方の大学は
香川大 0
島根大 0
香川大 0
島根大 0
32 : 2023/11/08(水)19:04:57 ID:unGVZysE
弁護士 所得の中央値
2010年 959万円
↓
2020年 770万円 -189万円
参照:日弁連「近年の弁護士の活動実態について」
33 : 2023/11/08(水)19:08:35 ID:f32y5DdQ
やっぱり岡山>広島のレベルの差は想像以上にデカいな