1 : 2023/11/09(木)19:30:40 ID:e4rNTxPE
なんでもいいよ

5 : 2023/11/09(木)19:50:08 ID:XXTLlzvS
>>1
なんで大学までMARCHでOKみたいな流れになってんの?
7 : 2023/11/09(木)20:02:16 ID:e4rNTxPE
>>5
質問の意図がわからないけど、OKって何?
質問の意図がわからないけど、OKって何?
3 : 2023/11/09(木)19:32:27 ID:KhuRYU+j
国立か公私立で分けるのが正しい
国公立って言うやつは底辺の公立だけ
国公立って言うやつは底辺の公立だけ
4 : 2023/11/09(木)19:46:33 ID:fZfVfwv+
難関大に行ける生徒の特徴とかある?
6 : 2023/11/09(木)19:59:14 ID:e4rNTxPE
>>4
背伸びしないで基本的な問題を1年からこつこつやってる奴
背伸びしないで基本的な問題を1年からこつこつやってる奴
10 : 2023/11/10(金)11:39:52 ID:mBXRMW3e
科目は?
12 : 2023/11/10(金)20:33:10 ID:enWp+nJq
>>10
理科や
専門は物理
専門は物理
13 : 2023/11/10(金)21:48:33 ID:KKdZeHp+
>>12
物理か
高3の冬時点で良問の風レベルの問題が仕上がってる生徒ってどれくらいいるの?
高3の冬時点で良問の風レベルの問題が仕上がってる生徒ってどれくらいいるの?
17 : 2023/11/10(金)23:19:08 ID:enWp+nJq
>>13
学年で片手で数えるくらいじゃないかな
11 : 2023/11/10(金)12:08:17 ID:gMiwo0DD
保健体育
14 : 2023/11/10(金)22:09:32 ID:b5o01tcq
貯金は3000万円より多いか?少ないか?
18 : 2023/11/10(金)23:19:45 ID:enWp+nJq
>>14
ぜんぜん少ない
15 : 2023/11/10(金)22:13:16 ID:87gig7Ge
その道府県内の公立高校(私立、国立を除く)の中で偏差値は上から何番目なの?
16 : 2023/11/10(金)22:15:49 ID:87gig7Ge
あと、数学の傍用問題集はなに使ってます?
青チャートとか、4ステップとかで。
青チャートとか、4ステップとかで。
また、英文法の4択は何使ってます?
ネクステージとか、ブライトステージとか、スクランブルとかで。
あと、物理の問題集は何ですか?
セミナー物理?
20 : 2023/11/10(金)23:29:32 ID:EX+/U9WL
どこの大学卒業?
21 : 2023/11/10(金)23:31:45 ID:enWp+nJq
>>20
旧帝の理学部
22 : 2023/11/10(金)23:32:31 ID:EX+/U9WL
>>21
何で教員の道選んだの?
23 : 2023/11/10(金)23:39:51 ID:enWp+nJq
>>22
塾講師のバイトやってて教えるの楽しかったから
jkと会話できるから
民間の就活するのめんどくさかったから
jkと会話できるから
民間の就活するのめんどくさかったから
25 : 2023/11/10(金)23:45:44 ID:6Mkmr0Kc
仕事は忙しい?
教員は忙しいとよく聞くので
ちなみに俺はさっき仕事から帰ってきた
教員は忙しいとよく聞くので
ちなみに俺はさっき仕事から帰ってきた
27 : 2023/11/10(金)23:53:19 ID:enWp+nJq
>>25
ブラックだよ
部活指導(本気度にもよる)と授業準備で、仕事終われるのは夜遅いよ
部活指導(本気度にもよる)と授業準備で、仕事終われるのは夜遅いよ
28 : 2023/11/10(金)23:59:15 ID:6Mkmr0Kc
>>27
それはお疲れ様です。
ところで自分も地元県では進学校扱いの公立高校だったのだけれど、どうして地方公立進学校は国立志向の傾向があるのだろう
理系だと特に
ウチのクラスで私立行った奴は1人しかいなかった
29 : 2023/11/11(土)00:04:26 ID:AMoOcJWq
>>28
学年のボリューム帯が地元の国立大学に行ってほしいからかな
もっと言うと地元の人材になってほしいって気持ちもあると思う
あとは国立大の人数が真っ先にその高校の進学実績として出すからね
もっと言うと地元の人材になってほしいって気持ちもあると思う
あとは国立大の人数が真っ先にその高校の進学実績として出すからね
30 : 2023/11/11(土)00:07:39 ID:AMoOcJWq
あとは、5科目勉強してる人は科目数減らした3科目受験で受けれるけど、はじめから3科目に絞ってる人はそれしかできないってのもあるよね
31 : 2023/11/11(土)02:17:43 ID:uzx7uyQG
教えるのに専念したくて塾講師に戻ろうと思ったことは?
32 : 2023/11/11(土)02:28:07 ID:AMoOcJWq
>>31
ない
いまボーナスあるし、部活指導も楽しくやれてるから、塾に戻ることはないと思う
いまボーナスあるし、部活指導も楽しくやれてるから、塾に戻ることはないと思う
38 : 2023/11/11(土)14:11:26 ID:TUIYJ68W
最近の高校生の学力に対してどんな印象持ってる?
俺からすると全体的に学力低下して難関大に5年前より入りやすくなってるように思えるけど
俺からすると全体的に学力低下して難関大に5年前より入りやすくなってるように思えるけど
44 : 2023/11/11(土)17:44:05 ID:AMoOcJWq
>>38
あんまりそうは思わないかなぁ
むしろ入試どんどん難しくなってる気がするよ
むしろ入試どんどん難しくなってる気がするよ