スポンサーリンク

1 : 2023/11/07(火)20:04:56 ID:VKQo+TFv0
それより学生時代陰キャか陽キャかのほうが後を引くわ
ワイいつも合コンでうまく立ち回れない
"
スポンサーリンク
2 : 2023/11/07(火)20:07:18 ID:wTj2ZKlnd
学歴格差なんかないやろ

 

4 : 2023/11/07(火)20:07:58 ID:VKQo+TFv0
>>2
そう言ってる

 

3 : 2023/11/07(火)20:07:28 ID:VKQo+TFv0
もう学んだり成長する機会もないから
周りとの差が埋められない

 

5 : 2023/11/07(火)20:08:25 ID:yymHHA5Z0
社会人なのにまだ陽キャだの陰キャだの言ってるの?

 

7 : 2023/11/07(火)20:09:29 ID:VKQo+TFv0
>>5
むしろ社会人で、学生という枠がなくなって
トークとか場の支配の能力差を如実に感じる

 

6 : 2023/11/07(火)20:08:42 ID:VKQo+TFv0
ワイいつも箸休めキャラクターなんやが

 

8 : 2023/11/07(火)20:10:06 ID:JErS+J8H0
で、どこ大?

 

9 : 2023/11/07(火)20:10:45 ID:TkCDA62r0
高学歴の方が陽キャ多くね?

 

10 : 2023/11/07(火)20:11:12 ID:UR8VLqmm0
中年になって女の問題起こすのは陰キャだからな

 

11 : 2023/11/07(火)20:12:02 ID:nsL8aePg0
いやコミュニケーション能力なんて嫌でも身に付くだろ
社会に出れば特に

 

14 : 2023/11/07(火)20:14:19 ID:0a1vv5Un0
そうやな。

 

18 : 2023/11/07(火)20:18:36 ID:obiOoWFJ0
中卒の俺 同い年の従兄弟が浪人無し早稲田卒でしんどい

 

19 : 2023/11/07(火)20:19:45 ID:wTj2ZKlnd
高学歴羨ましいわ
学力なんか結局親ガチャで決まるからな
負け組はいつまで経っても負け組なんや

 

21 : 2023/11/07(火)20:22:21 ID:g4QwjH7Jd
>>19
でも同じレベル帯でバトルになったら結局トークになるやろ
日常で別レベル帯と並ぶことってまあないし

 

20 : 2023/11/07(火)20:20:30 ID:g4QwjH7Jd
なんだろうな、この気持ち
圧倒的敗北感というか、ほんとどうしようもない
真似しても上手くいかん

 

22 : 2023/11/07(火)20:23:30 ID:NWw1C8AU0
でも低学歴だと本当に就活キツいで
まあ高学歴は恵まれてることに気付きにくいんやけどな

 

24 : 2023/11/07(火)20:26:39 ID:obiOoWFJ0
高校中退だからキャバで働いてるけど店の中でも高学歴の子ってそれだけで話題になるから羨ましい あとは看護学校卒とか保育士とか

 

29 : 2023/11/07(火)20:36:13 ID:VKQo+TFv0
将来性ももちろんあるとは思うが
なんやろな、場の支配力が違う
ワンピースの覇気みたいなもんやろか

 

30 : 2023/11/07(火)20:37:26 ID:obiOoWFJ0
>>29
それはそう 的を得てる
好みの問題もあるけどね

 

31 : 2023/11/07(火)20:38:17 ID:ebWfYhVl0
持たざる者が言うとただの強がり

 

引用元: 学歴なんて意味ないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク