スポンサーリンク

1 : 2023/10/20(金)23:21:33 ID:tgGDrWgq
昭和とか平成中期までなら何が何でも東京一工の方が良かった
スレタイは現在と未来の話ね
"
スポンサーリンク
2 : 2023/10/20(金)23:26:04 ID:WLuKOtb/
確かにな。東大はともかく一橋って最近就職もイマイチだからな

 

3 : 2023/10/20(金)23:31:45 ID:G1KkcYz8
早稲田も整形と理工以外は問題外でわ

 

4 : 2023/10/20(金)23:40:25 ID:DqOrN/cK
東工大の方が早慶より時間対効果高いのでは?
数学出来る人は特に

 

5 : 2023/10/21(土)00:55:03 ID:6HKMPhBP
早慶でも推薦AOで入るのが一番コスパがいい
その次は私文専願
一番アホらしいのが東京一工落ち早慶

横国千葉後期に行った方が100倍マシ

 

8 : 2023/10/21(土)11:20:55 ID:hC8sgByW
というか数学できるやつはとりあえず全員理系行っといた方がいい時代になってる

 

9 : 2023/10/21(土)11:35:58 ID:5S51cPm6
文系の場合、早慶のコスパが異常によいからな
多学部乱れ撃ち受験でどれかには引っかかりやすい

 

10 : 2023/10/21(土)12:11:44 ID:TWp02VIg
早稲田文系は政経以外就職あれだし。

 

15 : 2023/10/21(土)19:05:32 ID:Rr8EJfG6
京大工作員って商社社長の話をされると何も言えないよな
かつてとにかく商社社長を出した方が偉いと散々勝ち誇っちゃったからね

 

20 : 2023/10/22(日)18:45:52 ID:Qne44uPQ
理系なら国立と私立の差は大きい

 

21 : 2023/10/22(日)19:55:21 ID:Ahd9tPHj
次は一橋と電通大学の併合で

東京ガクシュウ大学(笑) とか

 

引用元: 東京一工目指すより早慶目指した方が時間対効果高い

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク