1 : 2023/12/05(火)15:47:35 ID:4qedairx0
特にFランが経営立ち行かなくなって役所に泣きついて公立大学になったところは酷い
2 : 2023/12/05(火)15:48:11 ID:zX7mou2e0
駅弁はそう
北関東だったけど就活大変だったし
北関東だったけど就活大変だったし
3 : 2023/12/05(火)15:49:02 ID:Ps9u7yXr0
流石にニッコマレベルはない
4 : 2023/12/05(火)15:49:05 ID:6E+dUp660
千葉大薬学部で検索してみ
5 : 2023/12/05(火)15:49:49 ID:bDIOWeCo0
妬み僻みもここまで来ると病気
6 : 2023/12/05(火)15:50:10 ID:JBndPfola
ニッコマ受からなくても国立受かる場合あるしなあ
8 : 2023/12/05(火)15:51:29 ID:Ps9u7yXr0
>>6
一般ならな
推薦含めたニッコマが国公立より上はない
推薦含めたニッコマが国公立より上はない
9 : 2023/12/05(火)15:51:50 ID:JBndPfola
>>8
流石にそりゃそうよ
7 : 2023/12/05(火)15:50:39 ID:Ps9u7yXr0
日大なんて推薦入学率6割で底辺校のアホでも簡単に入れる
11 : 2023/12/05(火)15:53:45 ID:nZn0/Wr3H
有名人政治家とか駅弁は皆無
12 : 2023/12/05(火)15:54:02 ID:4qedairx0
聞いたこと無いような国立大学が50くらいある
14 : 2023/12/05(火)15:56:02 ID:nZn0/Wr3H
>>12
それは無い、だいたいは県名が付いてる
16 : 2023/12/05(火)15:57:00 ID:4qedairx0
>>14
佐賀大学とか秋田大学とか鳥取大学とか聞いたこと無いだろ
たぶんある
たぶんある
13 : 2023/12/05(火)15:54:08 ID:Ps9u7yXr0
日大の推薦率6割ってマジでひどすぎだろ
自分の通ってた偏差値40台の底辺校ですら結構推薦枠貰ってたからな
自分の通ってた偏差値40台の底辺校ですら結構推薦枠貰ってたからな
15 : 2023/12/05(火)15:56:37 ID:GmJy8UeQM
今の早慶は金岡千広レベルなんだろ?
17 : 2023/12/05(火)15:58:05 ID:4qedairx0
鳴門教育大学とか室蘭工業大学とかどこやねんそれって国立大学がいっぱいある
18 : 2023/12/05(火)15:59:24 ID:Ps9u7yXr0
>>17
いっぱいはないだろ
それに無名の国立だろうが推薦だらけのニッコマより下はない
それに無名の国立だろうが推薦だらけのニッコマより下はない
19 : 2023/12/05(火)15:59:43 ID:nZn0/Wr3H
栃木大学 石川大学
26 : 2023/12/05(火)16:05:07 ID:zX7mou2e0
>>19
栃木大学は存在しない
宇都宮大学な
宇都宮大学な
20 : 2023/12/05(火)16:00:21 ID:nsK7HSyO0
県名のついてる国立大からマーチの院に進学したけど就活のとき面接官から学歴ロンダ学歴ロンダ言われたよ
地方出身だからそれまで私立より国立の方が上だと思ってたけど、東京での評価は地方国立なんてマーチに入れないの人が行く場所なんだなと実感した
地方出身だからそれまで私立より国立の方が上だと思ってたけど、東京での評価は地方国立なんてマーチに入れないの人が行く場所なんだなと実感した
21 : 2023/12/05(火)16:02:14 ID:Ps9u7yXr0
マーチぐらいなら推薦でも優秀な人多いしな
ニッコマと違って一般入学率半分以下のとこもないし
ニッコマと違って一般入学率半分以下のとこもないし
23 : 2023/12/05(火)16:02:54 ID:A31WzVbF0
駒澤一般入学だったらどこの国公立行けてた?
25 : 2023/12/05(火)16:05:05 ID:Ps9u7yXr0
>>23
琉球大ぐらいじゃね
24 : 2023/12/05(火)16:04:25 ID:nZn0/Wr3H
田舎国立は積極さが致命的に足りない
サッカーやって一度もボールに触らず試合が終わっちゃう
サッカーやって一度もボールに触らず試合が終わっちゃう
27 : 2023/12/05(火)16:06:53 ID:nZn0/Wr3H
田舎国立なんて3科目みたいなもの
28 : 2023/12/05(火)16:08:13 ID:4qedairx0
逆に言うと偏差値50の高校で並の成績でも選ばなければ国公立大学には入れる
30 : 2023/12/05(火)16:12:27 ID:ohWqbSLU0
マーチ文系だったけど当時センター試験の結果で色々シミュレーションしてたら地元の駅弁理系A判定だった
32 : 2023/12/05(火)16:19:54 ID:OLkoeVVd0
5教科勉強しないと入学できない国立と私立一緒にすんなよ
33 : 2023/12/05(火)16:21:41 ID:Ps9u7yXr0
>>32
マジでこれ
国立は推薦も少ないし誰でも入れるわけじゃない
国立は推薦も少ないし誰でも入れるわけじゃない
34 : 2023/12/05(火)16:23:56 ID:nZn0/Wr3H
田舎国立なんて5教科ちゃんと勉強するはずないでしょ?
35 : 2023/12/05(火)16:29:30 ID:JDeCMn9x0
大学なんてそんなに知らんが数IAできりゃあとは文系科目で埋められるような所多くない?
そりゃ私立と一緒ではないけど能力的には大差ねえなあ
そりゃ私立と一緒ではないけど能力的には大差ねえなあ
36 : 2023/12/05(火)16:33:36 ID:nZn0/Wr3H
田舎国立の文系は行っちゃダメ、絶対に駄目
文系なら圧倒的にマーチ
先生になるんで教員養成系はあり
文系なら圧倒的にマーチ
先生になるんで教員養成系はあり
37 : 2023/12/05(火)16:36:03 ID:ycUrQr8i0
10年後くらいには少子化によって定員割れ起こす国立がぼちぼち出てくるだろうなとは思う
39 : 2023/12/05(火)16:38:47 ID:4qedairx0
>>37
既に地方の国立大学は学部によっては0.9倍とか0.8倍とか出てきてる
足切りがあるから全入ではないけど
足切りがあるから全入ではないけど
38 : 2023/12/05(火)16:36:41 ID:Ps9u7yXr0
理系なら国立、文系ならマーチってのはわかる
でもニッコマレベルはマジでない
文系だろうが理系だろうが
でもニッコマレベルはマジでない
文系だろうが理系だろうが