スポンサーリンク
1 : 2024/01/22(月)18:32:27 ID:kAr6HwB70
高1「京大か阪大に行きたいわ」
高2「神大か大阪公立には行きたいわ」
高3「せめて関関同立には受かりたいわ」
親「浪人も私立もあかんで」

和歌山大学へようこそ!

"
スポンサーリンク

3 : 2024/01/22(月)18:34:00 ID:y6d5opov0
関大通らないなら和大通らねーよwww
関大ってかなり馬鹿の集まりだからな、センターの頃なら6割も怪しい奴ら

 

4 : 2024/01/22(月)18:35:30 ID:ZAw97pOU0
>>3
センターとかクソジジイやん

 

5 : 2024/01/22(月)18:36:12 ID:N2MkpPRT0
地元の和歌山大学ならまだマシな方

和歌山高専なんか、成績2番ぐらいでも
徳島大学とかへ島流しや(笑)

 

7 : 2024/01/22(月)18:38:02 ID:y6d5opov0
>>5
和歌山って智弁がトップ校?

 

9 : 2024/01/22(月)18:38:40 ID:kAr6HwB70
>>7
偏差値とか進学実績で言うなら、そう

 

6 : 2024/01/22(月)18:37:44 ID:g07tsUhB0
私立ダメとか親ガチャハズレやな
受験生は1ミリも悪くない

 

8 : 2024/01/22(月)18:38:05 ID:N2MkpPRT0
和歌山高専を中退→神大、大阪公立
和歌山高専を卒業→徳島大学

「え?」

 

10 : 2024/01/22(月)18:38:52 ID:sPfyFP7s0
>>8
このスレで高専の話してるのお前だけやけど何がしたいん?

 

11 : 2024/01/22(月)18:40:29 ID:kAr6HwB70
桐蔭(一応、和歌山県立のトップ)の平均層
→和歌山大学、関関同立

 

12 : 2024/01/22(月)18:41:26 ID:y6d5opov0
>>11
別にそれは大阪の天王寺とかでもそうやから安心せい

 

16 : 2024/01/22(月)18:45:04 ID:pm5Vmcqr0
関西ってゴミ親多いんか?

 

18 : 2024/01/22(月)18:47:41 ID:vWPmDV090
大阪の北野は公立最強なの?
京大阪大に普通に合格するイメージある

 

21 : 2024/01/22(月)18:54:18 ID:y6d5opov0
>>18
最強やけど東大と医学部はやっぱ絶望的やで

 

スポンサーリンク

19 : 2024/01/22(月)18:48:17 ID:N2MkpPRT0
和歌山県で地頭いいなら、桐蔭がベストの選択。
近大和歌山・開智・和高専はコスパ悪い。
ガリ勉たいなら、智弁へどうぞ。

 

22 : 2024/01/22(月)18:59:08 ID:6OCfnWmPM
>>19
桐蔭そんなに良いんか?

 

23 : 2024/01/22(月)19:00:20 ID:N2MkpPRT0
>>22
無難かつ、地頭が良すぎても足を引っ張られることがない。
難しいが、東大京大や国立医も可能。

 

25 : 2024/01/22(月)19:02:20 ID:N2MkpPRT0
和歌山県内
桐蔭が無理なら、向陽がオススメ。
コスパは普通。

 

28 : 2024/01/22(月)19:06:21 ID:6OCfnWmPM
>>25
智弁以外の私立は行ったら負けみたいな風潮はあるな

 

29 : 2024/01/22(月)19:12:38 ID:N2MkpPRT0
>>28
私立高校は学校というよりも、民間会社。
近大と開智は教員が三流のわりに偏差値高めでコスパは悪い。

 

26 : 2024/01/22(月)19:03:18 ID:dopBr+cna
なんか和歌山の話し多いな

 

27 : 2024/01/22(月)19:04:45 ID:C8Tnw1YHd
兵庫県立大学みたいなワンランク下の公立やで

 

30 : 2024/01/22(月)19:16:54 ID:N2MkpPRT0
和歌山の私立の偏差値が上がったのは、
日能研(能開センター)の成果。

がり勉したいなら智弁、
まともな高校生活をしたいなら桐蔭。

 

31 : 2024/01/22(月)19:19:33 ID:N2MkpPRT0
ググったらすぐ分かるが、
和歌山の私立高校や高専は、悪評だらけ。
桐蔭や向陽の悪評は、ほとんどない。

 

引用元: 関西の大学受験生の現実

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク