1 : 2024/04/08(月)13:57:48 ID:+TQcxUqFM
マジで

2 : 2024/04/08(月)13:58:33 ID:+TQcxUqFM
それが無ければ剣道やってたんだが
3 : 2024/04/08(月)13:59:20 ID:Js9hO/qb0
まさかとは思うが、面白いと思ったの?
5 : 2024/04/08(月)13:59:44 ID:kVVwUs1nr
戦場で敵を倒して大声でアピールしないと手柄にならないのが起源
7 : 2024/04/08(月)14:01:24 ID:UPL3COZG0
示現流だろ
8 : 2024/04/08(月)14:02:46 ID:rCXFq+hb0
どんなに綺麗に決まっても気合い足りないっすって言われて一本にならない
なお高段位者の爺には当てはまらない
なお高段位者の爺には当てはまらない
9 : 2024/04/08(月)14:03:42 ID:CALLE1r40
うるさいし臭いし道具で場所とるしめっちょ迷惑!
10 : 2024/04/08(月)14:03:56 ID:+TQcxUqFM
ゲームでも勉強でもスポーツでも叫ぶ方が少ないだろ
強制すな
しかもコテとかメンじゃなくて「こぅうぇえええええ!!!!」「めぇええええン!」とかみたいになっとるだろ
意味あんのかこれ
強制すな
しかもコテとかメンじゃなくて「こぅうぇえええええ!!!!」「めぇええええン!」とかみたいになっとるだろ
意味あんのかこれ
11 : 2024/04/08(月)14:04:27 ID:BNW4Ti+v0
どちらがより剣道狂いかを示すためにどうしても必要なので
12 : 2024/04/08(月)14:04:38 ID:GwQAv0ZR0
そういうスポーツと割り切れ
14 : 2024/04/08(月)14:05:34 ID:xipb8V7o0
勝ったあとにガッツポーズとかしたら反則負けだっけ?
16 : 2024/04/08(月)14:08:01 ID:C2kVvyeL0
武道にすべからくある残心は謎概念だわ
精神論で勝負が覆るのなんでなん
精神論で勝負が覆るのなんでなん
37 : 2024/04/08(月)14:54:04 ID:KDrM/yNq0
>>16
残心自体は真剣勝負の名残じゃねーの
倒した相手から意識を逸らさない事で最後の足掻きを封じる
倒した相手から意識を逸らさない事で最後の足掻きを封じる
17 : 2024/04/08(月)14:10:00 ID:wD9fCaLv0
勢い足りないかなんか知らんが一本取らないのマジで謎
今完全にあたったやんっていう
今完全にあたったやんっていう
20 : 2024/04/08(月)14:15:52 ID:lXeLWWPb0
やあやあ!我こそは!
21 : 2024/04/08(月)14:16:29 ID:BN0QpLMw0
実際めーん!とか言ってもだめという
22 : 2024/04/08(月)14:16:53 ID:Y9zgQDar0
竹刀の抜刀術ってないの?
24 : 2024/04/08(月)14:18:30 ID:xHc1nKFw0
空手もヤバい
25 : 2024/04/08(月)14:18:52 ID:raM+vlAN0
タッチを機械が判定してくれるフェンシングじゃないからね
もし真剣持ってたらあなた今確実に死んでますよってアピールは大々的にやらないと迫力無いだろ
もし真剣持ってたらあなた今確実に死んでますよってアピールは大々的にやらないと迫力無いだろ
26 : 2024/04/08(月)14:20:12 ID:PEM+TZ/F0
抜刀ってリアルでは不利だからな
キエエってだけで漫画を見た話ってのがわかる
キエエってだけで漫画を見た話ってのがわかる
27 : 2024/04/08(月)14:21:07 ID:8mZWrvtz0
武道は“生き方”だからね
28 : 2024/04/08(月)14:21:58 ID:DHHkVG4S0
気剣体の一致だからな
30 : 2024/04/08(月)14:22:05 ID:JsChZ+s/0
国体開催地が必ず優勝するスポーツだからな
31 : 2024/04/08(月)14:22:55 ID:ogfRw85p0
え?あの発声ルール上やらないといけなかったの・・・?
35 : 2024/04/08(月)14:33:14 ID:ldGw65Dt0
ブラフでタイミングズラしたらダメなん?
36 : 2024/04/08(月)14:51:26 ID:s3fUairo0
奇声が剣の道なのか