1 : 2024/05/16(木)01:45:23 ID:3v9eq45F0
障害のせいで人生めちゃくちゃだよ

11 : 2024/05/16(木)01:53:03 ID:JXtOErBd0
>>1
優しいお医者さんで良かったな!
2 : 2024/05/16(木)01:46:42 ID:EFtcWCya0
それメンタルケアの一環だから
4 : 2024/05/16(木)01:48:39 ID:3v9eq45F0
>>2
adhd用のおくすり貰ったんだが?
adhd用のおくすり貰ったんだが?
3 : 2024/05/16(木)01:47:53 ID:3v9eq45F0
偏差値75の高校入学→2ヶ月で休学退学→高認→東大入学→退学
5 : 2024/05/16(木)01:49:29 ID:3v9eq45F0
みんなも不幸自慢してほしい
6 : 2024/05/16(木)01:50:03 ID:MZIdAAWK0
頭良くて草
7 : 2024/05/16(木)01:50:23 ID:vQXolwmn0
東大入学した証拠見せて
8 : 2024/05/16(木)01:51:28 ID:Hgs8MorB0
エシディシかと思った
13 : 2024/05/16(木)01:54:01 ID:Q31FGfaEM
そう…
14 : 2024/05/16(木)01:54:57 ID:dBlHWumT0
ニーサやるべきか教えて
15 : 2024/05/16(木)01:55:59 ID:O0pz/8Pn0
無能で努力できないADHD俺よりマシだろバカ
18 : 2024/05/16(木)01:57:27 ID:3v9eq45F0
>>15
10が0になるのと100が0になるのでどっちが残念かって話
10が0になるのと100が0になるのでどっちが残念かって話
16 : 2024/05/16(木)01:56:11 ID:JXtOErBd0
高校生の時の暗記のペーパーテストの点数で頭が良いとか悪いとか言ってる大人って・・・
19 : 2024/05/16(木)01:58:08 ID:3v9eq45F0
>>16
勉強のできと頭の良さは別って言うやつは全員負け惜しみだと思う
勉強のできと頭の良さは別って言うやつは全員負け惜しみだと思う
22 : 2024/05/16(木)02:01:07 ID:7iamNxa90
>>19
東大出ててもびっくりするぐらい(世間知的な意味でなく)頭悪い人間もいるしなんともなあ
29 : 2024/05/16(木)02:06:36 ID:3v9eq45F0
>>22
それは本当に思う
けど勉強ができる人ほどIQが高い傾向にあってIQが高いほど世間一般に言う頭良いに近づくんじゃないかって思ってる
それは本当に思う
けど勉強ができる人ほどIQが高い傾向にあってIQが高いほど世間一般に言う頭良いに近づくんじゃないかって思ってる
20 : 2024/05/16(木)01:59:55 ID:7iamNxa90
adhdに頭が良い悪いって関係あるのか?
24 : 2024/05/16(木)02:01:33 ID:dBlHWumT0
金持ちになる方法おしえて
27 : 2024/05/16(木)02:04:45 ID:3v9eq45F0
>>24
医者か弁護士になるのが1番堅実
親とかがやってる個人で儲かってる事業の後を継ぐのもいい
医者か弁護士になるのが1番堅実
親とかがやってる個人で儲かってる事業の後を継ぐのもいい
28 : 2024/05/16(木)02:05:42 ID:7iamNxa90
>>27
弁護士が堅実ねえ・・・
33 : 2024/05/16(木)02:08:20 ID:3v9eq45F0
>>28
勝手な私見だったんだけど間違ってるかな
勝手な私見だったんだけど間違ってるかな
31 : 2024/05/16(木)02:07:58 ID:g2CfOszc0
東大入試は暗記じゃ解けないよな
32 : 2024/05/16(木)02:08:16 ID:/TXWvxqT0
バチバチに煽っといて流されてんの笑う
34 : 2024/05/16(木)02:08:48 ID:IlqcxMV40
難関資格くらいならいいけどもう大学受験するのはよしてほしい
きちんと社会に還元できる人に枠を譲ることが君にできる社会貢献だと思う
きちんと社会に還元できる人に枠を譲ることが君にできる社会貢献だと思う
37 : 2024/05/16(木)02:11:05 ID:3v9eq45F0
>>34
人生のヴィジョンをください
人生のヴィジョンをください
35 : 2024/05/16(木)02:09:11 ID:g2CfOszc0
俺の知ってる頭がめちゃくちゃ良くて早稲田中退したおじさんは弁護士になってた
36 : 2024/05/16(木)02:10:00 ID:3v9eq45F0
でも結局頭の良い悪いはほぼ全部親の遺伝と教育だと思う
39 : 2024/05/16(木)02:11:13 ID:Wab+PQoI0
どんなきっかけで病院行ったの?
44 : 2024/05/16(木)02:15:12 ID:3v9eq45F0
>>39
10年くらい朝起きられないのが原因で色々あって親と関係が悪化して行くことになった
起立せいなんちゃら的なもんだと思ってたからadhdとかの話は藪から棒だった
10年くらい朝起きられないのが原因で色々あって親と関係が悪化して行くことになった
起立せいなんちゃら的なもんだと思ってたからadhdとかの話は藪から棒だった
40 : 2024/05/16(木)02:11:19 ID:8P4m/kos0
自虐しながらもプライドの高さが隠せてないの気持ち悪いからやめなよ
隠そうともしてないのか知らんけど
隠そうともしてないのか知らんけど
49 : 2024/05/16(木)02:21:26 ID:3v9eq45F0
>>40
プライドっていうか自信じゃね?
わざわざへりくだりたくもないし普通に喋らせてくれよ
プライドっていうか自信じゃね?
わざわざへりくだりたくもないし普通に喋らせてくれよ
41 : 2024/05/16(木)02:12:28 ID:JXtOErBd0
IQとか偏差値とか、そんなの子供の指標だよ?
大人の偏差値は年収です
年収がその人の社会的価値なんですよ
大人の偏差値は年収です
年収がその人の社会的価値なんですよ
俺は頭良いんだ、勉強が出来るんだっていくら言ったところで試験で点数を取らないと認めてもらえないでしょ?
それと同じです。大人はお金を稼がないと誰もその能力を認めてもらえないんです
大人になって偏差値だの学歴だのと言ってるのは、「俺は九九をクラスで一番早く覚えたから頭が良いんだ」っていう勉強が出来ない高校生みたいなもんです
47 : 2024/05/16(木)02:18:57 ID:3v9eq45F0
>>41
ごめんまだぎり成人してないや
ごめんまだぎり成人してないや
68 : 2024/05/16(木)02:39:33 ID:CTIZvOqT0
>>47
成人は18歳からに変わったよおじいちゃん
69 : 2024/05/16(木)02:40:16 ID:3v9eq45F0
>>68
あ、、、、
あ、、、、
46 : 2024/05/16(木)02:18:42 ID:pgFB8OKR0
俺糖質だけど高度な妄想って診断書に書かれてたな
48 : 2024/05/16(木)02:21:16 ID:dBlHWumT0
いや既に医者だが全く楽ではないぞ
金は良いが時間を金で買う感覚が理想と乖離する
金は良いが時間を金で買う感覚が理想と乖離する
51 : 2024/05/16(木)02:22:49 ID:3v9eq45F0
>>48
詳しく教えてください
詳しく教えてください
52 : 2024/05/16(木)02:24:20 ID:8P4m/kos0
普通に喋ってるからお前のプライドの高さが露呈してるってだけなのね
てかどこから自信が来るんだよ
地頭()がいいとかいってるバカと変わらんな世の中結果が全てだよ
てかどこから自信が来るんだよ
地頭()がいいとかいってるバカと変わらんな世の中結果が全てだよ
56 : 2024/05/16(木)02:30:18 ID:3v9eq45F0
>>52
中途半端に歳食って親しい人もいないから卑屈になって接客してくれる店員とかを見下してちっさい自己尊厳を守ってるんだろ
だから対等の立場で話すことに慣れずにこの場でアレルギーを発症してるんだよ
中途半端に歳食って親しい人もいないから卑屈になって接客してくれる店員とかを見下してちっさい自己尊厳を守ってるんだろ
だから対等の立場で話すことに慣れずにこの場でアレルギーを発症してるんだよ
53 : 2024/05/16(木)02:24:32 ID:mseAsGsJd
東大医学部出て国試受からない人もいるからな…学歴は当てにならないね
54 : 2024/05/16(木)02:28:50 ID:Pp+KrM4R0
頭は良いけどADHDだから頭が悪い部分もあるの?
58 : 2024/05/16(木)02:32:21 ID:3v9eq45F0
>>54
多分そうだと思う
優しい目で見てやってください
多分そうだと思う
優しい目で見てやってください
55 : 2024/05/16(木)02:28:58 ID:dBlHWumT0
なにを教えるんだ?勉強が得意だけのやつは何もなし得ない
知識は必要だが知恵がなければ凡夫のそれと大差がない
知識は必要だが知恵がなければ凡夫のそれと大差がない
60 : 2024/05/16(木)02:33:47 ID:3v9eq45F0
>>55
なんか教えたっけ
なんか教えたっけ
57 : 2024/05/16(木)02:32:08 ID:8P4m/kos0
お前はどの立場でレスしてんねん
59 : 2024/05/16(木)02:33:39 ID:CNLBSGcg0
賢い社会不適合者なんて大学に行きゃいくらでもいるだろ
61 : 2024/05/16(木)02:34:02 ID:x4VEq7zz0
全然人生つらそうじゃなくて草
よかったな
よかったな
62 : 2024/05/16(木)02:34:04 ID:QwYTFQ58d
見通しを得るためにいろんな仕事してみれば
優秀な脳がいいものを吐き出してくれるかもしれない
優秀な脳がいいものを吐き出してくれるかもしれない
63 : 2024/05/16(木)02:35:18 ID:Wab+PQoI0
起業が向いてるってたまにみるよ
66 : 2024/05/16(木)02:38:17 ID:3v9eq45F0
>>63
それってつまり何も出来ないってことじゃん
それってつまり何も出来ないってことじゃん
65 : 2024/05/16(木)02:38:08 ID:Gn7Uu1nk0
adhd用の薬って常用するようになると薬飲んでない時は何もできなくなるレベルになるってやつ?
67 : 2024/05/16(木)02:39:30 ID:3v9eq45F0
>>65
よく分からんけど依存性はないらしいしそう願ってる
よく分からんけど依存性はないらしいしそう願ってる
70 : 2024/05/16(木)02:41:31 ID:Gn7Uu1nk0
依存しないってならコンサータとかいう薬ではないんやな
71 : 2024/05/16(木)02:43:23 ID:3v9eq45F0
>>70
今見たらアトモキセンチンってやつだった
心配してくれて本当にありがとう
心配してくれて本当にありがとう
72 : 2024/05/16(木)03:25:14 ID:gsrhggXl0
IQよりEQの時代だからADHDはつらいわな
73 : 2024/05/16(木)03:38:57 ID:WGqpIqbu0
具体的にどんな症状なの?
どんな不便があるの?
どんな不便があるの?
引用元: 医者に頭がめちゃいいadhdだと言われた