1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)15:56:59 ID:drl
地元の国立か、関東の国立受けるかで迷ってるんやけど
地元離れたら寂しくなったりせんか?
地元離れたら寂しくなったりせんか?

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)15:57:48 ID:u4Z
べつにならん
3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)15:58:21 ID:drl
>>2
ホームシックとかなかったんか?
ホームシックとかなかったんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:00:38 ID:u4Z
>>3
ホームシックこそ微塵もなかった
友達と離れると、たまに会った時に楽しく感じるし
やっぱ大学の友達と地元の友達とでは関係性が違う
ホームシックこそ微塵もなかった
友達と離れると、たまに会った時に楽しく感じるし
やっぱ大学の友達と地元の友達とでは関係性が違う
5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:01:52 ID:drl
>>4
そうなんか…
そうなんか…
7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:05:14 ID:MCk
>>3
ワイのオトウットはホームシックなったで
トッモにホームシックなって中退したのもおるし
ワイのオトウットはホームシックなったで
トッモにホームシックなって中退したのもおるし
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:33:18 ID:drl
>>7
それが怖いねん
地元離れたら逃げ道なくなる
それが怖いねん
地元離れたら逃げ道なくなる
6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:02:24 ID:drl
大学は上辺だけって聞くけど高校は結構仲良いからなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:05:37 ID:u4Z
一回離れてみるのもええんちゃう
地元が田舎なら、都会行けば見識も広がると思うよ
あと都会は何やるにしても人が多いから、例えばバンドやりたいとか、なんか始めたい、って思った時に
大学の外でも出会いがたくさんあると思うで、その気になればな
11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:33:18 ID:drl
>>8
県で一番の都会→わりと田舎や
関東は文化の中心やし、そういうところはでかいよな
県で一番の都会→わりと田舎や
関東は文化の中心やし、そういうところはでかいよな
9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:07:44 ID:Qx0
ワイは京都やが東大寺行ったで
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:34:19 ID:drl
>>9
いうてまだ近いやん
いうてまだ近いやん
10: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:19:31 ID:E2p
大学で地元出るのは普通のことやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:34:19 ID:drl
>>10
県1つこえるくらいならよくあるけど、新幹線で1万4千円くらいかかる距離やねん
県1つこえるくらいならよくあるけど、新幹線で1万4千円くらいかかる距離やねん
13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:34:35 ID:nSn
離れた方がええ
いつまでもマッマパッパにすがってたらニート気質になるからな
いつまでもマッマパッパにすがってたらニート気質になるからな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:36:06 ID:drl
>>13
オッヤはともかく友達と離れるの寂しいンゴねえ…
小学校から高校同じやつとかおるし
オッヤはともかく友達と離れるの寂しいンゴねえ…
小学校から高校同じやつとかおるし
14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:35:58 ID:sqa
文系?理系?
文系一人暮らしならまだ何とかなるが理系やと死ぬぞ学部にもよるが
文系一人暮らしならまだ何とかなるが理系やと死ぬぞ学部にもよるが
16: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:36:24 ID:drl
>>14
文系や 理系は尊敬する
文系や 理系は尊敬する
20: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:38:26 ID:sqa
>>16
それならどっちでも大丈夫やな
就職はどうしたいん?
それならどっちでも大丈夫やな
就職はどうしたいん?
22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:39:58 ID:drl
>>20
地元の地方か、関東かで迷ってるんや
地元の大学は関東では受験マニア以外には知名度ないと思う
地元の地方か、関東かで迷ってるんや
地元の大学は関東では受験マニア以外には知名度ないと思う
27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:42:10 ID:sqa
>>22
関東の大学ならUターンも出来るからなあ
就職考えたら関東だよな
でも難しいねこれ
関東の大学ならUターンも出来るからなあ
就職考えたら関東だよな
でも難しいねこれ
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:44:18 ID:drl
>>27
そうやねん
ただ大学生活がほんまに苦しそう トッモ0からはキツイ
そうやねん
ただ大学生活がほんまに苦しそう トッモ0からはキツイ
31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:45:16 ID:NKK
>>30
ワイも地方から関東にきたて
ワイも地方から関東にきたて
36: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:46:25 ID:NKK
>>31
訂正
ワイも地方から関東にきたけど友達0でも平気になってきたぞ
訂正
ワイも地方から関東にきたけど友達0でも平気になってきたぞ
38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:47:21 ID:drl
>>36
ええ…
ええ…
40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:48:00 ID:sqa
>>38
それなら安心やわ
一人暮らしで誰とも関わらないのは辛いで
それなら安心やわ
一人暮らしで誰とも関わらないのは辛いで
44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:49:07 ID:drl
>>40
だよなあ
今までサッカーやってたから、それ上手いこと使うわ
だよなあ
今までサッカーやってたから、それ上手いこと使うわ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:46:32 ID:drl
>>31
友達すぐできたか?
友達すぐできたか?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:45:19 ID:ppO
>>30
大学生なんて8割方トッモ0からのスタートやしへーきへーき
大学生なんて8割方トッモ0からのスタートやしへーきへーき
37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:46:32 ID:drl
>>32
うーんそうなんか
地元の大学は同じ高校のトッモ5人くらいいそうやねん
34: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:46:05 ID:DCM
>>30
野良猫とか動物が寄り添って寝てくれるだけでも精神が安定しますよ
野良猫とか動物が寄り添って寝てくれるだけでも精神が安定しますよ
17: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:36:40 ID:yVT
大学はどうこうより、1人暮らしした方が良い
19: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:38:09 ID:drl
>>17
どっちみち一人暮らしはさしてもらうつもりや。親に感謝やで
どっちみち一人暮らしはさしてもらうつもりや。親に感謝やで
18: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:37:49 ID:drl
地元の国立
そこそこのレベル
友達もいく&地元
地元での就職はかなり強い
関東の大学
地元大より1、2ランク上のレベル
留学制度がめちゃ良い
キャンパスすこ
21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:38:58 ID:ppO
ずっと同じとこよりも1回違うとこに住んだ方がええ
自由に自分の住む場所決めれるのも大学生の特権やで
自由に自分の住む場所決めれるのも大学生の特権やで
23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:40:36 ID:drl
>>21
部屋選びめっちゃ楽しみや
部屋選びめっちゃ楽しみや
33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:45:47 ID:Q6X
>>21
マジでこれ
経済的な制約でもない限り、大学では親元を離れて生活してみるべき
マジでこれ
経済的な制約でもない限り、大学では親元を離れて生活してみるべき
24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:41:27 ID:DCM
さみしくなった
入学2ヶ月で鬱っぽくなって
温もりが欲しくて寮に野良猫を5匹隠し飼ってた
入学2ヶ月で鬱っぽくなって
温もりが欲しくて寮に野良猫を5匹隠し飼ってた
30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:44:18 ID:drl
>>24
さみしくなる→中退だけは嫌なんや
将来詰むし、なにより親に申し訳ない
さみしくなる→中退だけは嫌なんや
将来詰むし、なにより親に申し訳ない
25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:41:32 ID:HMi
宮城石巻から長野県へ。
26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:41:41 ID:ppO
東京にずっと住み続けて東京しか知らんやつより114514倍マシやで
28: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:42:19 ID:Jcf
むしろそんな奴が大半なのでは…?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:42:21 ID:DCM
鳴き声でバレてたはずなんだけど周りの人が優しかったから放っておいてくれた
41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:48:00 ID:drl
ほんまに困ってるから大学名出すわ、これもちょっと考えてほしい
地元 広島大
関東 横浜国大や
地元 広島大
関東 横浜国大や
42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:48:31 ID:sqa
>>41
ワイなら横国行く
広大田舎やもん
ワイなら横国行く
広大田舎やもん
46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:49:36 ID:y0S
>>42
どっちやねん
どっちやねん
48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:50:31 ID:ppO
>>46
横浜ってこと考えると横国は恐ろしくアクセス悪い方に入る
横浜ってこと考えると横国は恐ろしくアクセス悪い方に入る
43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:48:59 ID:ppO
>>41
横国はクッソ田舎やぞ
地元のワイが言うくらいやし間違いないで
横国はクッソ田舎やぞ
地元のワイが言うくらいやし間違いないで
45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:49:18 ID:Q6X
>>41
広大って周りに何もないから学生結婚が多いらしいね
広大って周りに何もないから学生結婚が多いらしいね
49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:50:46 ID:drl
横国は田舎っていうか自然多いキャンパスで、自転車15分くらいこげば横浜の中心部いける バスもあるし
留学制度もしゅごい
広島は地元ってくらい
53: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:53:58 ID:ppO
>>49
横国三ツ沢上町からやと排気ガスが凄い狭い歩道を通らなならんしアカンで
相鉄の和田町からやと山こえなならんし
横国三ツ沢上町からやと排気ガスが凄い狭い歩道を通らなならんしアカンで
相鉄の和田町からやと山こえなならんし
58: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:57:27 ID:drl
>>53
そうなんか、サンガツ
バス通学にするわ
そうなんか、サンガツ
バス通学にするわ
63: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:59:28 ID:pQB
>>58
ホームシックになるのって結局自分の中で地元と大学で環境に優劣つけるからやと思うわ
ワイは帰省するのも楽しみやしアパート戻るのも楽しみやからホームシックにならんかったと思う
ホームシックになるのって結局自分の中で地元と大学で環境に優劣つけるからやと思うわ
ワイは帰省するのも楽しみやしアパート戻るのも楽しみやからホームシックにならんかったと思う
68: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)17:02:56 ID:drl
>>63
なるほどなあ
地元でできた友達みんなと分かれて、1人で暮らす
なるほどなあ
地元でできた友達みんなと分かれて、1人で暮らす
69: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)17:03:08 ID:drl
>>68
途中で送ってもうたわ
途中で送ってもうたわ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/02(土)16:51:28 ID:Q6X
将来の就職先とかどう考えてるんや
関東行ったあとは地元に帰るつもりなん?
関東行ったあとは地元に帰るつもりなん?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1504335419/