- ホーム
- 大学
- 地方から早慶理工系って行けても金無いから行かないよね
地方から早慶理工系って行けても金無いから行かないよね
1 : 2024/05/16(木)07:06:46 ID:dBYLi8Vz
四國出身なら徳島理工行け、四国内なら学閥あるぞ
スポンサーリンク
2 : 2024/05/16(木)08:14:22 ID:SpNFcJ7+
つまんね
3 : 2024/05/16(木)09:43:32 ID:DjH8QCqp
やーいお前ん家ボンビー…
っていってもそういう人のために早稲田はめざせ都の西北奨学金っていうのをやっているんだがいまいち認知されてないんだよな…
7 : 2024/05/16(木)11:06:33 ID:DjH8QCqp
これ早稲田関係の問題よん。大学入ってからヒーヒー行ってるんだわ…早稲田の大変さを理解してくれたもう…
9 : 2024/05/16(木)13:24:12 ID:DjH8QCqp
うーんそれはどんまいとしか言いようがないけどその辺は大学としてしっかりしてほしいわな…
改装もしているし今の早稲田は資金に関しては順風満帆で潤っているはずなんだけどね…
11 : 2024/05/16(木)16:29:00 ID:0aRnUw+t
ノーベル賞受賞者の学歴を調べてみると
大学は京都大学東京大学出身等ほぼ全員が国公立大学出身で
高校は公立高校出身の人がほとんどで私立高校出身者は2人だけ
12 : 2024/05/16(木)16:34:32 ID:wf6MHB4s
私立高大出身者は受験就活テクニックに優れてるだけである
13 : 2024/05/16(木)16:35:18 ID:wf6MHB4s
在学中にテクニックを学んだだけ
14 : 2024/05/16(木)19:15:29 ID:ranW0N/w
学費が高すぎてそもそも行けない
17 : 2024/05/26(日)00:52:24 ID:SuJl4gpF
そのとおり院含めて6年で授業料1千万円超える額出せる家庭は
地方にはそんなにない だから地方理系には早慶理工系レベルが普通に存在するといえる
18 : 2024/05/26(日)03:06:56 ID:dc6pcBKp
分かる分かる、私立理系の学費高すぎるんだよ
センター判定で文系なのにマーチの情報系出てきて、へー3教科なんか、で受かるっぽいから出すかと調べてたら初年度納入160万ってwっうぇぐwwww
19 : 2024/05/26(日)04:51:48 ID:SuJl4gpF
今は人生100年時代だから
親も老後の資金残しておかないとホームレスになるから
自分の子といえどそんなに教育にカネかけられない
手近の費用あまりかからない地元の大学に通わせる
20 : 2024/05/26(日)22:09:10 ID:SuJl4gpF
だからますます早慶は東京ローカル大学になっていく
23 : 2024/05/27(月)00:47:11 ID:8FxdT3bK
早慶は東国縄文夷の大学化してるw
優秀な西日本弥生系が来ないw
27 : 2024/05/27(月)06:37:04 ID:18RigEys
クラリベイト 被引用数トップ1%論文数 2023
早稲田234本 東工320本
理系教員数は3倍弱違いますが
29 : 2024/05/27(月)10:56:48 ID:4455fEaJ
文系教員数は?
32 : 2024/05/28(火)05:59:32 ID:UaA/wfTK
もちろん早稲田分母に文系教員いれたら東工の圧勝だなー
そんな馬鹿な計算方法あるかって思うかもしれないが
QSの総合ランキング 論文引用指標は総被引用数を文系理系合わせた教員数で割っているのである
33 : 2024/05/28(火)06:01:10 ID:wi/b8pvk
灘や東大寺、洛南、洛星、大阪星光、甲陽、西大和、北野、堀川、天王寺などなど
関東ばりに早慶を受ければ余裕で各校100人以上の合格者を出せる高校が軒並み早慶をスルーしている事からも自明。
後10年しないうちに少子化で偏差値なんか意味が無くなったとき ワタク なんぞに何の価値がある?
就職?それも人手不足過ぎてどこでも緩くせざる得なくなるし、ワタクの存在意義がさらに問われてくるんだよ。
34 : 2024/05/28(火)06:05:06 ID:G4mtiZV9
関西の進学高からすれば東京で行く値打ちのあるのは東大だけだからな
早慶なんか東国猿のモンキーセンターのようなもんw
35 : 2024/05/28(火)06:24:53 ID:UaA/wfTK
エルゼビアの引用数をめちゃくちゃに加工した引用数だったり
研究に関係ない指標をクソほど盛り込んだ世界ランキングで
早慶の研究はショボいと貶してきた、またはそれを傍観してきたくせに
それらよりはるかにまともなエルゼビアやクラリベイトが出したままのデータで
比較したら今度は引用数なんて研究力比較に関係ないねーんだよと抜かす
そんなの勘弁な
36 : 2024/05/28(火)06:30:08 ID:UaA/wfTK
言っておくが俺だって別に引用数で完全に研究力比較できるなんて思ってないよ
だから件の早慶批判に対して反論として使ってるだけ
そいつらの早慶研究力ショボいと言う根拠よりはまだマシな代物だとは思うのでね
37 : 2024/05/28(火)06:31:25 ID:PIQlvNUt
なんだかんだ言っても私立は劣る
38 : 2024/05/28(火)06:32:56 ID:PIQlvNUt
地の利を活かして文系の就職予備校に徹せよ
引用元: 地方から早慶理工系って行けても金無いから行かないよね