教師だが黙って給料増やせ
1 : 2024/05/18(土)21:49:17 ID:hZwp2you0
みなし残業10%で別にいいから
はやく増やせ
スポンサーリンク
2 : 2024/05/18(土)21:49:40 ID:qMkEt2Ff0
35万くらいもらってるのにまだ欲しいの?
7 : 2024/05/18(土)21:51:15 ID:hZwp2you0
>>2
そんなもらってねーよ
3 : 2024/05/18(土)21:49:41 ID:d7ISH5O50
せんせートイレ!😆🤚
9 : 2024/05/18(土)21:51:26 ID:hZwp2you0
>>3
行ってきてください
4 : 2024/05/18(土)21:49:50 ID:4sq62Pfsr
奉仕者なのでだめです🙅
17 : 2024/05/18(土)21:55:02 ID:hZwp2you0
>>4
は?
5 : 2024/05/18(土)21:50:36 ID:Hpu7LYYZ0
まあわからんでもないが
6 : 2024/05/18(土)21:50:53 ID:hZwp2you0
4月の休日1日だったわ
8 : 2024/05/18(土)21:51:19 ID:edAJWxao0
嘘つき
10 : 2024/05/18(土)21:52:06 ID:mJXc114x0
先生はビッパー!!
11 : 2024/05/18(土)21:52:10 ID:tz61FQN50
辞めればいいじゃん
皆辞めて現場回らなくさせればよい
15 : 2024/05/18(土)21:53:25 ID:hZwp2you0
>>11
やめねーよばか
13 : 2024/05/18(土)21:52:37 ID:hZwp2you0
教員の数を増やせとか言うバカいるけど
給料増やせば勝手に人手不足解消されるだろ
14 : 2024/05/18(土)21:53:09 ID:4XNDLEXP0
副業しろよ
16 : 2024/05/18(土)21:53:55 ID:hZwp2you0
>>14
そんな暇ねーよ
残業100超だぞ
81 : 2024/05/18(土)22:15:22 ID:Bh6THzP50
>>16
100って一日あたり何時間?
19 : 2024/05/18(土)21:55:05 ID:WQl2R+ON0
私立の給料高いところに転職するという手があるはずだが
21 : 2024/05/18(土)21:55:31 ID:hZwp2you0
>>19
そんな話してない
20 : 2024/05/18(土)21:55:16 ID:Is2hdmHd0
教師なんかガキの相手するだけの楽な仕事
29 : 2024/05/18(土)21:57:01 ID:hZwp2you0
>>20
勉強さえ教えられれば誰でもできる
22 : 2024/05/18(土)21:55:38 ID:Kzi2IwCh0
教師とか給与安くてブラックだよな
30 : 2024/05/18(土)21:57:18 ID:hZwp2you0
>>22
まあそんなかんじやな
24 : 2024/05/18(土)21:56:31 ID:Omjj3Neka
教員は聖職だから給料下げろって言ってる人周りにいるけど本気で頭おかしいと思う
33 : 2024/05/18(土)21:57:42 ID:hZwp2you0
>>24
それは頭おかしい
25 : 2024/05/18(土)21:56:44 ID:56GgHjvk0
金が欲しいやつがする仕事じゃないと思う
転職しろ
26 : 2024/05/18(土)21:56:47 ID:mJXc114x0
やっぱ教師って大概まともじゃないな
35 : 2024/05/18(土)21:58:23 ID:hZwp2you0
>>26
おれはけっこう頭いいしまともだぞ
38 : 2024/05/18(土)21:59:19 ID:mJXc114x0
>>35
頭いいかは知らんがvipperの先生をまともと認めたくはないな
27 : 2024/05/18(土)21:56:47 ID:cChBCxcn0
十分貰っとるやん
36 : 2024/05/18(土)21:58:45 ID:hZwp2you0
>>27
今の大企業はもっともらってるぞ
40 : 2024/05/18(土)22:01:13 ID:Lj1tIn9A0
>>36
当たり前やんお前らそいつらより無能なんやから
45 : 2024/05/18(土)22:03:15 ID:hZwp2you0
>>40
おれは有能だぞ
結局この給料じゃ無能が集まりだすから困る
28 : 2024/05/18(土)21:56:51 ID:tz61FQN50
つーかそもそも先生と授業いらねえだろ
ガキどもは映像授業使って自分で勉強しろや
自学できねえ社会人は惨めだぜー
37 : 2024/05/18(土)21:58:55 ID:WQl2R+ON0
>>28
自主的に勉強とかするわけない
内容はビデオで十分だけど教師は威圧するのが仕事
31 : 2024/05/18(土)21:57:28 ID:P6vkEUBd0
残業100時間で単価を2000円と仮定しても20万払え
41 : 2024/05/18(土)22:01:13 ID:gEng+jvF0
望んで公務員になったんだから全うしろカス
42 : 2024/05/18(土)22:02:02 ID:MYNxIoKtx
退職後年金ガッツリとかないの?ってか給料上がる基準ってなんなの?
48 : 2024/05/18(土)22:03:45 ID:hZwp2you0
>>42
年数に比例する
43 : 2024/05/18(土)22:02:33 ID:Lj1tIn9A0
中学教師が一番ブラックだよな
高学歴は高校教員になれるらしいが
49 : 2024/05/18(土)22:04:32 ID:hZwp2you0
>>43
おれは高学歴だから高校教師だ
地元駅弁レベルだと中学校が多いな
52 : 2024/05/18(土)22:05:36 ID:uo1BTpyT0
>>49
ほーん、やるやん
44 : 2024/05/18(土)22:02:51 ID:Y2bNT4Z20
教員じゃなくてもできる仕事を分業しないと
50 : 2024/05/18(土)22:04:59 ID:hZwp2you0
>>44
確かに大事だな
OLみたいなのほしいわ
46 : 2024/05/18(土)22:03:17 ID:Lj1tIn9A0
給特法を知らずに教員になったわけじゃないだろうに何今更になってバカなこと言ってるんでしょうね
51 : 2024/05/18(土)22:05:31 ID:hZwp2you0
>>46
だからすぐに10%にあげろって言ってるんだけど
47 : 2024/05/18(土)22:03:26 ID:FPbg8XoA0
ゴミみたいな賃金体系だって知らずに教師になったの?
53 : 2024/05/18(土)22:06:00 ID:hZwp2you0
>>47
しってたよ
54 : 2024/05/18(土)22:06:14 ID:MYNxIoKtx
もうちょいちゃんと教えてよ先生
55 : 2024/05/18(土)22:06:32 ID:hZwp2you0
>>54
教えても意味ないから教えない
56 : 2024/05/18(土)22:06:47 ID:03X+VheN0
有能なら転職しろ
59 : 2024/05/18(土)22:08:05 ID:hZwp2you0
>>56
しないよ
57 : 2024/05/18(土)22:07:12 ID:4zAFzNnQd
高校教員なら授業適当でええやろ
できる高校は学校の授業なんかあてにしてないしできないやつらはそもそもやる気ないんだから
61 : 2024/05/18(土)22:08:36 ID:hZwp2you0
>>57
底辺校だけど適当だよ
教えてもできるようにならないし
63 : 2024/05/18(土)22:09:10 ID:Lj1tIn9A0
>>61
底辺高って体育祭とか文化祭みたいはイベントごとも教師が面倒見るの?
65 : 2024/05/18(土)22:09:40 ID:hZwp2you0
>>63
みるぞ
なんなら教師が半分準備するぞ
66 : 2024/05/18(土)22:09:57 ID:Lj1tIn9A0
>>65
草
やっぱすげーな底辺高
68 : 2024/05/18(土)22:11:25 ID:hZwp2you0
>>66
なんだかんだ楽しいぞ
71 : 2024/05/18(土)22:11:48 ID:qPmNe9hX0
>>68
遊んでんじゃねーよ
遊びで金貰おうとするな
78 : 2024/05/18(土)22:14:06 ID:hZwp2you0
>>71
遊んで金もらえるのがこの仕事のメリット
58 : 2024/05/18(土)22:07:30 ID:2dajfj1V0
文科省は意地でも金かけたくないからな
教員を増やすために「教員になれる条件を易しくする」みたいなのを出したときは呆れたよ
そうじゃないでしょう
62 : 2024/05/18(土)22:09:03 ID:hZwp2you0
>>58
その通り
有能なやつ増やしてくれまじで
60 : 2024/05/18(土)22:08:29 ID:hva6UUvjM
黒板授業ってもう動画でよくない?
64 : 2024/05/18(土)22:09:17 ID:hZwp2you0
>>60
ものによっては動画でいい
67 : 2024/05/18(土)22:10:58 ID:IJxa5xUY0
部活何持ってるの
69 : 2024/05/18(土)22:11:38 ID:hZwp2you0
>>67
野球
70 : 2024/05/18(土)22:11:46 ID:U9dL9bBM0
教師じゃなくて教員な?
まずは勘違いな思い上がった考えを改めろ
72 : 2024/05/18(土)22:11:49 ID:dix0iz0+0
嫌ならやめろ
75 : 2024/05/18(土)22:13:39 ID:hZwp2you0
>>72
嫌じゃないからやめないよ
76 : 2024/05/18(土)22:13:40 ID:Y2bNT4Z20
底辺校の生徒はそもそも教科書に書かれている文章が読めず、かつその自覚がなかったりする
79 : 2024/05/18(土)22:14:22 ID:hZwp2you0
>>76
たしかに
82 : 2024/05/18(土)22:15:58 ID:d6ktY6Gs0
年齢と年収は?
84 : 2024/05/18(土)22:16:57 ID:87Zv5aLe0
ガキのお守りしてるだけで金もらえるとか羨ましいわ
85 : 2024/05/18(土)22:18:21 ID:rVKIcNbM0
教員免許なんて偏差値35の大学でも取れるから
下に合わせるのが妥当
88 : 2024/05/18(土)22:19:29 ID:OlrpwoMe0
バカでもできる仕事なんだから給料低くて当たり前だろ
89 : 2024/05/18(土)22:31:04 ID:y6HUg7qq0
黙ってキリキリ馬車馬のように働けハゲ
90 : 2024/05/18(土)22:33:22 ID:4sq62Pfsr
熱意のない低学歴のチンピラ
91 : 2024/05/18(土)22:40:41 ID:lW1Zn1AR0
重要な仕事とは思うけど自己犠牲の精神でもなければ選ばないな
引用元: 教師だが黙って給料増やせ