1 : 2024/06/26(水)07:48:42 ID:1rLAeY4e
特に商学部と文学部。経済学部と法学部ならまだしも。、
13 : 2024/06/26(水)18:18:34 ID:/yh0ooKG
>>1
ケイホウは下位
2 : 2024/06/26(水)09:23:39 ID:qjbxUXjy
慶應は上位学部(医・法・経済)になればなるほど内部占有率が上がり、下位学部(文・商・SFCその他)になるほど外部占有率が上がる
20 : 2024/06/26(水)22:12:11 ID:F36NMkhR
>>2
そんなもんどの大学もそうだろ
3 : 2024/06/26(水)09:35:35 ID:dpz7eWHs
附属スポーツでも商部には滑り込んでるようだから
法と経済までだろ、まあ文で勉強したいならまあOK
そもそも国立や早稲田に受かればいいだけの話
法と経済までだろ、まあ文で勉強したいならまあOK
そもそも国立や早稲田に受かればいいだけの話
6 : 2024/06/26(水)10:39:53 ID:ym0X0Gnk
高校の偏差値見ちゃうよね
7 : 2024/06/26(水)10:41:08 ID:ym0X0Gnk
正直、大学から入ってきた奴とかロンダだわ
特にしょうもない高校の私立専願
特にしょうもない高校の私立専願
8 : 2024/06/26(水)12:18:55 ID:1dTC0txu
良かった。当時理工受かったけど蹴ったの正解だな。
10 : 2024/06/26(水)16:51:02 ID:KPpYSlh+
東大京大始め、一般入試での合格者が王道かつ主流なのは言わずもがななんだが、慶應においては幼稚舎→普通部→塾高→学部が至上の王道で、学部からの入学者は最も傍流の外部なんだよな
11 : 2024/06/26(水)17:38:14 ID:F9vDnMBV
1軍 国立理系 物理・化学・数1A[難]・英語・数2B難・国語・数3C難4D[建築数学]
2軍 国立文系 歴史・地理・数1A[易]・英語・数2B易・国語・数3C易4D[経済数学]
3軍 私立理系 3科目 【数学3C】【数学2B】 【物理】 【数学1A
4軍 私立文系 世・英 マークぬりえ 日本語下手 帰国子女【数3C】低偏高校【数2B
2軍 国立文系 歴史・地理・数1A[易]・英語・数2B易・国語・数3C易4D[経済数学]
3軍 私立理系 3科目 【数学3C】【数学2B】 【物理】 【数学1A
4軍 私立文系 世・英 マークぬりえ 日本語下手 帰国子女【数3C】低偏高校【数2B
12 : 2024/06/26(水)18:01:15 ID:BLCCIkp7
ソルジャーでお馴染みのソルおじは一橋法
現役、1浪、2浪全落ち慶應法だぜ
高校は獨協だという説有り
現役、1浪、2浪全落ち慶應法だぜ
高校は獨協だという説有り
15 : 2024/06/26(水)20:30:55 ID:AykwnOeD
同じ大学なのに学部やら外部やらで
優劣付けまくってののしりあってる大学って慶應が一番だろう。
優劣付けまくってののしりあってる大学って慶應が一番だろう。
16 : 2024/06/26(水)21:43:49 ID:ZD+370kg
>>15
罵り合っているというよりも一方的な差別が激しいという事だと思う
幼稚舎出身者と大学受験組とでは貴族と貧民くらいの学内カーストが存在する
幼稚舎出身者と大学受験組とでは貴族と貧民くらいの学内カーストが存在する
17 : 2024/06/26(水)21:44:59 ID:kgESOUz9
嫌な文化だな
他にもこういう文化持った私大ってあるの?
他にもこういう文化持った私大ってあるの?
21 : 2024/06/26(水)22:45:00 ID:uaFUz7id
みずほ銀頭取はソルジャー
みずほホールディングスの手足にすぎない
みずほホールディングスの手足にすぎない
22 : 2024/06/26(水)23:04:34 ID:yNASZZBt
慶應は役割分担が「巧み」で、本流はもちろん内部生、一方大学から国立落ち外部を拾ってそれらに実績を作らせて名声を担保する
スポーツ選手も塾高の推薦制度でスポーツ推薦と見せないように潜り込ませ、外部のスポーツ選手もAOのSFCに隔離して聖域の三田には入れさせない
この分業は本当に上手い
23 : 2024/06/26(水)23:56:20 ID:rrKlJUkA
今年の河合の結果偏差値、慶應の大暴落で
3科目65.0の早稲田の教育に難易度で対抗できる
慶應の文系学部がなくなった・・・
3科目65.0の早稲田の教育に難易度で対抗できる
慶應の文系学部がなくなった・・・
24 : 2024/06/27(木)00:40:23 ID:4EZNvRTA
外部扱い、というか普通に外部だから
25 : 2024/06/27(木)14:16:22 ID:MdiYT5MK
お財布さんはきちんと寄付してや
29 : 2024/06/28(金)09:10:00 ID:M7/tUR2X
今は早稲田も学院上がり、本庄上がり、早稲高上がり、早実上がりが肩で風きってる
早稲田の慶應化
早稲田の慶應化
30 : 2024/06/28(金)09:47:47 ID:egq6wTqb
>>29
それでもまだ塾高よりしっかり教育してる感あるよ
半分より下だけ比べたら大変だろうな
半分より下だけ比べたら大変だろうな
35 : 2024/06/29(土)06:10:39 ID:uQIA8G7q
大学から慶應だけど正直、差別とか全く感じないけど。たしかに内部とか外部でも毎年大量に慶應に入学する高校で仲良しグループが出来上がっているケースはあるけどそれはどこも同じだろ。差別って具体的にどんな差別?履修が内部が優先されるとか
内部でないと入れないサークルがあるとか?
内部でないと入れないサークルがあるとか?
36 : 2024/06/29(土)06:15:08 ID:uQIA8G7q
まあどうせ就職がいいのは内部だけとかいう根拠が全くない負け惜しみだろうな。だとしたら内部はどんだけお得なんだよ。東大とか一橋なんかよりはるかにいい。
40 : 2024/06/29(土)12:36:55 ID:dQY5nl1Z
慶應も早稲田も大学から入るのが1番簡単だから内部生に馬鹿にされるのは当然
41 : 2024/06/29(土)12:46:27 ID:Y8vSlEQD
>>40
こらこら早稲田を引きずり込むな