1 : 2024/06/17(月)06:17:48 ID:MhqJ0B0S
俺の住んでる四国でも弘前大、鹿児島大から採用される、逆に遠くからありがとうだよ
いい加減なこと言うな
何処でも国立といえば通用するぞ
いい加減なこと言うな
何処でも国立といえば通用するぞ
15 : 2024/06/18(火)05:13:35 ID:U2YTd8dn
>>1
普通に全国で通用するよ。
但し、メイン層は日東駒専産近甲龍のレベル扱いされるけど。
但し、メイン層は日東駒専産近甲龍のレベル扱いされるけど。
2 : 2024/06/17(月)06:19:11 ID:+esk/swy
ワタクw
3 : 2024/06/17(月)06:36:32 ID:sF23xnJ3
同じようなスレに書き込んだ新潟の高2なんですが、本当ですか?
新大文系は新潟で就職するか公務員になる場合しか通用しないと思う…理系はよく分かりませんが
新大文系は新潟で就職するか公務員になる場合しか通用しないと思う…理系はよく分かりませんが
4 : 2024/06/17(月)06:48:17 ID:+esk/swy
>>3
少なくとも東北地方では通用する
四国の出身者がUターンで帰ってきても通用する
四国の出身者がUターンで帰ってきても通用する
6 : 2024/06/17(月)06:50:32 ID:+esk/swy
>>4
まあ四国の国立行かずに新大行く人は居ないでしょうが
四国の県名国立だって中四国地方では少なくとも通用します
四国の県名国立だって中四国地方では少なくとも通用します
8 : 2024/06/17(月)07:18:28 ID:KBK1xfUd
四国も東北も人口少ないのだからそうでしょうね
人口多い都道府県で通用するか?という話でしょう
人口多い都道府県で通用するか?という話でしょう
9 : 2024/06/17(月)08:29:52 ID:kWh9UlKr
国立は数が少ないから超大手以外はフィルターにはあまりかからない。しかし面接までは進んでも慣れてる都会のニッコマなどに負けてしまう事が多いのは事実。
10 : 2024/06/17(月)08:46:04 ID:xO/WXf9f
国立がどうやったらニッコマに負けるんだよ
マトモな企業の試験官が「こいつの方が優秀だけど田舎者だからダメ」なんて判断するわけ無いだろバカワタ
29 : 2024/06/30(日)15:35:12 ID:gj1K798X
>>10
なお決算
人生相当終わるな
人生相当終わるな
16 : 2024/06/18(火)05:14:15 ID:U2YTd8dn
なお、鹿児島大、弘前大とも、首都圏では日大、関西圏では近大と
同レベルの扱い。
同レベルの扱い。
引用元: 県名国立大はその県内だけは嘘