スポンサーリンク
1 : 2024/06/03(月)13:07:12 ID:619YVG390
全然エントリーシート通らなくてプカw
"
スポンサーリンク

2 : 2024/06/03(月)13:08:03 ID:Vvv28CTY0
なんのために大学いったの

 

6 : 2024/06/03(月)13:09:44 ID:619YVG390
>>2
就職のため

 

10 : 2024/06/03(月)13:10:20 ID:v81XVqsL0
>>6
親に甘やかされた結果だなwwww

 

4 : 2024/06/03(月)13:08:34 ID:gFIWm7sXH
学部は?

 

5 : 2024/06/03(月)13:09:01 ID:/zf99eNc0
28とか東大でも採らねーよ

 

7 : 2024/06/03(月)13:10:05 ID:fYuBn+Xc0
21歳でFラン行ったけど結局退学した自分よりマシ

 

9 : 2024/06/03(月)13:10:18 ID:8k2OdgCN0
24歳高卒よりかはマシだから頑張れ

 

11 : 2024/06/03(月)13:10:39 ID:v81XVqsL0
>>9
お互い職歴なしならなwwww

 

12 : 2024/06/03(月)13:11:40 ID:UEcZVRdX0
お前が起業するんだよ!がんばれ!

 

14 : 2024/06/03(月)13:13:04 ID:WD16YF1Sd
なにしにいくんだよ就活のためって目的が謎すぎる

 

15 : 2024/06/03(月)13:13:34 ID:v81XVqsL0
>>14
親も子もバカなんだよプライドの塊だから

 

16 : 2024/06/03(月)13:14:35 ID:619YVG390
引きこもりのみんなに夢を与えたかった・・・

 

17 : 2024/06/03(月)13:15:02 ID:WD16YF1Sd
まず自分のために動けや可哀想だろ

 

19 : 2024/06/03(月)13:17:00 ID:g+a0NJ0PH
Fラン行って無駄に老けるくらいなら高卒から働いて経験積んだ方が良さそう

 

20 : 2024/06/03(月)13:17:25 ID:95UTfndwa
>>19
高卒じゃ身につく経験が…

 

22 : 2024/06/03(月)13:18:25 ID:v81XVqsL0
>>20
身の程わきまえろってこと
大卒で20代後半とか使いにくくていやなんだよ

 

23 : 2024/06/03(月)13:20:00 ID:NfpSnuKzr
20代のうちの大学卒業は必須クエストだからな
もうひと踏ん張り頑張れよ

 

24 : 2024/06/03(月)13:23:20 ID:NfpSnuKzr
んで定職に就いたらすぐマチアプ始めて30歳で結婚32歳で第1子誕生
ここまでくれば軌道修正成功よ
いかにも「普通の人生歩んできましたけど?」みたいな顔してお外出られる

 

29 : 2024/06/03(月)13:34:04 ID:NWFO8b730
学歴にこだわるならFラン行くべきじゃなかったんじゃね

 

30 : 2024/06/03(月)13:34:37 ID:5mLkDHOy0
土木介護が待ってるよ

 

31 : 2024/06/03(月)13:35:37 ID:A7wvJHh8a
選ぶ業界さえ間違わなければ転職でどうとでもなるから細かい待遇とかガン無視でいいよ
あと当然だけどちゃんと卒業すること

 

35 : 2024/06/03(月)13:42:23 ID:ykNfSSFH0
>>31
IT以外でだめな業界ある?

 

34 : 2024/06/03(月)13:42:13 ID:A7wvJHh8a
業界そのものが底辺なとこ行くと詰むんでね
高卒ももちろん詰む
一見ブラック低賃金に見えるところでも業界がまともならまずはそこに籍置いて転職するのがいい
多浪のハンデ持ちならおそらくこれが最善手になる

 

36 : 2024/06/03(月)13:42:52 ID:619YVG390
>>34
どこがいいの?
ITは適性検査で落ちまくってるから適性がないかもしれん

 

引用元: 24歳でFラン行った結果w

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク