- ホーム
- 学校
- 俺が子供のころ習ってたピアノってなんの役に立つんだ
俺が子供のころ習ってたピアノってなんの役に立つんだ
1 : 2024/06/09(日)04:19:21 ID:PmNros2d0
音楽聴くのは好きで鑑賞眼もわりと自信があるがそれだけ
習うのやめても独自に毎日演奏するくらいじゃないと身につかない
ガキのころそれがわからなかった
スポンサーリンク
3 : 2024/06/09(日)04:20:26 ID:tA3Zi/B+0
教養は木の枝のように別れていくのだよ
5 : 2024/06/09(日)04:23:07 ID:civ3DQJW0
絶対音感あるんでしょう?ですわ
6 : 2024/06/09(日)04:25:39 ID:PmNros2d0
>>5
ないよ
ちなみに宇多田ヒカルもないらしい
7 : 2024/06/09(日)04:26:14 ID:civ3DQJW0
>>6
けど薬指とか指自在に動かせるんでしょう?ですわ
9 : 2024/06/09(日)04:27:34 ID:PmNros2d0
>>7
普通にすべての指は自由に動かせるがそれは普通じゃないの
13 : 2024/06/09(日)04:30:27 ID:civ3DQJW0
>>9
薬指だけ上げたりできるならギターやりませんこと?
19 : 2024/06/09(日)04:35:10 ID:PmNros2d0
>>13
できるがギターは経験ない
しかもギターってガチでやると子供のころから一日中弾いてるような人との競争になるだろ
10 : 2024/06/09(日)04:28:31 ID:h0H9Oda10
でもピアノって脳の運動にはいい働きがあるんでしょ?
右脳と左脳を両方使う訓練になるとか
11 : 2024/06/09(日)04:28:59 ID:/WYtfDRF0
ピアノ始めたい
楽しそう
15 : 2024/06/09(日)04:32:41 ID:PmNros2d0
>>11
我流でやらないほうがいいぞ
人体の構造上「こう弾くのがベスト」みたいなノウハウが固まってる分野だから我流の指使いが癖になると不利
有能な先生をつけるか基本を勉強するかしたほうがいい
12 : 2024/06/09(日)04:29:02 ID:PmNros2d0
中田ヤスタカとかYOASOBIのAyaseみたいに演奏を続けて作曲にも挑戦すれば良かった
16 : 2024/06/09(日)04:33:10 ID:HwEHDxzj0
タコの腕の数より人の指の数の方が多い
17 : 2024/06/09(日)04:33:15 ID:q0RgE3wha
才能がなかっただけなのに「続けておけば今頃…」って思ってる変なやつたまにいるよな
何で当時やめたのかすら忘れたのか
20 : 2024/06/09(日)04:37:46 ID:PmNros2d0
>>17
なんでも日々研磨しないと通用しないんだよ
お前何も本気でやったことないだろ
21 : 2024/06/09(日)04:38:50 ID:q0RgE3wha
>>20
で、通用しなかったからやめたんでしょって話
努力し続けないといけないものをわざわざ放棄したんだから
23 : 2024/06/09(日)04:41:08 ID:PmNros2d0
>>21
的外れ
通用しなかったというか勉強に専念するために中学入学と同時に親に習うのはやめさせられた
お前なんのスキルも磨いたことない人間だろ
言うこと薄っぺらいもん
25 : 2024/06/09(日)04:42:35 ID:q0RgE3wha
>>23
それはつまり親は、お前のピアノの才能は、勉強より優先すべきものは持ってないと判断したってことだよ
自分の都合のいいように解釈しちゃったんだね
28 : 2024/06/09(日)04:47:16 ID:PmNros2d0
>>25
理屈に根拠がなくて推測だけ
よっぽど頭弱いんだろうね可哀想
22 : 2024/06/09(日)04:38:52 ID:8Hx6f7f30
ストリートミュージシャン
24 : 2024/06/09(日)04:41:18 ID:GCp0kQLa0
なんの役に立つかなんて考えて音楽なんてやってないわ
26 : 2024/06/09(日)04:42:50 ID:PmNros2d0
もともとの能力も大事なのかもしれないが日々続けられるかどうかだよあらゆるスキルは
30 : 2024/06/09(日)04:48:03 ID:GCp0kQLa0
>>26
続けるってのは何年ブランクがあっても再開できることじゃないかな
俺なんてギター10年ぶりに始めてから半年休んでまた再開したりしてるけど
辞めたなんて思ったことないわ
下手だけど
32 : 2024/06/09(日)04:50:12 ID:Zb34FuH40
子どもってとりあえず何でも経験しとけって時期だろうし
マイナスエピソードで絶対にやらない方がよかったってこと以外は大抵役にたってると思う
33 : 2024/06/09(日)04:50:28 ID:W4R/4QLn0
まだピアノに未練があるの?
36 : 2024/06/09(日)04:55:10 ID:PmNros2d0
>>33
未練はないがふと何の役に立ったんだろうと思った
39 : 2024/06/09(日)04:58:35 ID:W4R/4QLn0
>>36
例えば小学校の頃とか同級生の前で演奏したりしたんじゃないの?
38 : 2024/06/09(日)04:57:29 ID:raw8MBZj0
他に辞めさせる理由なんてないよ
家が相当貧しくなったか、お前が自分から才能ないことに気づいて辞めたいと申し出たか
先生の問題は先生を変えれば済む話だし、転居なども転居先で紹介してもらえない時点でやはりだし、紹介してもらえなくても自分で探せるわけだし
40 : 2024/06/09(日)04:59:12 ID:raw8MBZj0
で、ピアノは本体が高いだけで講師料はそこまで高くない
貧乏になったのならホームレスレベルだよ
42 : 2024/06/09(日)05:04:21 ID:w5P17Snp0
そこそこの耳が出来てるだけ大当たりなんよ
普通の人間は音楽なんてまともに聞けないからなwww
だからコメントとか見ても大体が歌詞の話しかしてないだろ
引用元: 俺が子供のころ習ってたピアノってなんの役に立つんだ