- ホーム
- 学校
- ワオ3留大学生、書類選考の時点で落とされまくって咽び泣く
ワオ3留大学生、書類選考の時点で落とされまくって咽び泣く
1 : 2024/06/18(火)14:34:42 ID:oy7QVxNhM
年齢より実力で評価スべきやろ。。。日本の就活は狂っとるで
スポンサーリンク
2 : 2024/06/18(火)14:35:27 ID:42OzXJGLM
医学部?
3 : 2024/06/18(火)14:35:41 ID:oy7QVxNhM
>>2
工や
7 : 2024/06/18(火)14:36:37 ID:42OzXJGLM
>>3
実力ないやん
9 : 2024/06/18(火)14:36:50 ID:oy7QVxNhM
>>7
なんでや
4 : 2024/06/18(火)14:35:42 ID:H7ImCsB30
実力はないやろ、なんも
5 : 2024/06/18(火)14:35:51 ID:oy7QVxNhM
>>4
あるやろ
8 : 2024/06/18(火)14:36:39 ID:oy7QVxNhM
留年時点はともかくその後進級できた時点で周りと同じ能力あることの証明や
11 : 2024/06/18(火)14:37:08 ID:42OzXJGLM
>>8
人より能力低いよそれ
14 : 2024/06/18(火)14:37:24 ID:oy7QVxNhM
>>11
その時点ではな
論破
19 : 2024/06/18(火)14:38:58 ID:42OzXJGLM
>>14
その時点での話なんかしてない
ずっと能力低いんだよお前は
10 : 2024/06/18(火)14:36:50 ID:42OzXJGLM
医学部以外で留年とかやばいやろ
12 : 2024/06/18(火)14:37:10 ID:oy7QVxNhM
>>10
しゃーないやろやる気出なかったんやから
20 : 2024/06/18(火)14:39:01 ID:k0YgT0Za0
>>12
お前に仕事任せても
しゃーないやろやる気出なかったんやから
って言われそうなの見抜かれてるんだよ
23 : 2024/06/18(火)14:39:54 ID:oy7QVxNhM
>>20
それは過去のことや
そこから立ち直ったから今があるんやろ
一度挫折した人間は二度と立ち直っちゃいかんのか?
24 : 2024/06/18(火)14:40:25 ID:42OzXJGLM
>>23
立ち直っても分相応な生活しとけや
26 : 2024/06/18(火)14:40:53 ID:oy7QVxNhM
>>24
一発逆転したい
30 : 2024/06/18(火)14:41:51 ID:Bl5qsy500
>>26
医学部いけ
35 : 2024/06/18(火)14:43:50 ID:oy7QVxNhM
>>30
それこそ地獄やろ
多浪は落とされるって言うやん
38 : 2024/06/18(火)14:44:54 ID:Bl5qsy500
>>35
レベル低いな
やっぱやめとけ
13 : 2024/06/18(火)14:37:14 ID:hm3KM2se0
途中送信してしまった
浪は国公立修士まで出てたらそんな言われんけど
留はよっぽど納得させる理由ないときちいよな
15 : 2024/06/18(火)14:38:05 ID:oy7QVxNhM
>>13
浪人は気にされんで留年は敬遠されるの差別やろ
29 : 2024/06/18(火)14:41:28 ID:hm3KM2se0
>>15
浪はシンプル学力足りなくても努力して勉強してきて大学入ったって捉えられるからそんなマイナスじゃない
留は普通にやったら留年しないのに留年してるから怠惰の烙印になるな
勉強苦手でも過去問とか持ってたら単位取れるし
33 : 2024/06/18(火)14:42:56 ID:oy7QVxNhM
>>29
怠惰でも許してくれやそこから立ち直ったんや
浪人もどうせ大体が怠惰やろ?小学生から勉強頑張ったんか?特別扱いすんなや
39 : 2024/06/18(火)14:45:21 ID:hm3KM2se0
>>33
企業は怠惰なやついらんしな
浪が仮に怠けてたことが原因だとしても大学で0留だったら更生したと捉えられるけど
大学で留は現在進行系で怠けてるやつだし
42 : 2024/06/18(火)14:47:04 ID:oy7QVxNhM
>>39
その後進級したから怠惰克服やぞ
16 : 2024/06/18(火)14:38:30 ID:J2B+XIAqM
ワオキツネザル
17 : 2024/06/18(火)14:38:32 ID:oy7QVxNhM
やる気ないんで浪人しましたも同じやろ?なのに留年だけ嫌われるんや
18 : 2024/06/18(火)14:38:37 ID:CaIEea7+0
なんで6月に
21 : 2024/06/18(火)14:39:05 ID:oy7QVxNhM
>>18
4月から初めて今も落とされまくりや
25 : 2024/06/18(火)14:40:32 ID:TCNufXX/r
>>21
4月から初めんのかい
27 : 2024/06/18(火)14:41:07 ID:oy7QVxNhM
>>25
3月はちょっとサボってもうた
28 : 2024/06/18(火)14:41:23 ID:o+1pmkBVH
大学どのレベルなんや3留するて
31 : 2024/06/18(火)14:41:51 ID:oy7QVxNhM
>>28
旧帝大や
36 : 2024/06/18(火)14:44:03 ID:o+1pmkBVH
>>31
能力がしっかりあるんやし資格とかとったらいけるんちゃう?
44 : 2024/06/18(火)14:49:11 ID:oy7QVxNhM
それに国家公務員って政策いじくるのが業務なんやろ
ものつくりしたいから合わんなぁ
45 : 2024/06/18(火)14:50:23 ID:Bl5qsy500
>>44
お前本気で言ってる?
47 : 2024/06/18(火)14:50:52 ID:oy7QVxNhM
>>45
なんや
48 : 2024/06/18(火)14:51:12 ID:Bl5qsy500
>>47
やば
49 : 2024/06/18(火)14:51:26 ID:oy7QVxNhM
>>48
やばいのはお前
51 : 2024/06/18(火)14:52:32 ID:Bl5qsy500
>>49
旧帝とは思えない頭だわ
46 : 2024/06/18(火)14:50:42 ID:oy7QVxNhM
はぁ去年の春から動こうとしてたのにインターンでも書類選考で全滅してやる気なくなってサボってもうた
日本企業がまともなら去年から頑張れてたのになぁ
52 : 2024/06/18(火)14:52:54 ID:RQ58s43c0
ちゃんと大学院行ったのか?
58 : 2024/06/18(火)14:54:36 ID:oy7QVxNhM
>>52
行ったで
今回はもう修論の単位取るだけや
53 : 2024/06/18(火)14:53:05 ID:pJ9X9W5Jd
3留は草とか面接官に思われてどう思った?
あ、面接まだいってないんかwww
59 : 2024/06/18(火)14:55:49 ID:oy7QVxNhM
>>53
一個だけ雑魚中小の一次まで行ったで
一切触れられんかった
62 : 2024/06/18(火)14:57:31 ID:fPNNZAMo0
>>59
そこは実力を見たんやな
ちな結果
65 : 2024/06/18(火)14:58:29 ID:oy7QVxNhM
>>62
まあ雑魚中小やから志望度の低さがにじみ出てしまったんやろな
こっちから願い下げや
69 : 2024/06/18(火)15:00:28 ID:fPNNZAMo0
>>65
まさか、、、内定したんか?!
74 : 2024/06/18(火)15:01:43 ID:oy7QVxNhM
>>69
まあ内定もらっても辞退したやろうし実質もらったようなもんやな
80 : 2024/06/18(火)15:03:44 ID:fPNNZAMo0
>>74
さすがやな、、
ちなみに書類選考を突破できる秘策あるんか?
ハンデあるのは否めんで
85 : 2024/06/18(火)15:06:18 ID:oy7QVxNhM
>>80
これは会心の出来やってESでもダメやったで
数増やせば質落ちるしchatGPTに手直しでもさせるぐらいしか思いつかんなぁ
89 : 2024/06/18(火)15:08:16 ID:fPNNZAMo0
>>85
まあプライム狙うのは初手としては正しいわ
なんならベンチャーとか行ってみてもええかもな
96 : 2024/06/18(火)15:11:59 ID:oy7QVxNhM
>>89
ベンチャーか
リクナビとかに出てこないから探しにくいなぁ
72 : 2024/06/18(火)15:01:09 ID:uONf26HQa
3浪してる時点で実力が分かるじゃん
76 : 2024/06/18(火)15:02:28 ID:oy7QVxNhM
>>72
その時点のな
今はちゃうで
78 : 2024/06/18(火)15:02:51 ID:uONf26HQa
浪じゃなくて留か
ますます実力分かるじゃん
83 : 2024/06/18(火)15:04:53 ID:oy7QVxNhM
>>78
院ではいちども留年しとらんで
88 : 2024/06/18(火)15:08:07 ID:uONf26HQa
>>83
だから何?
普通は留しないし、仮にしたとしても3留までしない
て事は普通よりも能力か意欲が劣っていると考えられる
で、無事卒業見込みになりました→留年してない人とお前、能力的に同じだと仮定してどちらを取るか?そりゃ留してない方を取るだろ
93 : 2024/06/18(火)15:10:09 ID:oy7QVxNhM
>>88
面接ない大学受験で年齢で点数増減するか?それがなぜ就活になった途端に年齢が影響するか?
97 : 2024/06/18(火)15:12:00 ID:uONf26HQa
>>93
そりゃ年齢もネックになるけど、一番の問題は3浪してるって事だよ
なのでずっと年齢のせいにしてると、問題点が違うのでそのまま終わるぞ
105 : 2024/06/18(火)15:16:51 ID:oy7QVxNhM
>>97
3浪したのは怠惰だからやろ?その問題点を克服したから院では修論以外の単位取り終えて留年してないって言ったんや
90 : 2024/06/18(火)15:08:24 ID:oy7QVxNhM
旧帝のワイがそこらの低学歴と同じとこで働くしかないんか。。。
92 : 2024/06/18(火)15:09:51 ID:tzOMUJIO0
>>90
書類選考で落とされ面接まで行けない時点でしゃーない
その無駄なプライドは3浪って事実でぶっ壊しとけ
99 : 2024/06/18(火)15:13:45 ID:oy7QVxNhM
>>92
頑張って旧帝まで生きてきた結果がこれなんか。。。(泣)
91 : 2024/06/18(火)15:09:18 ID:o+1pmkBVH
純粋に疑問なんやけど、大学行ってない暇な時何してたの?
103 : 2024/06/18(火)15:15:52 ID:J5ohDw2Q0
現実を持論に合わせようとするな
持論を現実に合わせろ、科学の基本だ
留年を理由に落とされるのが現実
そうである以上は持論を修正しろ
109 : 2024/06/18(火)15:18:36 ID:oy7QVxNhM
>>103
そんなん言われても年齢かえられないやん
114 : 2024/06/18(火)15:24:23 ID:J5ohDw2Q0
>>109
ならば答えは出た
能力が同スペックの人と競い合う場合、留年を理由に絶対に勝てない
では、どうするかは自分で考えろ
一番簡単なのは圧倒的にスペックの劣る奴らと競い合って、経歴に傷があっても採用してみるからなあと思わせることだが
104 : 2024/06/18(火)15:15:57 ID:Dfr39Bs20
ストレートの旧帝でも面接でごりごり落とされるのに3留はあかんわ
1浪1留の阪大工でも苦労してたのに3留はガチでやばい
110 : 2024/06/18(火)15:19:02 ID:oy7QVxNhM
>>104
+2までは無問題と聞いていたのにそれでもダメなんか?どう苦労したんや
117 : 2024/06/18(火)15:35:58 ID:Dfr39Bs20
>>110
詳しくは知らんが結構落ちてたみたいだな
浪人は目標のために頑張ったって印象にもなるけど留年は単なる怠けでしかないし留年があかんねやろ
106 : 2024/06/18(火)15:17:09 ID:HFlAe6y1a
一留で高卒と同じ工場勤務が来ましたよ
111 : 2024/06/18(火)15:19:44 ID:oy7QVxNhM
>>106
他のとこ落ちまくったんか?プライド大丈夫なんか?
107 : 2024/06/18(火)15:17:23 ID:MUmxtt42H
3留なんてまともに仕事できないでしょ
115 : 2024/06/18(火)15:27:00 ID:mao8c4Ui0
留年しまくりとかやる気がないカスですって証明にしかならんから企業は避けるだろ
116 : 2024/06/18(火)15:35:44 ID:IiiV8hEw0
中卒や高卒が大半の応募者の中でお前一人が大学生なら留年したけど大学に行ってて最後(卒業)まで諦めない心があるって事で採用されるかもだが
同じ大学生で留年してないやつと競ってんなら落ちこぼれとして見なされるから無理だと思う
お前が採用する立場だったらどっちを取るかって話よ
118 : 2024/06/18(火)15:38:53 ID:nx5ULhpaa
納期守れないってことやぞ
どうして採用されるの?
119 : 2024/06/18(火)15:39:44 ID:J5ohDw2Q0
工学部生ならもうちょい物事を科学的に考えろ
リンゴは下に落ちるこれが現実
どんだけ俺の持論とは違うと訴えても、リンゴは浮き上がらない
ただリンゴを浮きあげる方法はある
下から風を当てていいし、上から吊り下げてもいい
工学部生なら先達を見習い、事実を克服する方法を考えることだ
120 : 2024/06/18(火)15:41:06 ID:6uwXeEIs0
工学部で大学院でてないやつに価値はないよ
121 : 2024/06/18(火)15:49:42 ID:wYp8WOAF0
1浪3留の京大理やで
就職先に高卒おって絶望したわ
124 : 2024/06/18(火)15:58:45 ID:/e6JM1H3M
>>121
どんなとこ落ちてどこ受かったか聞きたい
122 : 2024/06/18(火)15:53:05 ID:yO6x5JIA0
雇うならストレートに卒業できる人のがいいし
引用元: ワオ3留大学生、書類選考の時点で落とされまくって咽び泣く