- ホーム
- 学校
- 知識を蓄える能力には長けてるのに頭の回転が遅すぎる
知識を蓄える能力には長けてるのに頭の回転が遅すぎる
1 : 2024/06/19(水)20:16:05 ID:JHGpOrPF0
会話できない
スポンサーリンク
2 : 2024/06/19(水)20:17:12 ID:d3Ad4KoO0
サラミあげる
3 : 2024/06/19(水)20:17:49 ID:di2OIm/Y0
それをどうにかする知識はないの?
5 : 2024/06/19(水)20:18:30 ID:JHGpOrPF0
>>3
知識を蓄える能力には長けてるけど勉強は好きじゃない
6 : 2024/06/19(水)20:18:44 ID:JHGpOrPF0
勉強は得意だけど好きじゃない
7 : 2024/06/19(水)20:19:35 ID:di2OIm/Y0
記憶力はいいけど応用とかはできないってこと?
8 : 2024/06/19(水)20:19:56 ID:JHGpOrPF0
どういうロジック?
9 : 2024/06/19(水)20:21:17 ID:7R/bwXB40
回転遅くても時間かければいいじゃん知識はあるんだろ?じゃあそうしなよ
10 : 2024/06/19(水)20:21:52 ID:JHGpOrPF0
知識があるんじゃなくて知識を蓄える能力がある
でも頭の回転が遅いから会話できない
11 : 2024/06/19(水)20:22:12 ID:di2OIm/Y0
なるほど、会話できないってのはよくわかった
13 : 2024/06/19(水)20:22:46 ID:JHGpOrPF0
便利な返しだな
14 : 2024/06/19(水)20:23:27 ID:iZGpycYq0
HDDってやつだな
15 : 2024/06/19(水)20:23:44 ID:JHGpOrPF0
うまい
16 : 2024/06/19(水)20:24:11 ID:yuoHGhjV0
ラーメンショップ
17 : 2024/06/19(水)20:24:45 ID:hfj6sX8D0
俺じゃん
18 : 2024/06/19(水)20:26:22 ID:gP1fOPPa0
会話ってのは大抵テンプレで成り立つからな
数こなして蓄積しな
20 : 2024/06/19(水)20:26:58 ID:JHGpOrPF0
>>18
それ嘘くさいわ
24 : 2024/06/19(水)20:28:31 ID:gP1fOPPa0
>>20
自慢の知識踏まえて検討したら?
27 : 2024/06/19(水)20:29:08 ID:JHGpOrPF0
>>24
知識を蓄える能力に長けてるだけで知識はない
31 : 2024/06/19(水)20:31:39 ID:gP1fOPPa0
>>27
えぇ何それ
無駄知識だけ蓄えて実用的な知識は興味ないってか?
それとも言葉通りで時間かければ済む話でも無いのか
34 : 2024/06/19(水)20:33:45 ID:JHGpOrPF0
>>31
興味とか関係なく知識を蓄える能力かあるけど知識を蓄える行為はつらいからやってない
テンプレで成り立つなら時間が解決するかもな
でも気軽に経験を積めるがないからハードル高い
19 : 2024/06/19(水)20:26:36 ID:JHGpOrPF0
知識さえあれば無双できる職場とかないかな
21 : 2024/06/19(水)20:27:21 ID:JHGpOrPF0
あと相手の感情を想像できないから何言うのも怖い
25 : 2024/06/19(水)20:28:38 ID:nyTXbW750
>>21
お前が言われたら嫌なことを言わなければ良い
当たり前のこと
28 : 2024/06/19(水)20:29:29 ID:JHGpOrPF0
>>25
俺が言われたらどう思うのか想像する思考のリソースがない
22 : 2024/06/19(水)20:27:48 ID:JHGpOrPF0
ちなSES
23 : 2024/06/19(水)20:27:50 ID:O+QxVGOWd
知識あるんだろ?なら沈黙は金雄弁は銀だよ会話の時深く考えてるフリしてボソッと肝心そうなことだけ言っとけ
26 : 2024/06/19(水)20:28:38 ID:JHGpOrPF0
会話中は思考が停止しちゃう
29 : 2024/06/19(水)20:30:02 ID:JHGpOrPF0
非言語コミュニケーションとかむずすぎる
そんなことまで気を使う余裕がない
30 : 2024/06/19(水)20:31:21 ID:Fwzwn0260
ぽんこつ図書館
32 : 2024/06/19(水)20:31:51 ID:JHGpOrPF0
知識を蓄える能力があるだけで知識はないから図書館ですらない
33 : 2024/06/19(水)20:33:28 ID:Tyzg0Y8k0
理解語彙は多いのに使用語彙が異様に少ないんだろ
35 : 2024/06/19(水)20:33:57 ID:JHGpOrPF0
語彙力もない
36 : 2024/06/19(水)20:34:08 ID:Ss2/Lgo60
どういう知識蓄えてるの?
38 : 2024/06/19(水)20:34:42 ID:JHGpOrPF0
>>36
知識を蓄える能力に長けてると言ってるのは学校の勉強の時の経験で言ってる
39 : 2024/06/19(水)20:36:05 ID:Ss2/Lgo60
>>38
数学が苦手で社会が得意とか?
40 : 2024/06/19(水)20:37:28 ID:JHGpOrPF0
>>39
別に数学が苦手ってこともなかったけどな
計算は遅いけど
勉強してるとパターンが見えてきてそれを覚えてるのかもしれん
37 : 2024/06/19(水)20:34:16 ID:JHGpOrPF0
積める場
41 : 2024/06/19(水)20:40:32 ID:o6zT4Ffb0
常にマウントとる癖ついちゃったから
なに話していいか分からないんじゃないか?
奥さんや彼女をライバルに見立てて打ち負かしてたツケだよ…
引用元: 知識を蓄える能力には長けてるのに頭の回転が遅すぎる