1 : 2024/07/21(日)10:56:19 ID:fGfFYcxPd
俺が大学入校したときに生まれた甥っ子がハタチになっててワロタww
身長ぬかされててワロタww
身長ぬかされててワロタww
ちな俺の現在は塾経営
2 : 2024/07/21(日)10:58:53 ID:5g6I2IFh0
そんなに長いのは通信制大学?
3 : 2024/07/21(日)10:59:08 ID:o9ddgrOY0
大学入校なんて言葉あんの?
4 : 2024/07/21(日)10:59:59 ID:fGfFYcxPd
慶應義塾湘南藤沢中等部卒、高等部中退
大検1浪後に法政大学社会学部に入校
7年在籍後に法学部に転部
6年後に通信課程に転籍
6年後に法学部(通信課程)卒業
2年後に法科大学院修了
大検1浪後に法政大学社会学部に入校
7年在籍後に法学部に転部
6年後に通信課程に転籍
6年後に法学部(通信課程)卒業
2年後に法科大学院修了
9 : 2024/07/21(日)11:01:11 ID:o9ddgrOY0
>>4
お前、以前は明治って設定だったのにコロコロ変えるなよw
37 : 2024/07/21(日)11:35:41 ID:qqinLDVS0
>>9
何もしてないしな
5 : 2024/07/21(日)11:00:06 ID:m8CESW0fa
社長?凄いじゃん
6 : 2024/07/21(日)11:00:43 ID:5g6I2IFh0
やはり通信課程か
別に悪くない人生だと思うが
別に悪くない人生だと思うが
10 : 2024/07/21(日)11:01:39 ID:LpOFJ0CA0
塾経営は立派やん
11 : 2024/07/21(日)11:03:12 ID:IpyBB1Qb0
なんの塾?男塾?
12 : 2024/07/21(日)11:03:30 ID:fGfFYcxPd
19歳(1浪) 法政大学社会学部入校
26歳 法政大学法学部(転部)
32歳 法政大学法学部(通信課程へ転籍)
38歳 法政大学法学部卒業
39歳 法政大学法科大学院入校
41歳 法政大学法科大学院修了
42歳 行政書士試験に合格
44歳 資格予備校の行政書士講座の講師と私塾経営
26歳 法政大学法学部(転部)
32歳 法政大学法学部(通信課程へ転籍)
38歳 法政大学法学部卒業
39歳 法政大学法科大学院入校
41歳 法政大学法科大学院修了
42歳 行政書士試験に合格
44歳 資格予備校の行政書士講座の講師と私塾経営
13 : 2024/07/21(日)11:04:03 ID:WRbANQN60
集団生活苦手です
働きたくないでござる
女学生は好きです
ってのがにじみ出てる
働きたくないでござる
女学生は好きです
ってのがにじみ出てる
14 : 2024/07/21(日)11:04:37 ID:X0O4WaIo0
学費ヤバそう
18 : 2024/07/21(日)11:11:45 ID:fGfFYcxPd
>>14
学費は大地主の祖父が全部出してくれた
学費は大地主の祖父が全部出してくれた
在学中の一人暮らしにかかった金とかも全部仕送りしてくれた
祖父は土建業社長にて代議士を12年務めた資産家で
隠居後は大地主として辣腕をふるい
俺が法科大学院を修了した年に天に召された
19 : 2024/07/21(日)11:13:12 ID:nCElEu6s0
>>18
またその自分語りか 自己承認欲と自己顕示欲の塊だな
15 : 2024/07/21(日)11:07:02 ID:j4XO5/nq0
その年で行政書士うかっても年齢の割に実働経験ないからってどこにも雇ってもらえないのでは
そんな人でも講師になれるんか
そんな人でも講師になれるんか
16 : 2024/07/21(日)11:07:06 ID:fGfFYcxPd
妻は法科大学院時代の同級生で
交際1年で結婚した
現在は1児のパッパ
交際1年で結婚した
現在は1児のパッパ
ちな妻は慶應義塾大学法学部卒、法政大学法科大学院修了の弁護士
20 : 2024/07/21(日)11:18:18 ID:nvUooNRX0
なんで嘘つくの?
24 : 2024/07/21(日)11:23:41 ID:kpmYQB9y0
本当は44才高卒スーパーの夜勤バイトだと思う