スポンサーリンク
1 : 2024/07/24(水)14:03:19 ID:AOfqxmlwM
高卒の世界には早く働くほど偉いって風潮あるよな
"
スポンサーリンク

2 : 2024/07/24(水)14:04:03 ID:LygoGutA0
でも修士で逃げるじゃん

 

3 : 2024/07/24(水)14:04:11 ID:jaE2J7Ve0
あいつらの神は中卒

 

4 : 2024/07/24(水)14:04:34 ID:xrZ+IJBG0
でも親の金だろ?w

 

8 : 2024/07/24(水)14:05:30 ID:AOfqxmlwM
>>4
奨学金な
まあ親の金だろうと全く構わんと思うが

 

6 : 2024/07/24(水)14:05:26 ID:awdteiPQ0
理系と文系で印象結構変わる

 

9 : 2024/07/24(水)14:06:35 ID:AOfqxmlwM
>>6
旧帝理系

 

16 : 2024/07/24(水)14:08:30 ID:awdteiPQ0
>>9
すご!

 

7 : 2024/07/24(水)14:05:27 ID:q2WJL3910
ぼくは博士

 

11 : 2024/07/24(水)14:06:58 ID:AOfqxmlwM
>>7
何年で修了できそう?

 

10 : 2024/07/24(水)14:06:40 ID:9tJ6/ST40
そんな高卒いねえだろ

 

12 : 2024/07/24(水)14:07:23 ID:Q7ZN/cu30
ほんで働きたくないの?

 

13 : 2024/07/24(水)14:07:27 ID:q2WJL3910
もうしたけど
3年で

 

17 : 2024/07/24(水)14:08:30 ID:AOfqxmlwM
>>13
今なにやってるの?

 

18 : 2024/07/24(水)14:08:41 ID:q2WJL3910
>>17
躁鬱無職

 

20 : 2024/07/24(水)14:09:21 ID:AOfqxmlwM
>>18
修了までいけたのになんで躁鬱なってるんだ
それとももとからか

 

23 : 2024/07/24(水)14:10:32 ID:q2WJL3910
>>20
もとからメンタル不安定だったのが就職先で悪化しちゃったね

 

26 : 2024/07/24(水)14:12:29 ID:AOfqxmlwM
>>23
なんで悪化した?博士が望まれる職場行った?

 

27 : 2024/07/24(水)14:13:14 ID:q2WJL3910
>>26
まあいろいろあんのよ
博士が多い環境だったね

 

スポンサーリンク

15 : 2024/07/24(水)14:07:45 ID:AOfqxmlwM
研究室に5年だが6年博士やってて結局退学した奴いたな

 

19 : 2024/07/24(水)14:09:09 ID:fv1i+dTD0
働きたくて働いてる奴なんかそうはいないだろうにな…

 

21 : 2024/07/24(水)14:09:26 ID:BaK/JRKZ0
修士は総じてクズ

 

22 : 2024/07/24(水)14:10:21 ID:AOfqxmlwM
>>21
なにが

 

24 : 2024/07/24(水)14:10:45 ID:BaK/JRKZ0
>>22
お前みたいに使えない奴多い

 

25 : 2024/07/24(水)14:10:47 ID:B7gJ4ujt0
何がしたいからと親に言わず惰性で大学に居座ってるなら正論パンチでしかない

 

28 : 2024/07/24(水)14:13:39 ID:ubWnH/qQ0
28歳と22歳が同じ給料なの見てるとかわいそうになる

 

29 : 2024/07/24(水)14:17:37 ID:yoMZEVyZ0
>>28
どっちが高卒?28の方ってこと?

 

30 : 2024/07/24(水)14:18:05 ID:ubWnH/qQ0
>>29
大卒と院卒の話

 

33 : 2024/07/24(水)14:25:46 ID:yoMZEVyZ0
>>30
院卒と大卒が同じ給料ってあんまりないと思うけどなあ
そもそも就職するところも違うし

 

35 : 2024/07/24(水)14:33:38 ID:ubWnH/qQ0
>>33
うちの会社の社員の話
院卒だからと言って初任給変わらないので

 

31 : 2024/07/24(水)14:18:40 ID:yFTNfTof0
何も言い返せなかったわ・・・

 

32 : 2024/07/24(水)14:25:25 ID:jB0sXjuR0
頭良い奴ほど生きにくい国なのかも

 

37 : 2024/07/24(水)15:11:42 ID:ysego0vE0
>>32
日本は逆恨みの国だからスペック高いと僻まれる

 

36 : 2024/07/24(水)14:55:43 ID:MwSpm1TL0
修士行っても就活におけるメリットあんまないし
むしろ企業側から避けられるまである

 

引用元: 俺「大学院生です」高卒親戚「そうかそんなに働きたくないんだな!」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク