- ホーム
- 学校
- 【急募】小学4年生の自由研究アイデアくれ
【急募】小学4年生の自由研究アイデアくれ
1 : 2024/07/28(日)21:00:39 ID:3EFExYkc0
自分が思いついたのはこっくりさんの原理くらい
スポンサーリンク
3 : 2024/07/28(日)21:01:13 ID:KGQmPFXB0
自由研究とかいうふもうなものまだあるのか
大変だな
11 : 2024/07/28(日)21:02:30 ID:3EFExYkc0
>>3
小学生らしいの欲しい
5 : 2024/07/28(日)21:01:16 ID:A5EqzgXm0
硬水と軟水の比較
7 : 2024/07/28(日)21:01:42 ID:8r8Vyoqc0
公務員の給与体系について
8 : 2024/07/28(日)21:01:55 ID:Pm+xtqw+0
じゃんけんの必勝法
9 : 2024/07/28(日)21:02:15 ID:+6U9ZMeJ0
流れる水の働き
地層モデルをクリアパックにカラーサンドと水入れて作る
10 : 2024/07/28(日)21:02:17 ID:Im+ktT1I0
カビの発生しやすい飲み物比較
12 : 2024/07/28(日)21:02:31 ID:soqAgqkT0
なんで急募なんだろ
14 : 2024/07/28(日)21:03:06 ID:ytEoFL5v0
ペットショップのカブトムシを30枚ぐらいスマホでとって観察日記をつくる
16 : 2024/07/28(日)21:03:32 ID:OcipXPUB0
朝顔の肥料別の成長の違い
17 : 2024/07/28(日)21:03:52 ID:Z3rjs+e70
お好み焼きとたこ焼きの違い
19 : 2024/07/28(日)21:03:58 ID:IOUiF5oMd
肥満と知能の関係
20 : 2024/07/28(日)21:04:10 ID:KuLpVVKI0
筋トレ日記
21 : 2024/07/28(日)21:04:19 ID:3EFExYkc0
こっくりさんの自由研究って一体何を研究すればいい?知識をひけらかしたものを紙に見やすく書けば自由研究と呼べる?
28 : 2024/07/28(日)21:07:31 ID:KuLpVVKI0
>>21
何でもいいと思うよ
完成さえしていれば誰も文句は言えない
22 : 2024/07/28(日)21:04:21 ID:FxKF44ILC
川を遡ってって鉱石の分布調査
24 : 2024/07/28(日)21:05:44 ID:ZzA+JRbE0
そもそも今の子はコックリさんを知らんでしょ
知らんけど
25 : 2024/07/28(日)21:06:03 ID:3EFExYkc0
そうなんか?
26 : 2024/07/28(日)21:06:45 ID:Z3rjs+e70
そういや最近コックリさんの話聞かないな
27 : 2024/07/28(日)21:07:03 ID:AGSvGz5H0
物を作るとかは?
地域差でわからんけど自由工作はべつなのかな
29 : 2024/07/28(日)21:08:59 ID:XvbK6IJz0
何故大人は小学生に自由研究を課したがるのかの研究
32 : 2024/07/28(日)21:10:15 ID:ZJdwAxh70
自由という名の強制研究うざいよな
とりあえず純粋に知りたくて疑問に思ってることやればいいんだけど
34 : 2024/07/28(日)21:10:41 ID:udWkva9i0
なんかキット作って持ってけばよくね?
39 : 2024/07/28(日)21:11:45 ID:4riFoDzE0
自由研究って絵日記で良いんじゃね
40 : 2024/07/28(日)21:13:08 ID:fhPxWMwl0
DAISOに色々売ってた
41 : 2024/07/28(日)21:13:13 ID:aWl0Gk0E0
コーラメントスは味で勢いが変わるか
中学の時ガチでやったらめっちゃウケた
でも親にはクッソ怒られた
42 : 2024/07/28(日)21:13:45 ID:4riFoDzE0
>>41
発達障害だって思われるレベルだな さすが失敗作
46 : 2024/07/28(日)21:15:27 ID:/D4UzqtD0
割り箸で五重塔を再現して貯金箱にする
48 : 2024/07/28(日)21:16:28 ID:Dli/bo9t0
ダイラタンシーとかどう?
俺は今年これにする
50 : 2024/07/28(日)21:16:51 ID:RHrHg/2n0
ペットボトルのスポーツドリンク凍らせて溶け始めを飲むと甘いじゃん?
あれからヒント得て「凍らせる→溶かす→溶け始めを集めてまた凍らせる」を繰り返してシロップ作った事ある
55 : 2024/07/28(日)21:19:05 ID:RgqDB6/00
えなんで
ちゃんと4年の指導要領把握して言ってるんだが
他の奴らは指導要領とか知らなそう
59 : 2024/07/28(日)21:23:23 ID:3EFExYkc0
みんな意見ありがとう参考にさせてもらうわ
61 : 2024/07/28(日)21:28:20 ID:WiKJw6Xs0
コカコーラにメントス入れると吹き出す理由
62 : 2024/07/28(日)21:32:17 ID:JQ8FU0ky0
そういえば校門にヤドカリ売りが来たことあったな。金魚とかと違って水が少なくて済むからヤドカリにしたんかな。
63 : 2024/07/28(日)21:33:22 ID:UQNqQaP30
なぜ不織布マスクで感染防御ができないのか
流体力学やら考えなくとも簡単な実験で視覚的に分かるからもし学校で未だに着けてる人がいるなら悪くないだろう
64 : 2024/07/28(日)21:34:21 ID:9iQQbZaV0
「早明浦ダム改造計画の妥当性について」
65 : 2024/07/28(日)21:37:37 ID:ZJdwAxh70
自由研究って解明までしないと駄目なのかな
できるところまで研究してみただけでも充分だと思うが
解明できなくても自分が本当に知りたいことを研究した方がいい
66 : 2024/07/28(日)21:42:20 ID:GMlt3F5q0
株式投資のポートフォリオ作成
67 : 2024/07/28(日)21:43:07 ID:e662NGPA0
理科の適当な題材を選んでwikiの丸写し
68 : 2024/07/28(日)21:45:34 ID:qNkVbzNE0
自由研究の記憶がないけど
予想
検証
考察とさらなる予想
みたいなのいるんだっけ
69 : 2024/07/28(日)21:59:32 ID:AGSvGz5H0
いい兄だな
俺もこんな兄がいたらなぁ
70 : 2024/07/28(日)22:18:25 ID:3EFExYkc0
>>69
俺なんか全くいい兄じゃないぞ
毎日弟に申し訳ないと思いながら生きてる
71 : 2024/07/28(日)22:50:51 ID:rkNVCDrl0
夏休み海に行くなら海水から塩を作る
72 : 2024/07/28(日)22:56:18 ID:MO/NylBs0
小学4年生にちょうど良い題材は「地域の特色」に関係するもの。
引用元: 【急募】小学4年生の自由研究アイデアくれ