スポンサーリンク
1 : 2024/08/11(日)11:19:13 ID:ll9zNCAB0
こういうのは虚しいとか
他人と比べる事が不幸とかいう人いるけどさ
他人と比べるのは人間の本能じゃね
だったらそれに従って自分を高めて周り見下して生きた方が人生楽しくね
"
スポンサーリンク

125 : 2024/08/11(日)13:09:33 ID:NlqWf7e40
>>1
楽しいならそうすればいいのになぜしないの?

 

127 : 2024/08/11(日)13:11:27 ID:ll9zNCAB0
>>125
俺はスレタイ通りの価値観だよ

 

131 : 2024/08/11(日)13:22:59 ID:EW09yckR0
>>127
しない理由への質問に対し価値観を回答するこの会話の成り立たなさ
良い大学行ってこの知能なら、大学なんて行く意味無いのかもな

 

133 : 2024/08/11(日)13:23:39 ID:ll9zNCAB0
>>131
時間の無駄だわおまえ

 

140 : 2024/08/11(日)13:36:35 ID:EW09yckR0
>>133
いやお前が一番の時間の無駄だろ笑
だって聞いた質問とまっっっったく違う答え返すんだぜ?
この成り立たない会話こそ時間の無駄だろwwww

 

142 : 2024/08/11(日)13:37:24 ID:ll9zNCAB0
>>140
じゃあどっか行けってw
マジでなんなんだ

 

2 : 2024/08/11(日)11:19:42 ID:Wyv4hCOP0
人による

 

3 : 2024/08/11(日)11:20:17 ID:ll9zNCAB0
>>2
人によるのかなぁ

 

4 : 2024/08/11(日)11:20:29 ID:dYtQDT/t0
大半の人間はそれが幸せだよ、自分一人の力で人生をチャレンジできる人間なんて一握り

 

5 : 2024/08/11(日)11:21:49 ID:ll9zNCAB0
猿も本能で階級制作るように
人間もその本能があると思う
組織作る時も階級制だろ
自分より下のひとがいないと心が落ち着かないのは本能なんじゃないかな

 

6 : 2024/08/11(日)11:22:05 ID:OSJTVbeJ0
見下す思考は底辺しか持ち合わせていない

 

7 : 2024/08/11(日)11:22:44 ID:ll9zNCAB0
>>6
それはマジでない
アッパー層は心の中で庶民見下してるよ
口に出さないだけで

 

8 : 2024/08/11(日)11:23:02 ID:BX3dMIZla
キリがないんだよなこの思考でいると
周りにいるのはレベルが高い人ばかりになっていくから

 

10 : 2024/08/11(日)11:28:00 ID:ll9zNCAB0
ただ、底辺の人ほど見下す対象を口に出すよね
アッパー層は黙ってても自分が上だと自覚してる
底辺はあえて口に出さないと自分も周りも誤魔化せないんだよ
いじめが発生するのもその一環だと思う
普通にしてたら自分が一番下になるからいじめの対象を作る事手間無理やり自分よりしたを作りだす
人には猿の階級制の本能が実はかなり強く残ってると思う

 

12 : 2024/08/11(日)11:30:25 ID:1tG8Z+sx0
そう思うならそうしなよ

 

16 : 2024/08/11(日)11:41:08 ID:RVcnxFiN0
大きな会社にいても無能なら片道出向を含むリストラだよ

出身大学全く関係ない

むしろ有名な大学卒のくせに無能の方が言われるぞ

 

17 : 2024/08/11(日)11:41:49 ID:7WYtNIJbM
>>16
何の話してるの?

 

19 : 2024/08/11(日)11:42:58 ID:ll9zNCAB0
できなければできるようになれば良いだけだろ
なんでできない、うまくいかない前提
一番嫌いな思考

 

31 : 2024/08/11(日)11:56:43 ID:4JpZZHuUd
>>19
お前が嫌いかとか他人にはどうでもいいから笑
誰もお前に好かれたいと思ってねーよ笑

 

21 : 2024/08/11(日)11:47:10 ID:UQ4JH+Ok0
人と比べてると際限のない競争に巻き込まれるだろ
接点のない下と比べて優越感を得るより遥かに機会が多い
よほど競争が好きじゃない限り地獄だぞ

 

22 : 2024/08/11(日)11:49:18 ID:9mH4Xt3K0
競争は人間の本能じゃなくて社会の本質な

 

24 : 2024/08/11(日)11:50:34 ID:ll9zNCAB0
>>22
社会もそうだけと
本能でしょ

 

80 : 2024/08/11(日)12:29:13 ID:9mH4Xt3K0
>>24
人間は本質的には生存くらいしか望んでないよ
確かに氾濫しすぎて社会性が強調されてるけど
競争で力を誇示したがるのは不安に駆られた弱者で人間全部がそうってわけじゃない

 

81 : 2024/08/11(日)12:31:08 ID:ll9zNCAB0
>>80
君とは意見が違うなぁ
俺はどんな人間でも本能に他人と比べる事があると思うよ
強い弱いあるけど

 

スポンサーリンク

23 : 2024/08/11(日)11:49:58 ID:hCcObilm0
つまり…壮大なドラクエwww

 

25 : 2024/08/11(日)11:51:25 ID:ljqqwp2M0
当たり前のことを机上の空論で喋ることに意味はないだろ
できるならやれ

 

26 : 2024/08/11(日)11:52:15 ID:ll9zNCAB0
ネットで誹謗中傷するリアルのいじめ
本能でやってる
自分より下の階級のやつが欲しいと

 

27 : 2024/08/11(日)11:52:50 ID:Ue60JU8/r
まぁでもやっぱり地位や名誉があって金持ってる方が幸せなんじゃないか
俺は自分が底辺すぎて感覚が麻痺してるから普通の人の気持ちがわからない

 

28 : 2024/08/11(日)11:53:30 ID:Z8y6Xtvna
競争社会は厳しい
そこから逃げてる者が
オンリーワンとか言って
自分を正当化する

 

29 : 2024/08/11(日)11:54:35 ID:ll9zNCAB0
>>28
そう思うよ

 

30 : 2024/08/11(日)11:56:11 ID:4JpZZHuUd
楽しくない
そんなもん疲れるからやりたくない
出世なんかしたくない

 

34 : 2024/08/11(日)11:58:11 ID:lUCphCmb0
>>30
貧乏の言い訳?

 

32 : 2024/08/11(日)11:57:32 ID:t1/gKGdU0
出世とか地位とかはどうでもいいな
金さえあればいい

 

35 : 2024/08/11(日)11:58:45 ID:fKd6nAMx0
仲いい人同じ時間を過ごすほうが楽しいと思える感性で良かったわ

 

40 : 2024/08/11(日)12:01:47 ID:0teSGOqYM
>>35
それは両立しないことなの?

 

39 : 2024/08/11(日)12:01:47 ID:ll9zNCAB0
人間自分の事を優位にしたがる
金持ちは金で人を比べ
学歴高い人は学歴で人を見る傾向がある

 

42 : 2024/08/11(日)12:03:36 ID:4JpZZHuUd
>>39
そうですか
で?

 

43 : 2024/08/11(日)12:04:15 ID:ll9zNCAB0
でも拗れたマイノリティな価値観持つより
みんなが共通してやってる
学歴、仕事、金が最も万人にマウント取れるんじゃないかと

 

45 : 2024/08/11(日)12:05:27 ID:4JpZZHuUd
>>43
それを得るためには代償が伴う
よって却下

 

44 : 2024/08/11(日)12:04:44 ID:Z8y6Xtvna
いい学歴で一流企業に入り仕事のやり手
逃げ出さずに続けたら勝ち組
金も女も名声も寄ってくる

 

46 : 2024/08/11(日)12:05:47 ID:Lf1Eu7jH0
これで自由に使える金も時間も担保されていて責任感もたかがしれてればいいんだが、基本的に大金を稼ぐことはそのあたりのトレードオフだからなぁ

 

47 : 2024/08/11(日)12:06:29 ID:11w8iQvP0
マウントを目的とするからおかしくなる

 

55 : 2024/08/11(日)12:13:46 ID:Z8y6Xtvna
負け組バカはレスするな

 

57 : 2024/08/11(日)12:15:03 ID:4JpZZHuUd
>>55
じゃお前レス禁止ね

 

59 : 2024/08/11(日)12:15:16 ID:ll9zNCAB0
良い大学入って金稼いでるやつが偉いって言っちゃえば良いんだよ
多様性なんて言ってないで

 

64 : 2024/08/11(日)12:16:26 ID:4JpZZHuUd
>>59
昭和の人かな

 

65 : 2024/08/11(日)12:16:30 ID:Z8y6Xtvna
負け組バカの言い訳なんぞなんの価値もないわ

 

67 : 2024/08/11(日)12:17:30 ID:4JpZZHuUd
>>65
つまりお前のレスは価値ゼロと

 

69 : 2024/08/11(日)12:18:33 ID:UQ4JH+Ok0
でもお前らの大半は
毎月安定して金が入ってくれば競争に勝って出世して
他人にマウント取ってなんてしないだろ

 

70 : 2024/08/11(日)12:18:51 ID:Z8y6Xtvna
多様性なんて単なる逃げ口上
恥を知らん者が言うだけ

 

71 : 2024/08/11(日)12:19:01 ID:lUCphCmb0
>>70
それな笑

 

72 : 2024/08/11(日)12:21:57 ID:faUheOzJd
高卒で会社経営して金稼いでマウント取ってるわ
人生楽しい

 

スポンサーリンク
73 : 2024/08/11(日)12:22:06 ID:Z8y6Xtvna
職務遂行とコミニケーションはトレードオフじゃない
大谷のように自分の実績とチームワークは共存してる

 

79 : 2024/08/11(日)12:28:49 ID:Z8y6Xtvna
多様性を言ってりゃなんでも正当化できる
ヒキニートもホームレスも多様性

 

87 : 2024/08/11(日)12:34:58 ID:Z8y6Xtvna
ブランド品は全て自分を優位見せたいためのもの
本能的に自分を優位見せたい
だからレクサス車が売れブランド服が売れる

 

92 : 2024/08/11(日)12:38:16 ID:4JpZZHuUd
>>87
というお前の個人的感想
何の参考にもならなくてワロタ

 

89 : 2024/08/11(日)12:37:52 ID:cilvEBw40
他人と比べるのが不幸というかキリがないじゃね?終わりがない満足しないで結局不安のまま死ぬだけ

 

93 : 2024/08/11(日)12:40:10 ID:ll9zNCAB0
>>89
そこの受け止め方が個人によって違う気がする
ゲームのスコア競う感じでやれば楽しいのに

 

98 : 2024/08/11(日)12:49:27 ID:EW09yckR0
>>93
ゲームは遊び感覚だし仕事程の苦労は伴わない
身を削って競っても何も楽しくないよ

 

102 : 2024/08/11(日)12:50:43 ID:ll9zNCAB0
>>98
ゲームを仕事にする人もいる

 

103 : 2024/08/11(日)12:51:08 ID:sL571Rc20
>>102
あっ…

 

90 : 2024/08/11(日)12:37:56 ID:sL571Rc20
会社は外にマウントとって気持ちよくなれる人って社内ではアレだからな…

 

91 : 2024/08/11(日)12:38:07 ID:mK1YWj6m0
「底辺」って言葉が誹謗中傷に使われるのはみんな他人と比べる本能があるからでしょ
周りと一切比べない人なら底辺って言われても何も感じないと思う

 

94 : 2024/08/11(日)12:46:13 ID:Z8y6Xtvna
バカがレスすると難癖つけるだけ
自発的な主張なんてまったくない

 

95 : 2024/08/11(日)12:47:26 ID:krE+1cUPM
マウントのための人生ってつまらなくね?

 

96 : 2024/08/11(日)12:48:16 ID:Z8y6Xtvna
何の参考にもならんのはお前だお前
気づけよ

 

97 : 2024/08/11(日)12:48:36 ID:ll9zNCAB0
努力することから逃げて勝つことから逃げて
しまいには成功してる奴は親ガチャが良かったやら環境が良かったやら
よくそんなこと言えると思うなぁ
恥ずかしくないのかな

 

99 : 2024/08/11(日)12:50:06 ID:Z8y6Xtvna
一度の人生いつも負けゲームで100まで生きる
こっちの方がつらいわ

 

100 : 2024/08/11(日)12:50:14 ID:sL571Rc20
ネットにいない人って底辺って言葉使わんよね
ネットの中では地位が高い人とかそういうんじゃなくネット使わない人な

 

105 : 2024/08/11(日)12:53:42 ID:ll9zNCAB0
身を削るって努力するってこと?

 

106 : 2024/08/11(日)12:54:53 ID:Z8y6Xtvna
自分の価値観じゃないんだよ
社会の価値観に自分がどれだけ近づけたかなんだよ

 

111 : 2024/08/11(日)12:59:22 ID:EW09yckR0
>>106
社会の価値観って具体的に何だよ笑

 

107 : 2024/08/11(日)12:56:40 ID:ll9zNCAB0
怠け者のせいで社会の価値観も変えられそうだけどな

 

109 : 2024/08/11(日)12:58:54 ID:ll9zNCAB0
金稼いでたくさん税金払ってるやつが普通に考えて世の中に貢献してんじゃん
そんなこと言ってると働かないで生活保護もらってる方がコスパよくねとか言い出すひとがいて驚く

 

115 : 2024/08/11(日)13:00:45 ID:EW09yckR0
>>109
別に世の中に貢献したいと思ってないので
自分が生活できる分の金を稼げれば問題ない

 

119 : 2024/08/11(日)13:05:02 ID:ll9zNCAB0
SNSのせいだな
怠け者ほど声が大きい

 

引用元: 良い大学行って大きな会社入って出世して金稼いでマウント取る人生のが楽しくね?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク