スポンサーリンク
1 : 2024/12/11(水)21:17:18 ID:1EXZWk5f0
50万
やっぱ別れるべきか?
  /></div>
            <div class=
スポンサーリンク

17 : 2024/12/11(水)21:21:36 ID:qzN8uMJk0
>>1
その彼氏は
定年まで安定して食えるぞ。
安定の有難みが分かるのは、貴方があと10歳くらい年を取れば
おのずと分かるだろう。

 

20 : 2024/12/11(水)21:22:29 ID:rXz0PQRg0
>>17
公務員といっしょにするな
教員40年も続けるの無理

 

26 : 2024/12/11(水)21:27:32 ID:qzN8uMJk0
>>20
俺の親は教師でさ。
定年まで働いて、その後も定年再雇用で
専門学校代も全額払ってくれた。感謝でしかない。
お陰で俺は普通に働いているし、親もがっちり年金貰っている。
家族の為に、定年まで働く人生も素晴らしいと思うよ。

 

28 : 2024/12/11(水)21:30:26 ID:1EXZWk5f0
>>26
それ教師関係なくないか?

 

31 : 2024/12/11(水)21:31:20 ID:qzN8uMJk0
>>28
ヒント:年金

 

34 : 2024/12/11(水)21:32:58 ID:1EXZWk5f0
>>31
教員関係ないじゃん

 

37 : 2024/12/11(水)21:36:14 ID:qzN8uMJk0
>>34
関係あるよ。教師は、定年再雇用も強いんだよ。
お金の心配はするな。ってさ。
学費は全額出すから、お前の好きな事やれって言ってくれてな。
親は、定年まで教師を務めあげるとどうなるかっていうのが
さすがに全部わかっているからね。

 

39 : 2024/12/11(水)21:39:53 ID:1EXZWk5f0
>>37
そこらへんの会社でも定年まで勤めあげれば同じだよ~

 

40 : 2024/12/11(水)21:41:49 ID:qzN8uMJk0
>>39
同じじゃないよ。
退職金だって、年金だって違ってくるぜ。
俺もいい歳だけど、やっぱりその辺の差は出てくるよ。
好きで働いている仕事だからそこは仕方ないけどね。

 

50 : 2024/12/11(水)21:57:40 ID:wU1df4ZJ0
>>40
いやまともな会社なら給与も退職金も年金も公務員より上だよ

中小零細企業とかなら公務員のがマシってだけ

 

2 : 2024/12/11(水)21:17:45 ID:1EXZWk5f0
あ、ボーナスの間違いだ

 

7 : 2024/12/11(水)21:19:04 ID:JPr8IcXI0

お前の稼ぎは

 

13 : 2024/12/11(水)21:20:12 ID:1EXZWk5f0
>>7
手取り22

 

21 : 2024/12/11(水)21:22:34 ID:7HgSmPp80

安月給で激務

 

24 : 2024/12/11(水)21:23:49 ID:1EXZWk5f0
>>21
それな
ろくに旅行もできない

 

23 : 2024/12/11(水)21:23:21 ID:11S2nJPL0