1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:58:08 ID:9Oa
ワイやで^^
たくさんあるからぜひよろしくやで
(1)Aから―4x2+5x+10をひいたら2Aとなった
このときA=?
2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:58:35 ID:L9F
えぇ…
3: 由伸監督 2017/10/04(水)15:58:39 ID:mr2
>>1
LINE交換して教えるよ
LINE交換して教えるよ
7: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:59:27 ID:9Oa
>>3
なんか怖いゾ、、ホモとかじゃないよな?
ほんとに教えてくれるんか?
なんか怖いゾ、、ホモとかじゃないよな?
ほんとに教えてくれるんか?
12: 由伸監督 2017/10/04(水)16:00:50 ID:mr2
>>7
女すきやろ
女すきやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:16:52 ID:OBr
(13-x)>>3x
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:44 ID:9Oa
>>50
^←これは何を意味してるんや?
^←これは何を意味してるんや?
57: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:57 ID:OBr
>>55
二乗
二乗
59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:19:30 ID:9Oa
>>57
天才やな!
天才やな!
4: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:58:46 ID:K95
ここで聞くのか…
50: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:16:52 ID:OBr
13>>4x
xの最大値は3
(3)
軸がx=2
かつa<0ゆえに最大値はx=2,最小値はx=0の時(軸に対して線対称)
よってYの最大値は+1,最小値は-11
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:44 ID:9Oa
>>50
^←これは何を意味してるんや?
^←これは何を意味してるんや?
6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:59:11 ID:9Oa
(2)13からある数Xをひいた数はXを3倍した数より大きい。
このような数のうち最大整数は??である
このような数のうち最大整数は??である
41: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:12:04 ID:TmE
>>6
これは4?
47: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:15:22 ID:TmE
>>41
違ったやな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:59:31 ID:mPy
小学校レベルだった
9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)15:59:39 ID:9Oa
>>8
答えて?
答えて?
14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:01:47 ID:TeG
>>8
中学1年の最初の方に習うからレベルで言ったら中学1年生レベルやぞ
中学1年の最初の方に習うからレベルで言ったら中学1年生レベルやぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:03:19 ID:9Oa
>>14
教えてくれよな~頼むよ~
教えてくれよな~頼むよ~
20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:04:26 ID:TeG
>>19
本読め返せば解けるやん
本の最初の方に解いてるやつあるやろ?
それに当てはめて考えるんや
本読め返せば解けるやん
本の最初の方に解いてるやつあるやろ?
それに当てはめて考えるんや
15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:02:03 ID:Vxr
うーん、これは、ガイジw
19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:03:19 ID:9Oa
>>15
あたりまえだよなあ?
あたりまえだよなあ?
17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:02:51 ID:9Oa
(3)Y=-3(x-2)2+1においてXの変域を0≦X≦3とするとき
Yの最大値=?
最小値=?
これって先に分配法則するんか?
21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:04:35 ID:Vxr
>>17
なにを言うとんねんこのハゲーーー
式みたらx=2で上に凸のグラフやないか
だからここが最大
最小は2から0と2から3の距離のうち遠い方や
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:06:47 ID:9Oa
>>21
ファッ!?
ファッ!?
31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:08:49 ID:yQU
>>26
引くやつをBと仮定するんや
そしたら2A=A-Bになるやろ
変形して
B=-Aや
引くやつをBと仮定するんや
そしたら2A=A-Bになるやろ
変形して
B=-Aや
33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:09:23 ID:9Oa
>>31
答えは―4x2+5x+10ってことんご?
答えは―4x2+5x+10ってことんご?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:09:53 ID:TeG
>>33
因数分解って知ってるか?
因数分解って知ってるか?
36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:10:18 ID:9Oa
>>35
因数分解すればええのん?
因数分解すればええのん?
44: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:13:44 ID:9Oa
>>31
とけた!ありがとナス!
とけた!ありがとナス!
23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:05:33 ID:7sk
>>17
2やで
2やで
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:06:47 ID:9Oa
>>23
サンガツ!
サンガツ!
18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:03:12 ID:TeG
懐かしくて涙出てきた
22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:04:57 ID:yQU
>>1
引いたやつがマイナスAなんやで
引いたやつがマイナスAなんやで
26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:06:47 ID:9Oa
>>22
ほう
ほう
28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:07:09 ID:9Oa
今解きながらレスしてるから適当なレスですまんな!、
29: 由伸監督 2017/10/04(水)16:08:29 ID:mr2
>>28
中学生?
中学生?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:08:52 ID:9Oa
>>29
ホモ兄貴怖い
ホモ兄貴怖い
30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:08:33 ID:9Oa
わからん( ; _ ; )
37: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:10:27 ID:trI
因数分解しらないって授業何きいててん
38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:11:06 ID:yQU
―4x2+5x+10を引くんか?
4x2+5x+10を引くんか?
4x2+5x+10を引くんか?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:12:00 ID:9Oa
因数分解してといてみるわ
ちょっとまってて?
ちょっとまってて?
45: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:14:09 ID:9Oa
つぎはこれや
(3)Y=-3(x-2)2+1においてXの変域を0≦X≦3とするとき
Yの最大値=?
最小値=?
49: 由伸監督 2017/10/04(水)16:16:37 ID:mr2
>>45
ん?
ん?
51: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:17:18 ID:yQU
>>45
グラフ書くんやで
グラフ書くんやで
55: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:44 ID:9Oa
>>51
グラフの方が苦手ゾ、、
グラフの方が苦手ゾ、、
46: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:14:51 ID:EuI
^と*使ってもうちょっとわかりやすく書いてね
49: 由伸監督 2017/10/04(水)16:16:37 ID:mr2
>>46
ん?
ん?
48: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:16:10 ID:9Oa
Y=ー3(0-2)2+1
=ー3×4+1
=ー11
かな?
=ー3×4+1
=ー11
かな?
52: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:17:53 ID:OBr
グラフなんていらんいらん
軸に対して線対称なんだから、軸から一番遠いところが最小値になる
軸に対して線対称なんだから、軸から一番遠いところが最小値になる
56: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:54 ID:yQU
>>52
59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:19:30 ID:9Oa
>>56
グラフ、、がんばろう、、
グラフ、、がんばろう、、
53: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:04 ID:9Oa
最大値は
Y=-3(3-2)2+1
=―3×9+4+1
=24
、、?
Y=-3(3-2)2+1
=―3×9+4+1
=24
、、?
59: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:19:30 ID:9Oa
>>56
グラフ、、がんばろう、、
グラフ、、がんばろう、、
54: 名無しさん@おーぷん 2017/10/04(水)16:18:10 ID:LLA
グラフ書けとか草
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507100288/