学校 入試国語風潮話題 かなり昔「国語力あげたきゃ天声人語読め」みたいな風潮あったよな? 1 : 2025/06/10(火)22:02:56 ID:PiwGwg5F0 あの時はレベル高かったのかな... 2025年7月17日 さときっちん2号
大学 早稲田人気経済政治 早稲田っていつの間に経済>政治になったの?昔は政治が看板だったよね? 1 : 2025/07/05(土)15:15:00 ID:dbuCToi2 東大も年によって文一と文三入れ替わるみたいだし政治が人気ない?... 2025年7月9日 さときっちん2号
学歴 大学偏差値日本トップ 慶応大学卒がトップに立つ日本社会 1 : 2024/10/02(水)23:02:15 ID:VZr7e5tO 医学だけでなく政治まで ええんか?... 2025年2月27日 さときっちん2号
大学 中央法ライン法律イライラ 凋落の激しすぎる中央法の者だが 1 : 2024/11/02(土)14:24:37 ID:5g6qO69F このたびロンドン大学のオンライン課程に入ってほっと一息ついた もう中央法というゴミを名乗らなくていいのだと 別に早慶だの宮廷だのを見下す気はないが、それ未満のゴミは大学入る前のようにまた臆面なく見下せるようになったのだと 特に政治学科だったから... 2025年1月2日 さときっちん2号
就活 会社入った博士政治 統計学で博士号までとって調査会社入ったのにやってるのが選挙の結果予想なんだが 1 : 2024/10/24(木)23:15:34 ID:dnCuL1ld0 もう嫌だこの人生... 2024年11月18日 さときっちん2号
学校 教師義務教育原因政治 義務教育で「政治」について教えるべきでは? 1 : 2024/09/13(金)21:12:33 ID:+13zDKvC0 具体的には経済学や法学に近いものを学ばせる そうすれば的外れな政府批判も左翼も極右も撲滅できると思うんだ あいつらの頭のおかしさの根本的な原因は無知であることだから... 2024年10月12日 さときっちん2号
学歴 高学歴経済子供政治 高学歴高所得のカップルがいっぱい子供を育てられる政策やった方が良くね 1 : 2024/02/07(水)00:33:54 ID:PZZfhuhn0 低学歴低所得の子供増やしても仕方ない... 2024年2月29日 さときっちん2号
学校 勉強英語経済分野 年とると勉強するのって何だか楽しくなるよな 1 : 2023/10/28(土)16:30:52 ID:pIb+9BCc0 解剖生理学とか政治経済の勉強始めたんだがハマるわ... 2023年11月10日 さときっちん2号
学歴 学歴高卒大卒やばい 高卒のくせに持論述べたり政治を議論してる奴見ると滑稽すぎてやばいんだが(笑) 1 : 2023/06/02(金)13:24:29 ID:a5tpYQ/k0 高卒が知ったかぶりで語ってるの見ると 「でもお前高卒じゃん」って思ってしまうわ... 2023年7月21日 さときっちん2号
学歴 高学歴経済低学歴歴史 【謎】高学歴ほど共産主義を支持し、低学歴や貧乏人ほど資本主義を支持するのはなぜ? 1 : 2023/05/04(木)22:40:18 ID:VcKlh91y0 これって日本特有の現象かな? 普通逆になると思うんだが... 2023年5月13日 さときっちん2号
大学 大学勉強文系法学部 法学部、行く意味ある大学と言われていたのに意味なかったw 1 : 2023/02/15(水)23:28:23 ID:YEEZsPb40 試験終わったら忘れます、いろいろ勉強しても法曹になれなかったらただ法律詳しいキモオタです こんなくそみたいな学部で驕らないでほしいよな... 2023年2月26日 さときっちん2号
高校 教育世界史価値観制度 世界史受けてる時のワイ「ワイだったらもっとうまく国まとめれそうなんだけどなぁ」←これ 1 : 2021/09/24(金)03:49:22 ID:4elPOuPK0 実際どうなの?現代の政治制度持ち込めば もっとうまくいくと思うんだけど。 特に中世のヨーロッパ... 2021年11月4日 さときっちん2号
学校 教科書日本人関係政治 政治関係以外で教科書に今後載りそうな人物www 1 : 2021/09/20(月)19:02:00 ID:2DWBvhjkd 誰?... 2021年10月2日 さときっちん2号
就活 大学生内定公務員エリート 【悲報】国家公務員内定出たエリート大学生だけど、急に周りが馬鹿に見えてきた 1 : 2021/09/09(木)00:18:38 ID:lg2QwNUBa 結局この世界を回してるのって俺達少数のエリートなんだよな... 2021年9月14日 さときっちん2号
学校 理系経済無駄知識 【悲報】ガチ理系ワイ、政治経済の知識がなさ過ぎるwww 1 : 2021/08/21(土)04:33:11 ID:rZsIf1110 織田信長とプーチンしかわからん... 2021年8月26日 さときっちん2号
学歴 高学歴医者成功弁護士 超高学歴の世界では政治家、官僚、医者、弁護士などは落ちこぼれなんやで 1 : 2021/07/03(土)15:04:11 ID:rms+RzyUd 起業家や学者として成功する これ以外は全てゴミや... 2021年7月6日 さときっちん2号
就活 就職早稲田ブランド人気 早稲田政経の政治学科と早稲田商学部ってどっちが就職に有利なん? 1 : 2021/06/04(金)21:23:45 ID:3kg/fBoR そもそも経済学って実用的じゃ無いし、政治学も就職の上では役立たん気がするんだが政経政治学科と商学部なら商の方が有利な気がするんだけどどうなの?... 2021年6月8日 さときっちん2号
学歴 学歴文系日本公務員 官僚とかって学歴すごいし頭いいはずなのに 1 : 2021/04/26(月)23:38:52 ID:soA+2IQL0 なんで日本の景気は良くならないんや🤔... 2021年4月29日 さときっちん2号
学校 友達学校授業重要 「これ学校で教えておけよ…」って思うコト 1 : 2021/03/14(日)18:22:19 ID:B0zDQskr0Pi 姿勢の重要性 ずっと腰痛治らんわ... 2021年3月17日 さときっちん2号
大学 明治同志社経済法政 政治の明治、法学の中央、文学の同志社、経済の関学みたいなワタクの強い学部教えてくれ 1 : 2020/07/15(水)10:25:32 ID:7/vLU+Py あとのマーカンのイメージは国際の青山、理工の立命館あたりはイメージある。 立教、法政、関西あたりはあんまイメージない 今回は序列気にしてるわけじゃないから、どこの大学のほうが上とかなしで... 2020年7月20日 さときっちん2号
大学 卒業法学部科目必修 法学部三大必修科目「憲法」「民法」あと一つは? 1 : 2020/07/12(日)13:53:57 ID:Aq1wmChj0 これは刑法... 2020年7月14日 さときっちん2号
受験 偏差値早稲田経済受験生 早稲田社学商政経が偏差値70で横並びしている事実 1 : 2020/05/02(土)23:22:19 ID:ch99QOpS しかも政経の政治と経済だけ70で国際政経は67.5という、社学商未満 これもうわかんねぇなぁ... 2020年5月6日 さときっちん2号
大学 勉強法学部暗記きつい 敵「学部どこ?」ワイ「法学部です」敵「じゃあ民法709条の内容は?」 1 : 2020/04/19(日)00:08:14 ID:CxkGiFwY0 ワイ「不法行為に基づく損害賠償についてです」... 2020年4月22日 さときっちん2号
大学 大学受験ぼっち失敗 大学で関わらない方がいいヤツの特徴 1 : 2020/03/15(日)23:46:08 ID:gbVdBGBK0 パシリにしてくる奴... 2020年3月22日 さときっちん2号
大学 受験明治浪人MARCH ワイMARCHの者やけどなんか質問あるか??? 1 : 2020/01/15(水)21:25:29 ID:3QwYLqHT0 なんでも答えるで... 2020年1月20日 さときっちん2号
受験 偏差値指定校中央法定員 中央法政治と成蹊法、國學院法の偏差値一緒やないか~い!(笑) 1: 風吹けば名無し 2019/11/20(水)03:03:57 ID:SXIFcXNy いずれも3教科個別日程... 2019年12月8日 さときっちん2号
受験 受験私立評価立命館 【急募】私立乱れ撃ちワイの受験日程評価してくれ 1: 風吹けば名無し 2019/12/01(日)22:42:04.64 ID:MkmmAxpMM 2/1 立命館全学部 2/6 学習院政治プラス 2/7 立命館一般 2/8 立命館セン併 2/9 法政社会政策 2/10 学習院政治コア 2/12 中央政治 2/16 法政政治 どうや?... 2019年12月6日 さときっちん2号
大学 就職ブランド嫉妬最強 慶應義塾大学とかいう最強の大学 1: 風吹けば名無し 2019/11/28(木)18:56:42.61 ID:oMRawak6a ・偏差値70以上 ・就職最強 ・美男美女陽キャの集まり ・港区三田という最強の立地 ・女にモテる学歴ナンバーワン ・社長や政治家や資産家などと御曹司をはじめとした上級国民の集まり ・圧倒的なブランド力があるため社会的名誉も... 2019年12月3日 さときっちん2号
大学 授業MARCH経済センター MARCHレベルの政治経済が全く解けない 1: 風吹けば名無し 2019/11/05(火)21:36:36 ID:FtrLnL9y センター9割いったのに2016年の中央法の政経がほっとんど分からなかった どうやったらこの意味わかんないのできるようになるの?... 2019年11月10日 さときっちん2号