学校 大学地方教育国立大 地方国立大学 ザコクが生まれた歴史 ザコクはなぜ低レベルなのか Part2 1 : 2025/04/04(金)11:10:27 ID:I00NzwzK GHQが田舎民のあまりの馬鹿っぷりが軍国主義の土壌になったとして、 旧制中学=新制高校レベルの師範学校を無理矢理昇格させてでっち上げたポンコツ大学群が駅弁大学です 元々高等教育機関ではないんです 本来なら師範学校を母体にするとしても、高等師範レ... 2025年4月9日 さときっちん2号
大学 大学早稲田慶應上智 「歴史総合」を出す大学と出さない大学がこちら 1 : 2024/11/25(月)15:22:42 ID:K1qXMCBv 歴史総合を出さない大学 ・早稲田大学 ・慶應大学商学部 ・中央大学法学部 ・関関同立 ・産近甲龍 歴史総合を出す大学 ・慶應大学 ・上智大学 ・MARCH ・日東駒専 そもそも歴史総合とは「日本・世界の近現代について学ぶ」科目、つまり範囲は近現... 2025年3月15日 さときっちん2号
学校 日本歴史海外かっこいい 1番かっこいい歴史上の偉人って誰だと思う? 1 : 2024/11/16(土)00:57:46 ID:2cXmdQtB0 俺は杉原千畝だと思う... 2024年12月4日 さときっちん2号
学校 日本時代ランキング歴史 ガチで歴史が面白い国ランキング 1 : 2024/10/21(月)22:17:07 ID:UtuL2Kc8M 日本と中国は何位ぐらい?... 2024年11月14日 さときっちん2号
大学 レベル難易度日東駒専ザコク 東京経済大学だけどザコクよりは上だよな? 1 : 2019/06/24(月)22:37:47 ID:ugxpMDU+ ザコクは見下してる... 2024年10月5日 さときっちん2号
学校 歴史意味役に立つ面白い 歴史って学ぶ意味あんのか? 1 : 2024/08/07(水)18:02:09 ID:+p0vt8NHd 歴史にも色々あるが 役に立つようなジャンルって経済学みたいに独立してるし 何の役にも立たない絞りカスみたいな事例の集合体が歴史でしょ?... 2024年8月31日 さときっちん2号
学校 時代教科書歴史義務教育 歴史教科書で最初に出てくる人物が「卑弥呼」である物は捨てていいよ 1 : 2024/07/20(土)22:03:56 ID:Fo3A3q7V0 卑弥呼なんて中国の記録でしか出てこない 日本の歴史を考える上で何の意味もなく 中国に忖度するためだけのものでしかない... 2024年8月26日 さときっちん2号
学校 歴史世界史ヨーロッパナポレオン ヨーロッパ統一に最も近付いた歴史上の人物は誰でしょう? 1 : 2024/07/09(火)20:24:57 ID:CTH50nH+a 世界史選択なら当然わかりますよね?... 2024年8月23日 さときっちん2号
学校 歴史日本史詳しい意味不明 日本史詳しいやつちょっと来い 1 : 2024/07/01(月)08:18:38 ID:5uJneWS60 中臣連ってよくわからんお名前だよな? 連なのか臣なのかはっきりして... 2024年8月5日 さときっちん2号
学校 時代歴史日本人日本史 日本史の「空白の150年」謎すぎワロタ 1 : 2024/05/09(木)22:41:19 ID:8RKqX0ls0 西暦266年から413年は史料が殆ど残っておらず現代でも何が起きたのか謎とされている 空白の150年前後で 一大勢力であった邪馬台国は何故か滅亡しており天皇の前身である大王製紙が支配するヤマト国になっている 更に日本には鉄や馬も無かったのに空... 2024年6月6日 さときっちん2号
学校 勉強暗記歴史趣味 歴史を勉強する意味がわからんのだが 1 : 2024/05/08(水)15:36:02 ID:3cJp9CuTr ○○の乱だの○○戦争だのってただの縄張り行動じゃん 「多くの類人猿と同様に人類もまた群れをなして縄張り争いをする動物である」 で一般化できる話じゃん ボス猿の名前や縄張り争いが発生した動物園の所在地を暗記して何になる?... 2024年6月4日 さときっちん2号
学校 歴史日本人関係ない入学式 入学式で国旗掲げて国歌斉唱ってよく考えたら狂ってるよな 1 : 2024/04/13(土)01:53:42 ID:PW1ZI8Qv0 キモすぎる... 2024年5月21日 さときっちん2号
学校 授業歴史おかしいつまらん 歴史の授業って何で人類史からスタートすんの? 1 : 2024/03/03(日)15:23:46 ID:ud5/93BB00303 ごっちゃにしないで欲しいわ あと何で歴史メインになるのか 人類史の科目が無いのもおかしいわ... 2024年3月24日 さときっちん2号
学校 歴史世界史日本史メジャー 日本史好き「戦国時代!信長秀吉家康!」世界史好き「」←? 1 : 2024/02/26(月)22:01:54 ID:bma+bLYf0 やっぱローマ帝国あたりが好きなの? どうせ中東やアフリカやオセアニアとかのことは全然知らないんでしょ?... 2024年3月19日 さときっちん2号
学校 受験数学難しい時代 ワイ中1社会が理解できん 1 : 2024/02/17(土)17:30:17 ID:hwxdtPST0 むずすぎ数学むずいとか言ってんの煽りだろ... 2024年3月8日 さときっちん2号
大学 レベルメリット歴史印象 兵庫県立大学理学部と関学理学部 1 : 2024/02/24(土)16:14:15 ID:TJUo2VpD どっちがいい? 等距離として... 2024年3月7日 さときっちん2号
学校 歴史日本史記憶中国 日本史の「空白の150年」ワロタ 1 : 2023/12/20(水)05:32:50 ID:+QAM9pJ30 西暦266年から413年は史料が殆ど残っておらず現代でも何が起きたのか謎とされている 空白の150年前後で 一大勢力であった邪馬台国は何故か消えており大和朝廷が日本を支配している 更に鉄や馬も空白の歴史の中で日本に導入された 一体何があったん... 2024年1月2日 さときっちん2号
学校 勉強研究歴史文学部 ぶっちゃけ歴史とか文学とかの美術の研究や勉強って税金でやる意味ある? 1 : 2023/12/10(日)15:11:42 ID:s3lGxUNm0 文学部でフランス文学の研究してますとか応仁の乱の研究してますとか西洋美術史を専攻してますとか 趣味として自分たちのお金でやるべきだと思う... 2023年12月23日 さときっちん2号
受験 偏差値日東駒専頭いい序列 日東駒専あたりの偏差値も今は激動してるよ 1 : 2023/11/29(水)10:06:36 ID:Fz/S0Czu 日東駒専で一番頭いいのは東洋。 ほとんど成成明学とかわらん... 2023年12月6日 さときっちん2号
学校 イメージ評価歴史好き 歴史の本は私情入りすぎてまともに読めん 1 : 2023/11/23(木)06:09:49 ID:9h3fqiZm0 感情爆発して歴史上人物にキレ散らかすならまだしも悪いやつの属する集団もまた悪だから好きなだけ貶めて良い、という安易な考えで公平な評価すらされてないイメージ... 2023年12月5日 さときっちん2号
学校 研究選択歴史情報 馬鹿「歴史にifはない」←いやあるだろ 1 : 2023/11/21(火)08:23:52 ID:iVybEsJy0 大抵ないと言った後にifの話始めること含めて大馬鹿... 2023年12月3日 さときっちん2号
学校 歴史海外面白いドラマ 明治維新より面白い歴史←なんかあるの? 1 : 2023/11/21(火)06:30:47 ID:F+lIGCr+0 戦国時代以外で... 2023年12月2日 さときっちん2号
学校 失敗歴史対策格差 歴史から学ぶって何を? 1 : 2023/11/17(金)09:30:57 ID:hU2KurHRd もし失敗から対策を練るって言うならまだ戦争しまくってるし全然学べてないぞ?... 2023年11月30日 さときっちん2号
高校 勉強偏差値高校時代 偏差値35の高校行ってた 1 : 2023/10/31(火)23:10:47 ID:MBECwWlw0HLWN 俺より頭悪い奴はネットにはいない... 2023年11月13日 さときっちん2号
学校 教科書歴史世界史アジア 世界史とか勉強するたびに思うんだがアジア人劣りすぎじゃね? 1 : 2023/10/09(月)13:47:32 ID:c3vxzONL0 なんなん?... 2023年10月24日 さときっちん2号
学校 知識歴史教養関心 無学の者「教養がある人になりたい」←割とマジで何からはじめればいいの? 1 : 2023/09/24(日)12:28:58 ID:z9PiYHVy0 とりあえず国語力か?... 2023年10月13日 さときっちん2号
大学 レベルMARCH実績歴史 青山学院大学と中央大学ってどっちが格上? 1 : 2023/08/12(土)00:11:07 ID:XboM2tQP 青山学院?... 2023年9月19日 さときっちん2号
学校 勉強参考書歴史ゲーム 趣味にすると面白い勉強ある? 1 : 2023/09/08(金)01:50:40 ID:3IxqbD490 本谷さんで参考書買えるのがいい... 2023年9月12日 さときっちん2号
学校 教師歴史専門生徒 歴史教師だが質問ある? 1 : 2023/07/23(日)19:48:13 ID:zN+6jTZ70 一応地理もやって入るけど専門外です 歴史でわからないところとか言ってもらえたら軽く教えるよー... 2023年8月7日 さときっちん2号