学校 勉強参考書頑張った効率 参考書をせっせとノートに書き写してるやつ 1 : 2024/10/25(金)20:17:59 ID:Ngqnlu8s0 あれ何の意味があるの... 2024年11月17日 さときっちん2号
学校 スペックIQ頭悪い結果 俺のIQテストの結果が出たぞ 1 : 2024/06/09(日)22:55:37 ID:huL6Q6rx0 全IQ101 言語理解127 知的推理128 ワーキングメモリ78 処理速度73... 2024年7月13日 さときっちん2号
学校 偏差値友達能力天才 【悲報】ワイ、天才すぎて周りの奴らが滑稽に思えるwww 1 : 2024/05/03(金)14:37:50 ID:01fyYvjR0 ワイが天才すぎるが故にやね... 2024年5月31日 さときっちん2号
学校 勉強頭いい暗記地頭 本当に勉強出来るやつって頭いいのか?? 1 : 2022/11/10(木)04:49:26 ID:knkH5W8a0 学校の勉強って殆ど暗記で処理出来るものじゃん 地頭がいい奴って本当にそこ関係あるか?... 2022年11月16日 さときっちん2号
受験 大学受験暗記遺伝子 【驚愕】最近の大学受験、インフレしすぎて完全に「遺伝子ガチャゲー」になっていた…。いいのかこれ… 1 : 2022/06/15(水)22:34:36 ID:WfglNMSQ0 近年の大学受験は文科省の「暗記ゲーであった旧来的な大学入試を改革する」という方針のもと、処理速度や発想センスを過剰に重視する方向にどんどんシフトしている実態がある しかし考えてみてほしい 「処理速度や発想センス重視」というのは、言い換えれば「... 2022年6月21日 さときっちん2号
受験 エリート試験時代共通テスト 共通テストにしろ難関国家試験にしろTOEICにしろ最近のテストって処理速度全振り形式になってるよな 1 : 2022/06/04(土)21:41:43 ID:/TW/W2Db0 最近のテストはとにかくスピード偏重が過ぎる なぜあそこまで極端なタイムアタック勝負にするのか? おかげで処理速度が速くない奴は絶対にエリートになれない時代になってる エリート選定試験をスピード特化にすることで発達障害やADHDをまとめてふるい... 2022年6月10日 さときっちん2号
受験 大学受験出願仕組み 日本の大学受験「返却間に合わないからマークシートを自己採点して出願してね!」 1 : 2022/02/16(水)01:21:06 ID:qRRUU6GS0 発展途上国かな... 2022年2月21日 さときっちん2号
学校 数学学生プログラミング必要ない 学生「プログラミングに数学は必要ないって本当ですか?」某プログラマ「嘘です」 1 : 2022/02/06(日)13:10:54 ID:7hdgpMMy0 某プログラマ「プログラミングはコンピュータに一連の処理を命令して数学的に定式化できる問題を解く作業です 数学的に定式化できるものとできないものを判別するのに数学の知識が要ります また、数学的に定式化できる問題を定式化せずにプログラミングしよう... 2022年2月11日 さときっちん2号
学歴 学歴仕事能力高い IQは高い低学歴とIQは低い高学歴、仕事に役立つのはどっち? 1 : 2022/01/11(火)23:12:49 ID:zT78aWFC0 後者は勉強が出来るという前提のため、知覚動作と処理動作がギリ健レベルとする... 2022年1月17日 さときっちん2号
受験 大学受験暗記地頭 【悲報】最近の大学受験は思考力や処理速度が重視されすぎてて遺伝子ガチャゲーになってるという事実 1 : 2021/12/05(日)02:10:00 ID:7KICpYcJ0 昨今の大学受験は文科省の「暗記や詰め込み重視の旧来的な大学受験を改革する」という方針のもと、発想力や思考力や処理速度(すなわち地頭)をやたらと重視する方向にどんどんシフトしてるけど、受験が遺伝子ガチャゲーになればなるほど努力自体を放棄する若者... 2021年12月9日 さときっちん2号
学校 勉強理由必要教科 そろそろ「なぜ勉強しないといけないのか」に終止符を打とうではないか 1: 風吹けば名無し 2019/06/01(土)00:55:3 ID:fUK3+SEL0 ただし、中高生でも納得する理由 教科ごとの必要性についてでも良し... 2019年6月3日 さときっちん2号