1: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)21:35:4 ID:qs7ThJVM
京大は所詮地方大、東大とは別物

2: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)21:54:0 ID:9Z4QXLMk
知恵袋所詮おじさん
4: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)22:33:5 ID:qs7ThJVM
これは持論、というか自分の体験談なんですけど、
センター試験如きで8割(欲を言えば9割)取れないような学力は記述では使い物になりません。
センター試験は基本でしかなく、基本ができないのに応用が出来るわけが無いからです。
個人的には二次試験で使う科目のセンター試験平均が8割越えるまでは
センター対策をすべきだと思います。
センター試験如きで8割(欲を言えば9割)取れないような学力は記述では使い物になりません。
センター試験は基本でしかなく、基本ができないのに応用が出来るわけが無いからです。
個人的には二次試験で使う科目のセンター試験平均が8割越えるまでは
センター対策をすべきだと思います。
6: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:24:3 ID:OlalSy7J
国立と私学は分けてかんがえよ。
役割が違う!
役割が違う!
うち、
国立は東京の2大学
私立は早慶の2大学
議論終了。
8: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:28:2 ID:OlalSy7J
早稲田政経
9: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:30:5 ID:io4FwLAK
>>8
証拠は?
10: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:33:1 ID:OlalSy7J
学生証?
めんどくさいわ。
そんなことより、
内容をみとめよ。
めんどくさいわ。
そんなことより、
内容をみとめよ。
宮廷も賢い。
だけど、それは別の話
11: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:34:3 ID:OlalSy7J
偏差値なんて
予備校の裁量でなんとでもなる。
予備校の裁量でなんとでもなる。
12: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:35:2 ID:OlalSy7J
あ、宮廷って東京2大学以外のね。
14: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:39:3 ID:OlalSy7J
京都に遷都されたら京都。
だから、東京の2大学っていってるだろ、バカ
だから、東京の2大学っていってるだろ、バカ
15: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:40:4 ID:wbZRL/aw
>>14
ごめん、君はわかってるね
16: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:41:1 ID:OlalSy7J
現在は国立では東京が一番なんだよ。
18: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:43:3 ID:OlalSy7J
下らない議論を終え、それぞれの大学の役割を果たせばいい。
マーカンとかザコクとかの議論は不毛
マーカンとかザコクとかの議論は不毛
20: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:45:4 ID:OlalSy7J
京都大学は凄い。認めてます
24: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:48:4 ID:OlalSy7J
わいは早稲田だが、京都大学は凄いと認めよ。
25: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:50:2 ID:wbZRL/aw
>>24
流石、早稲田だ
私立は早慶は別格
早慶以外はゴミ
26: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:51:0 ID:OlalSy7J
蹴られまくってる?
社会に出て現実を知り後悔する。
東京早慶以外はアウト
27: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:54:4 ID:OlalSy7J
残念だが
一橋は社会的影響力が低すぎる。
一橋は社会的影響力が低すぎる。
東京が一番。
次が私立の早慶なんだな。
すまん。
32: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)00:06:1 ID:DSVKxC4F
>>27
学力は
東京>京都>一橋>慶應>早稲田>>>上智
東京>京都>一橋>慶應>早稲田>>>上智
だがな
30: 名無しなのに合格 2019/07/24(水)23:58:1 ID:OlalSy7J
小さいこというな。
東京早慶なんだから、現実が。
33: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)00:10:0 ID:blcbDlEw
だから、
学力の問題じゃないわけ。
学力の問題じゃないわけ。
東京早慶が日本を支えているの。
それだけ。
以上
34: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)01:19:5 ID:SkEc4QVI
慶応が京大の上なわけねえだろ
35: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)01:22:1 ID:SkEc4QVI
東慶とか聞いたことないし
京一工と早慶w合格だったら絶対前者だろ
京大すごいって主張じゃない、早慶が大したことないって言ってんの
論点すり替えて私大を持ち上げるな
京一工と早慶w合格だったら絶対前者だろ
京大すごいって主張じゃない、早慶が大したことないって言ってんの
論点すり替えて私大を持ち上げるな
36: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)01:34:0 ID:qLC2d1hD
東京一工コンプレックス
37: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)01:46:4 ID:q6guJ+3+
東應大学ならデスノートで見たことあるで!
43: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)08:28:0 ID:IDOrIOhj
ワタクイライラで草
44: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)08:35:2 ID:PkEoLDL3
京大は今や一橋に並ばれかけてるからな
東京で働きたいなら一橋のほうがいいくらい
東京で働きたいなら一橋のほうがいいくらい
45: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)08:46:4 ID:pQK4btx5
草
もう病気だろこれ
もう病気だろこれ
46: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)08:50:5 ID:VObRNzxw
イースタンリーグの優勝が一橋
ウェスタンリーグの優勝が京大
ウェスタンリーグの優勝が京大
どっちも2軍
48: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)08:57:0 ID:7E8VgDZp
おまいら、
京都が一橋や東工より上だと自己否定されるから必死だな。
49: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)08:59:1 ID:lWv9r5EU
文系で出世したいなら東慶が最強に決まってるんだよなぁ
51: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)09:21:5 ID:jAdD/RWy
東慶とか知恵袋のガイジが使ってるのしか見た事ないわ、本人かな?
どうせ底辺ワタクだろうし、こんなとこにいないで自分の人生に危機感持った方がいいんじゃない?
どうせ底辺ワタクだろうし、こんなとこにいないで自分の人生に危機感持った方がいいんじゃない?
53: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)09:27:1 ID:8lRvATxj
就職エアプのお前らの妄想なんか参考にしとらんわ
58: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)09:48:0 ID:z9lJLReb
馬鹿ワタクの妄想が炸裂してて草
一工の知名度ガーとか言ってる時点でもう低学歴だよね、高学歴ルートに乗れば高校でも大学でも社会に出ても周りはみーんな旧帝一工早慶くらい知ってて当たり前だから知名度なんて意識する事も無いのにw
一工の知名度ガーとか言ってる時点でもう低学歴だよね、高学歴ルートに乗れば高校でも大学でも社会に出ても周りはみーんな旧帝一工早慶くらい知ってて当たり前だから知名度なんて意識する事も無いのにw
59: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)09:49:3 ID:KDjKHaKy
「東慶」とは鎌倉の駆け込み寺のこと。
63: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)10:25:4 ID:7E8VgDZp
じゃ、わいは去る。
青春を勉強だけにささげ、
東大から逃げただけでなく、
軽量早慶に影響力で負ける一工よ、
涙ふけよ。
じゃんじゃん。
64: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)10:29:2 ID:tOwCSC8l
早慶未満のザコワタク涙目敗走
65: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)10:34:5 ID:pN5CjGed
「影響力」ってのがなんのことを指してるのか知らないけど、出世力とかのことを言ってるなら早稲田なんて一橋に惨敗してるでしょ
文系だけで一橋の7倍いてさらに理工もあるのに上場企業の役員数は3倍だよ
底辺からの知名度なら早稲田の圧勝だろうけどね
文系だけで一橋の7倍いてさらに理工もあるのに上場企業の役員数は3倍だよ
底辺からの知名度なら早稲田の圧勝だろうけどね
70: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)13:03:3 ID:4z66HgBN
マジで頭悪いな
京大>慶応だって言ってんだよタコ
京大>慶応だって言ってんだよタコ
71: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)13:06:5 ID:4z66HgBN
巧妙な京大サゲ
京大落ち同志社とかだろこいつ
京大落ち同志社とかだろこいつ
72: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)13:44:5 ID:yGMy0Bx/
結局上位国立には勝ててない
74: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)14:08:3 ID:ykqwEGnU
地方宮廷?
頭はいい!!
しかし!
情報弱者。
お勉強がんばって。
75: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)14:33:3 ID:CHLkJAm6
理系なら京大>東大
文系なら東大>一橋=京大
文系なら東大>一橋=京大
78: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)14:44:5 ID:0EVvRpOW
>>75
京大信者が発狂しててワロタwww
理系 東大>>京大
文系 東大>>壁>>京大
これが現実だから
京大が東大より上なんてありえない
理系 東大>>京大
文系 東大>>壁>>京大
これが現実だから
京大が東大より上なんてありえない
79: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)14:49:4 ID:CHLkJAm6
>>78
京大コンプ乙w
進振りとかいう運ゲーで専攻が決まる東大に優秀な理系が集まるわけがないんだよなあ
現に数学、医学(基礎研究)、化学とかだと明らかに京大が上だしノーベル賞もそれを裏付けてる
進振りとかいう運ゲーで専攻が決まる東大に優秀な理系が集まるわけがないんだよなあ
現に数学、医学(基礎研究)、化学とかだと明らかに京大が上だしノーベル賞もそれを裏付けてる
80: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)15:10:1 ID:0EVvRpOW
>>79
QSのランキングだと数学・医学・化学、全てにおいて東大の方が上なんだが?
ノーベル賞なんて大昔に卒業した人達が受賞してるんだから過去の栄光だろ
現在の学生の質を考えてみろよ、関西随一の進学校・灘が京大より東大を選んでる時点で東大の学生の方が圧倒的に優秀
ノーベル賞なんて大昔に卒業した人達が受賞してるんだから過去の栄光だろ
現在の学生の質を考えてみろよ、関西随一の進学校・灘が京大より東大を選んでる時点で東大の学生の方が圧倒的に優秀
81: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)15:27:0 ID:VTwHlysR
まあ、東京一工に勝てないからね
85: 名無しなのに合格 2019/07/25(木)19:26:4 ID:EV+Oajqm
京大の就職ていいの?
引用元: 京大は所詮地方大 東大とは別物