1 : 2021/01/28(木)22:13:47 ID:sYGXIzj8
佐賀 鳥取 秋田 琉球 島根 山口 宮崎辺りが候補か?

2 : 2021/01/28(木)22:15:37 ID:buLBXIPH
金岡千広以下じゃね?
3 : 2021/01/28(木)22:16:40 ID:OuwJgGoF
福島、秋田あたりっしょ
4 : 2021/01/28(木)22:18:37 ID:Z6mMBUMe
山口の工学部ってセンター3科目5割くらいがボーダーじゃなかったか?
6 : 2021/01/28(木)22:26:44 ID:HhGiJUWL
>>4
どうやら今年から五科目なったらしいで
個人的に国立最下位は鳥取か佐賀
個人的に国立最下位は鳥取か佐賀
5 : 2021/01/28(木)22:19:59 ID:n5zptVqo
北見工業とか北海道教育とかじゃねーの?
7 : 2021/01/28(木)22:26:58 ID:eSw1h7uU
夜間とか筑波技術みたいな特殊な例を除くと理系は北見工業文系は琉球
9 : 2021/01/28(木)22:29:50 ID:t4HsejyZ
センター得点率を見ると一目瞭然だけど
九大と九工大熊大の間の壁はもちろんだけど
九工大熊大とその他国公立の壁も意外と大きい
九大と九工大熊大の間の壁はもちろんだけど
九工大熊大とその他国公立の壁も意外と大きい
10 : 2021/01/28(木)22:30:18 ID:sV/uC9HF
京都教育大とか福岡教育大とか愛知教育大とか
12 : 2021/01/28(木)22:30:21 ID:3V1fmLUe
東北大以外の東北の大学だろう。
もしくは北見。
もしくは北見。
14 : 2021/01/28(木)22:31:21 ID:n5zptVqo
芸術スポーツ除くと琉球より北海道教育が低く見える
とんでもない場所に分校があるからな
とんでもない場所に分校があるからな
15 : 2021/01/28(木)22:31:41 ID:sYGXIzj8
やっぱり僻地の大学は偏差値低いよな
16 : 2021/01/28(木)22:32:39 ID:sV/uC9HF
沖縄県人は国立大学信仰が強い
41 : 2021/01/29(金)15:04:22 ID:xqxfNWa2
>>16
エアプけ?
琉大よりもマー関の方が好きやぞ
琉大よりもマー関の方が好きやぞ
42 : 2021/01/29(金)15:24:10 ID:lvDucdLQ
>>41
そりゃ沖縄の自称進学校だけ
17 : 2021/01/28(木)22:33:03 ID:PjRzcja4
茨城大学とかも?
18 : 2021/01/28(木)22:35:42 ID:sYGXIzj8
四国の大学って立地クソなのに意外と底辺ではないよな
22 : 2021/01/28(木)23:20:44 ID:jSKd7D1p
>>18
高知とか意外と生物系の研究優秀だったりする
19 : 2021/01/28(木)22:57:24 ID:Z6mMBUMe
STARSだろうが地方私大(西南と南山除く)よりはマシだからな
20 : 2021/01/28(木)22:59:03 ID:nLYwkw2h
北見ちゃうか
一応あれも国立やろ
一応あれも国立やろ
21 : 2021/01/28(木)23:17:51 ID:l1yzzQBO
北見一択。二次試験なしでボーダー5割はオワコン
23 : 2021/01/28(木)23:44:37 ID:+BTDYmFt
筑波技術
24 : 2021/01/28(木)23:54:35 ID:n5zptVqo
>>23
じゃお前入れるのかよ?
26 : 2021/01/29(金)00:34:21 ID:eiVsG6nS
山口の工学部が偏差値低いのは工学部だけキャンパス隔離されとるからやろ
27 : 2021/01/29(金)00:37:31 ID:VJmWnZrj
>>26
なお、山口大で確か一番立地いいのが工学部という事実。
30 : 2021/01/29(金)07:48:23 ID:w9mf4+Tb
>>27
事実じゃねえよ。工学部は宇部じゃねえか。山口市内の方がマシ
61 : 2021/01/30(土)13:43:09 ID:62ToEUJi
>>30
山口市の中心部や湯田温泉より宇部の方がいいだろ。
62 : 2021/01/30(土)13:46:52 ID:62ToEUJi
>>61
山口市 駅しょぼい町も小さい(小郡の方がマシ)、広島にも下関にも行きにくい
28 : 2021/01/29(金)00:43:58 ID:mn6taG5M
山口と北九州市立ならどっち行く?
33 : 2021/01/29(金)09:04:20 ID:DQuuOHMG
>>28
山口大学は前行ったことあるけど正直今通ってる大学よりも雰囲気は好き
北九州市立は山口よりは実家に近く帰省もしやすいけど正直よくわからん
前者かな
北九州市立は山口よりは実家に近く帰省もしやすいけど正直よくわからん
前者かな
29 : 2021/01/29(金)00:47:44 ID:IdzfnZLD
琉球大でも医学部はそこそこ難しいんだよな
31 : 2021/01/29(金)08:49:14 ID:uo3n/9oT
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
32 : 2021/01/29(金)08:52:30 ID:l1bNfktS
短歌大学は別にして総合大学ならば医学部があるかいなかで評価が分かれるところ
34 : 2021/01/29(金)09:08:27 ID:iLeT0lvF
そら両方下宿になるなら国立大学である山口大だろう
北九は福岡のマンパワーに支えられているだけで
自宅から通えるから軍配が上がるという点ではニッコマ文系と同じ
北九は福岡のマンパワーに支えられているだけで
自宅から通えるから軍配が上がるという点ではニッコマ文系と同じ
35 : 2021/01/29(金)09:12:57 ID:o+iFZGPb
ちなみに琉球大学は離島の高校と同じでボーダーが低いだけで優秀な学生も多い
本土からわざわざ琉球大学に入る学生が少なく(今は3割くらいか?)沖縄から本土の大学は経済的文化的気候的に厳しく成績的に本土の大学に入れても琉球大学に行く人が結構いる
53 : 2021/01/29(金)21:52:05 ID:AzsWc/ho
>>35
アホか
54 : 2021/01/29(金)22:23:03 ID:o+iFZGPb
>>53
琉球大学が偏差値スライスだと思ってるのは沖縄の自称進学校だけ
36 : 2021/01/29(金)09:27:01 ID:L0hVfFYz
山口大学本部は湯田温泉のすぐ近く
37 : 2021/01/29(金)11:45:39 ID:50rqBNr+
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
43 : 2021/01/29(金)16:25:58 ID:UmwqO/sc
ここで確定
琉球大学農学部
地域農業工 前期 46% 二次偏差値45.0
44 : 2021/01/29(金)16:42:12 ID:o+iFZGPb
>>43
室蘭工業の夜間が最も低そう
45 : 2021/01/29(金)17:00:51 ID:TUCiAgRc
>>44
国立?
50 : 2021/01/29(金)20:17:10 ID:brU/0HB0
特殊な学部学科除いた国立文系底辺は琉球大教育かな
小-教科教育-前、51%、45.0
※この得点率でも共通テストは2科目分少ない(2B不要、社会は1科目)
52 : 2021/01/29(金)21:17:42 ID:lvDucdLQ
>>50
沖縄の小学校だと離島勤務はほぼ必須っぽい
それ込みの偏差値だろうな
若い時期をジジババとわずかな小中学生とその父母しかいない島に捧げる覚悟がいる
それ込みの偏差値だろうな
若い時期をジジババとわずかな小中学生とその父母しかいない島に捧げる覚悟がいる
56 : 2021/01/29(金)23:01:02 ID:brU/0HB0
>>52
別の自治体の採用受ければ良くね?
免許に色はついてないわけだし、小学校なら都会の方が採用難易度低いからな
免許に色はついてないわけだし、小学校なら都会の方が採用難易度低いからな
57 : 2021/01/29(金)23:06:43 ID:+Jqtg9bF
千葉大はコスパ最悪
3教科に絞って明治に行った方がいい
3教科に絞って明治に行った方がいい
66 : 2021/01/30(土)15:41:49 ID:s4Mj/oWN
公立も入れて各地方最底辺国公立一覧もつくろうぜ
71 : 2021/01/30(土)19:14:33 ID:hrh1rnzm
>>66
関東最弱は横浜市大だろ
医学部は別格だけど文系学部は同じ最寄り駅の関東学院の学生からも馬鹿にされてるし
医学部は別格だけど文系学部は同じ最寄り駅の関東学院の学生からも馬鹿にされてるし
68 : 2021/01/30(土)15:49:01 ID:s4Mj/oWN
北海道 釧路公立
東北 秋田県立
関東
中部
関西 福知山公立
中国 鳥取環境
四国 高知県立
九州 宮崎公立
東北 秋田県立
関東
中部
関西 福知山公立
中国 鳥取環境
四国 高知県立
九州 宮崎公立
75 : 2021/01/30(土)22:07:34 ID:p/JoLit8
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
引用元: 国立大学の最底辺ってどこ?