1 : 2021/02/13(土)15:23:22 ID:/1D6CMeep
ワイが通信制なんやが、どうなるんや?
2 : 2021/02/13(土)15:24:14 ID:/1D6CMeep
ワイこれからどうなるん?
3 : 2021/02/13(土)15:24:22 ID:cP+oueTzM
大学行ってロンダリング
4 : 2021/02/13(土)15:24:31 ID:yRkGRtjcd
割と真面目に時間の無駄
むしろ就活に邪魔なくらいやろ
むしろ就活に邪魔なくらいやろ
6 : 2021/02/13(土)15:25:12 ID:/1D6CMeep
>>4
まじかよ...
まじかよ...
5 : 2021/02/13(土)15:24:31 ID:2bZS/KQM0
ニート確定乙
7 : 2021/02/13(土)15:25:30 ID:/1D6CMeep
あかんのかやっぱ
8 : 2021/02/13(土)15:25:54 ID:/1D6CMeep
人生序盤にして詰んだかこれ
9 : 2021/02/13(土)15:26:41 ID:/1D6CMeep
終わったのか
10 : 2021/02/13(土)15:26:57 ID:/1D6CMeep
誰か助けてくれ
11 : 2021/02/13(土)15:27:05 ID:Q05srghW0
まあ高卒資格だけでももっとけ
12 : 2021/02/13(土)15:27:27 ID:/1D6CMeep
>>11
そやな、中卒よりはマシやもんな
そやな、中卒よりはマシやもんな
13 : 2021/02/13(土)15:27:40 ID:vNDF1Oz/d
時間の無駄
17 : 2021/02/13(土)15:28:43 ID:/1D6CMeep
>>13
中卒よりマシやろがい
中卒よりマシやろがい
14 : 2021/02/13(土)15:28:12 ID:/1D6CMeep
まあ、出席日数足りなくて通信制しか行けなかったからしょうがないが
15 : 2021/02/13(土)15:28:18 ID:u2DLAiVS0
大学でロンダすればええ
20 : 2021/02/13(土)15:29:16 ID:/1D6CMeep
>>15
ロンダってなんや?
ロンダってなんや?
29 : 2021/02/13(土)15:31:17 ID:u2DLAiVS0
>>20
国公立大学とか入っとけば最終学歴そこになるやろ
ワイもそれで就活誤魔化せたから
ワイもそれで就活誤魔化せたから
35 : 2021/02/13(土)15:33:28 ID:2bZS/KQM0
>>29
たぶんfラン行くわ
16 : 2021/02/13(土)15:28:36 ID:aw7G7/E20
不登校だったのか?
22 : 2021/02/13(土)15:29:42 ID:/1D6CMeep
>>16
そうやけど。
そうやけど。
18 : 2021/02/13(土)15:28:49 ID:PfUXfeiU0
非正規こどおじのワイやな
19 : 2021/02/13(土)15:29:07 ID:b1CRHVm30
まあ社交性育たねえし
勉強だけが学校の役目じゃねえわな
勉強だけが学校の役目じゃねえわな
26 : 2021/02/13(土)15:30:33 ID:/1D6CMeep
>>19
そうだよなぁ、、、
はあ
そうだよなぁ、、、
はあ
21 : 2021/02/13(土)15:29:17 ID:QOESkQmIM
Fランでも良いから大学行っとけ
就職はできる
ソースはワイ
就職はできる
ソースはワイ
28 : 2021/02/13(土)15:31:09 ID:/1D6CMeep
>>21
たぶんfランいくわ
たぶんfランいくわ
23 : 2021/02/13(土)15:29:44 ID:sSo0mt0w0
大学進学コースみたいなのあるならそこ入って頑張れ
24 : 2021/02/13(土)15:30:01 ID:Pb+ccE+N0
集団生活て大事よ
通信はやめとけ
ニート一直線やぞ
通信はやめとけ
ニート一直線やぞ
31 : 2021/02/13(土)15:32:02 ID:/1D6CMeep
>>24
確かに、実際今も全く外に出てない
確かに、実際今も全く外に出てない
27 : 2021/02/13(土)15:30:40 ID:RiIT2+UG0
アラフォーホワイトカラー年収700万ぐらいまでは行けるで
30 : 2021/02/13(土)15:31:39 ID:vFPTuV4N0
同じ大学に居るけど至って普通やぞ
駅弁やけど
駅弁やけど
32 : 2021/02/13(土)15:32:19 ID:xj629nve0
大検と単位合わせて飛び級で大学行けるから目指したらええ
41 : 2021/02/13(土)15:34:54 ID:QyykNMGr0
>>32
いや高認とっても飛び級は無理やろ
33 : 2021/02/13(土)15:32:23 ID:6WXJ7xgt0
自衛隊が待っとるで
37 : 2021/02/13(土)15:34:04 ID:/1D6CMeep
>>33
絶対無理や
絶対無理や
34 : 2021/02/13(土)15:32:36 ID:00pIGFaGa
通信高校でて普通の人生歩もうとするのはやめとけ
ワイ大学いったけど周りについていけなくて結局中退してフリーターやっとる
ワイ大学いったけど周りについていけなくて結局中退してフリーターやっとる
38 : 2021/02/13(土)15:34:11 ID:lTQmxOyi0
人によるやろ
努力できないタイプは余裕でニートになるで
努力できないタイプは余裕でニートになるで
39 : 2021/02/13(土)15:34:29 ID:9dG1bJmU0
専門学校行って公務員やってるで
40 : 2021/02/13(土)15:34:36 ID:u1sjXKFi0
通学することで「嫌々でも通わなくてはいけない」って社会性を育む場所やからな学校は
中卒のひきこもりやニートが詰みやすいのはそこや
通信制なら暇やろうしバイトでもして社会性を身につけろ
中卒のひきこもりやニートが詰みやすいのはそこや
通信制なら暇やろうしバイトでもして社会性を身につけろ
47 : 2021/02/13(土)15:35:39 ID:/1D6CMeep
>>40
はあ、バイトしたくねぇなぁ
はあ、バイトしたくねぇなぁ
55 : 2021/02/13(土)15:37:33 ID:bsZsUWsQp
>>47
バイトもできないのに将来どうやって生きていくんや
ニートで良いなら良いが
ニートで良いなら良いが
63 : 2021/02/13(土)15:39:06 ID:/1D6CMeep
>>55
正直ニートでもええわ
絶対働くとか無理だし
正直ニートでもええわ
絶対働くとか無理だし
72 : 2021/02/13(土)15:41:04 ID:6bjntcyD0
>>63
コンビニのバイトしろ、客と店長にぶん殴られて前進するんだ
81 : 2021/02/13(土)15:42:40 ID:/1D6CMeep
>>72
そういうバイトはちょっと
そういうバイトはちょっと
87 : 2021/02/13(土)15:43:47 ID:I6/nxDTd0
>>81
なんのバイトならええねん
42 : 2021/02/13(土)15:35:02 ID:RGcbCc6q0
大学行くのに通信制行くとかよくわからん
バイトして貯めて行くわけでもないならなぜ?
バイトして貯めて行くわけでもないならなぜ?
43 : 2021/02/13(土)15:35:12 ID:00pIGFaGa
通信制のうちに高卒で何がしたいかをちゃんと考えとけ
大学だけは絶対行っても詰むからやめとけ
大学だけは絶対行っても詰むからやめとけ
48 : 2021/02/13(土)15:36:05 ID:RiIT2+UG0
>>43
お前と同じ底辺に若者を引きずりこもうとするのやめろや
お前が度力しなかっただけやろが
お前が度力しなかっただけやろが
57 : 2021/02/13(土)15:37:56 ID:00pIGFaGa
>>48
通信制から全日の大学いく辛さを知ってるからワイは言ってるんや
出席できない奴が大学行っても地獄でしか無い
出席できない奴が大学行っても地獄でしか無い
68 : 2021/02/13(土)15:39:58 ID:RiIT2+UG0
>>57
ワイも同じような境遇やったけど、それでもちゃんと卒業就活して人並みに稼げてるんやぞ?
自分が出来なかっからって他人もできないと決めつけんなや
自分が出来なかっからって他人もできないと決めつけんなや
74 : 2021/02/13(土)15:41:31 ID:00pIGFaGa
>>68
だから当のイッチが出席日数足りなくて通信しか行けないって言ってるやんけ それで大学行ったとしても金と時間を無駄にするだけや イッチは君と違ってワイと同じタイプの人間や
94 : 2021/02/13(土)15:44:55 ID:bpaulWmna
>>74
ほんまこれや
中学不登校→通信高校から有名大学に進学した人知ってるけど結局出席できなくて早期退学しとるわ
中学不登校→通信高校から有名大学に進学した人知ってるけど結局出席できなくて早期退学しとるわ
44 : 2021/02/13(土)15:35:13 ID:xHuAF/H5a
ただこなして卒業するだけなら中卒と全然変わらんぞ
就職に関しては高卒なんて最低ラインやで
しかも通信制っていうレッテル貼られた状態での就活やから就ける仕事なんて3K当たり前の中卒と大差ないわ
在学中に全日以上に勉強に取り組んで進学しなきゃ通信制もほとんど意味なしやぞ
就職に関しては高卒なんて最低ラインやで
しかも通信制っていうレッテル貼られた状態での就活やから就ける仕事なんて3K当たり前の中卒と大差ないわ
在学中に全日以上に勉強に取り組んで進学しなきゃ通信制もほとんど意味なしやぞ
49 : 2021/02/13(土)15:36:22 ID:/1D6CMeep
>>44
うせやろ、通信制でも高卒やろ...
うせやろ、通信制でも高卒やろ...
54 : 2021/02/13(土)15:37:27 ID:p6QH4H5Q0
>>49
東大とF欄がおなじ学歴になるとでも思ってるんか?
60 : 2021/02/13(土)15:38:28 ID:/1D6CMeep
>>54
高卒は高卒やんか
高卒は高卒やんか
46 : 2021/02/13(土)15:35:33 ID:O+AAIIR60
必ず大学・最低専門行くんやで!
メンタル病んで3年の時に、転校したけど。何とか産近甲龍に入ったで。
大学は楽しかったで
メンタル病んで3年の時に、転校したけど。何とか産近甲龍に入ったで。
大学は楽しかったで
50 : 2021/02/13(土)15:36:36 ID:omqhpBUR0
頑張って推薦で大学や
52 : 2021/02/13(土)15:37:17 ID:Xkh0qmK20
単位制って知ってたか?
58 : 2021/02/13(土)15:37:58 ID:/1D6CMeep
>>52
なんか違うのか?
通信も単位制やないの
なんか違うのか?
通信も単位制やないの
56 : 2021/02/13(土)15:37:42 ID:8odGU0/p0
通信制ってただの気休めで存在する意味ないやろ
61 : 2021/02/13(土)15:38:29 ID:mja3Tvk+M
大学行かないならガチで何の意味も無い
62 : 2021/02/13(土)15:39:05 ID:vFPTuV4N0
大学も通信制のとこ行けばええやん
確か慶應とかにもあったよね
確か慶應とかにもあったよね
65 : 2021/02/13(土)15:39:47 ID:cS4VEuxFM
通信制って何学んでんの?
69 : 2021/02/13(土)15:40:12 ID:/1D6CMeep
>>65
レポートで学んでる
レポートで学んでる
66 : 2021/02/13(土)15:39:49 ID:I6/nxDTd0
通信制は多分目標作らんと適当に卒業して後ニートになるだけやろホンマ
71 : 2021/02/13(土)15:40:24 ID:xoQzuUC/r
ニートできる程親は金持ちで子供に甘いのか?
73 : 2021/02/13(土)15:41:24 ID:nVh/TPw90
普通の大学入れれば大丈夫やで
就活で見られるのは大学や
就活で見られるのは大学や
75 : 2021/02/13(土)15:41:35 ID:lTQmxOyi0
自閉症タイプはそのままヒキって人生ジ・エンド
79 : 2021/02/13(土)15:42:14 ID:F5x0qzqLD
Marchにいったで
ワイが通信いってバカにしてた奴等が
fランとかニッコマに進学してて笑ったわ
ワイが通信いってバカにしてた奴等が
fランとかニッコマに進学してて笑ったわ
84 : 2021/02/13(土)15:43:07 ID:I6/nxDTd0
>>79
マーチ行ってまで書き込む事がそれじゃ意味ないじゃん
91 : 2021/02/13(土)15:44:37 ID:rzJp+FRz0
>>84
どういうこと?
80 : 2021/02/13(土)15:42:20 ID:zdWg9M9Id
大学受験できるんか?
83 : 2021/02/13(土)15:43:07 ID:0Kz7r0C7a
うちにバイトきてる学生さん通信校から国立はいった子いる
104 : 2021/02/13(土)15:47:20 ID:xHuAF/H5a
>>83
通信→国公立私立上位大ルートのほとんどは全日制進学校からの転入編入生やと思うで
中学からのストレート入学は基礎学力がそもそも備わってないからスタート地点がそもそも一般的な高校生より遥かに後ろからやから四年制大学狙える奴はほとんどおらん
88 : 2021/02/13(土)15:43:51 ID:T6ubc1tu0
大学いったところでボッチになるだけで何もかわらん
97 : 2021/02/13(土)15:45:37 ID:RiIT2+UG0
>>88
大学を何しに行くとこやと思ってんのや
将来の仕事に役に立つ勉強に集中したらええねん
将来の仕事に役に立つ勉強に集中したらええねん
89 : 2021/02/13(土)15:43:57 ID:bj+5EgyI0
高校の学歴なんて嘘書いてもバレんやろ
95 : 2021/02/13(土)15:45:23 ID:cP+oueTzM
人と関わりたくないインキャが全日制行ってみにつく社会性ってあんまりないぞ
99 : 2021/02/13(土)15:46:20 ID:Utn8oUY3r
とりあえず勉強頑張れ
100 : 2021/02/13(土)15:46:23 ID:vSixMCZe0
結局お前みたいな人間は1人でできる仕事以外無理やで
ソースはワイ
ソースはワイ
106 : 2021/02/13(土)15:47:39 ID:6bjntcyD0
>>100
一人でできる仕事ってなんや?
意外と思いつかない
103 : 2021/02/13(土)15:47:03 ID:cS4VEuxFM
やっぱ通信制に行くようなやつが大学から成功する未来なんて見えんな
105 : 2021/02/13(土)15:47:27 ID:ItdNGEuZ0
ワイ高校2留卒やがマウントとってええか?
ちな手帳持ち
ちな手帳持ち
107 : 2021/02/13(土)15:47:43 ID:vFPTuV4N0
まあ学歴が低くても親が金持ちなら大丈夫やで
一生遊んで暮らせる
一生遊んで暮らせる
108 : 2021/02/13(土)15:47:47 ID:/1D6CMeep
なんかバカにしてくる奴いるから腹立ってきたわ
109 : 2021/02/13(土)15:48:32 ID:rzJp+FRz0
>>108
勉強して見返せ!
こいつら底辺しかおらん
こいつら底辺しかおらん
122 : 2021/02/13(土)15:50:30 ID:RiIT2+UG0
>>109
ホンマこれ
勉強して自信が付けばコミュ力なんて後から付いてくるからがんばって欲しいわ
勉強して自信が付けばコミュ力なんて後から付いてくるからがんばって欲しいわ
110 : 2021/02/13(土)15:48:34 ID:I6/nxDTd0
正直始めての仕事で1人で出来る作業なんて無いやろ
112 : 2021/02/13(土)15:49:01 ID:ItdNGEuZ0
浪人で東京の国立大目指すンゴ なお担当医にコミュ力無いと無理言われた模様
引用元: 通信制高校に通った奴らの末路www