スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:39:27 ID:oTM
どのくらいやと思う?
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:40:52 ID:oTM
多少分けて考える必要があるやろな
まず慶應医や
これは文句なしで超難関や
東京医科歯科大学や名古屋大学の医学部と同格くらいで異論ないな?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:41:11 ID:swN
広島大

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:42:23 ID:h02
そんなん東洋経済とかの入試格付けランキグンでも見たらええやん・・・

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:43:55 ID:oTM
>>4
東洋大の経済学部の分際でおこがましいで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:44:54 ID:h02
>>6
??

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:43:27 ID:oTM
次に早慶理工や
一言に早慶理工と言っても、早稲田は先進、創造、基幹の三つの理工に別れてて、先進理工がややレベル高い
そしてこの早慶理工も難易度が高いことで有名や
早稲田先進・慶應理工=名大・東北大の理・工学部
早稲田基幹・創造=九大・北大の理・工学部
このあたりが妥当なラインや

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:44:41 ID:e0v
Marchの上位学部とか早慶と並べてもええんちゅあうmn?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:47:06 ID:oTM
>>7
そやで

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:46:45 ID:oTM
次に慶應薬学部や
慶應薬は理工よりか難易度は低いとされることが一般的で理科大薬に必ずしも勝っているとは言えん
千葉大の薬学部は難関として有名やからこれより下
広島大や岡山大の薬学部と同格くらいが妥当なラインや

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:48:41 ID:oTM
そして早慶文系や
残念ながらこれは琉球大より難易度低いで
なぜなら国英社の3科目で入れてしまうからや
文系においては琉球>早慶の不等号が成り立つで

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:49:33 ID:oTM
しかしそれでは面白くないので、上智やマーチ上位と比べていくことにするで

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:50:15 ID:0yg
早慶にコンプでもあるのか

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:51:03 ID:oTM
まず
早稲田政経・法、慶應経済・法
このあたりは文句なしの上位学部や
上智やマーチごときに並ばれることはないで

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:51:30 ID:Xcv
琉球は早慶専願でも受かりそう

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:54:21 ID:oTM
>>18
無理やで
早慶文系専願は数学ができない

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:53:51 ID:oTM
次に早稲田商・文・国教、慶應商・文
このあたりは中位学部や
上智法や外英あたりの上智上位学部には並ばれていると言えるやろなあ
ただしマーチごときには並ばれてないで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:55:17 ID:6K3
マジレスすると数学出来ないやつでも国立受かるやつはいる

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:55:49 ID:auA
>>26
イッチは国立受けた事ないから知らんのやろ
触れてやるなよ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:56:21 ID:oTM
次に早稲田教育・文構や
ここら辺は早慶では中の下~下の上くらいの難易度や
上智の中位学部や中央法に並ばれていると言えるやろなあ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:57:53 ID:oTM
次に早稲田社学・人科、慶應SFCや
ここら辺は早慶でも下位と呼ばれる学部群や
中央法より下、明治商や立教経営あたりと同じくらいが妥当なラインや

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:59:14 ID:oTM
最後に早稲田スポ科や
ここは特殊ではあるが、単純な一般入試の難易度なら青学経済や法政法くらいやろなあ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)11:59:37 ID:oTM
以上やけど異論や質問等あるか?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:00:00 ID:auA
イッチ浅い知識しかないし
今調べながら必死に書き込んでそう

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:01:06 ID:oTM
>>33
そんなことはないでー

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:03:09 ID:auA
異論や質問以前に全部論拠無いやん
学部名の紹介と〇〇と同じ位の難易度って言うとるだけやで
イッチ自身大学行ったことあるんか?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:05:12 ID:oTM
>>42
ワイは早稲田文系やで
悔しいけど専願なら全国公立より難易度下やと自覚してるで

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:05:57 ID:6K3
>>45
学部は?

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:07:38 ID:oTM
>>47
身バレ怖いから流石に内緒やなあ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:12:01 ID:auA
学部身バレ怖いから言えないって
1学部に何千人おると思ってんねん
サイトのログイン画面だってSNSの画像から合成可能やぞ
ちゅーか学部名言うよりログイン画面晒す方が身バレするやろあほちゃう

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:15:12 ID:oTM
>>55
合成なんてこんな短時間にできる訳ないやろ
じゃあ学生証と生協の組合員証でええか?
後は2018年版のキャンパスマップもあるけど

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:12:39 ID:62c
ワイ社学、不服

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:17:01 ID:oTM
>>56
下位学部やぞ
明治立教レベルや

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:12:41 ID:L4K
早慶の難易度は千葉大くらいやろ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:14:45 ID:WTC
何千人おるからバレないって思考ねっとりテラシー低すぎないか

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:15:39 ID:oTM
キャンパスマップじゃなくてキャンパスハンドブックか

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:16:20 ID:6K3
じゃあどういう入試方式で入ったか教えてよ

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:18:17 ID:oTM
>>62
流石にこのくらいは言ってもええわな
一般やぞ
スポンサーリンク

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:18:02 ID:6K3
イッチ在学中なんか

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:18:51 ID:oTM
>>65
逆に聞きたいんだが卒業してもmywasedaってログインできんの?

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:20:26 ID:b8A
メンサ会員にならないと早慶なんてゴミやぞ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:22:24 ID:oTM
>>71
当たり前やん
専願で早慶文系の奴は総じてゴミやぞ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:21:06 ID:L4K
イッチは受サロに行ったらええんちゃう
頭いい奴と国立信者がワラワラいてここより話通じると思うで

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:22:24 ID:b8A
>>72
どこで聞いても答えでないしバカのイッチは壁と話して他方がまし

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:23:27 ID:oTM
>>75
確かにワイや早慶専願のバカやけど
難易度について異論あるんか?

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:24:24 ID:b8A
>>79
東大京大以外目くそはなくそ
ドングリのせ比べ
はい終わり
文句あるならロンだしようね

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:22:52 ID:62c
偏差値は高いんやけどなあ社学、なおマークシート
大教室の後ろとかえらいことになっとる授業もあるし所詮はか

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:24:00 ID:oTM
>>76
クソロトシックスで偏差値は高い言われてもなあ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:24:29 ID:62c
>>82
所詮運ゲーよな

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:23:11 ID:b8A
日本では東大京大以外バカ
これでええやろ終わり

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:23:52 ID:L4K
>>77
一橋・東工「・・・」

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:24:47 ID:b8A
>>81
世界ランキングに入ってないやん

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:23:48 ID:0yg
あイッチも専願なのね

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:25:36 ID:6K3
仮にバカとしても就職だと無双なんやろ

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:26:26 ID:N9T
落ちた奴らが自己擁護のために順位付けするスレ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:27:16 ID:b8A
>>90
どうせ掲示板の主観的なランク付けで学歴ランクが正しかった事なんてほぼないしな

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:28:23 ID:L4K
大学別平均年収ランキング
3慶應義塾大学632万円
10早稲田大学572万円
13上智大学555万円
19明治大学524万円
19千葉大学524万円
偏差値よりも重要なのは卒業後なんだよなぁ・・・

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:30:00 ID:b8A
>>92
早稲田のやつらが奨学金を返せないってニュースを最近見たがこれ見るとそうでもなさそうね

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:28:49 ID:b8A
国立コンプのアホイッチ
どうせ奨学金で1000万も借りてるんやろうな

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:28:50 ID:cCo
ドングリの背比べって重要やで 東大京大は他で頑張ってくださいな

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:29:00 ID:MyE
慶応文系の受験科目が何なのか知ってるんかこいつ
英語
社会
小論文or数学
なんやぞ

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:36:45 ID:oTM
>>95
知ってるぞ
でも慶應一本の奴は珍しいから結局国語もある程度勉強する奴が多いけどな

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:30:41 ID:MyE
ワイは数学、英語、日本史の科目で慶応商学部に入学したわ
阪大専願で慶応の勉強ほぼしてなかったけど受かった

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:31:35 ID:b8A
>>97
大阪みたいな怖い町で大学生活送るより都内でおくでるほうが100倍良さそうやし正解

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:34:31 ID:MyE
>>100
慶応と阪大どっちも受かってたら阪大行ってたけどなワイ

 

130: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:41:27 ID:oTM
>>108
当たり前やろそんなん
ワイも琉球やら島根やらにでも受かる実力あれば国立大生になれたのになー

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:31:24 ID:e7h
ワイは国立受け取らんけどこっちは三教科でクッソ楽やった
どう考えても全教科やる方が大変やろ

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:32:06 ID:L4K
>>99
3教科で受かる国立もあるんだよなぁ・・・

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:33:38 ID:e7h
>>101
マ?
ぶっちゃけ早稲田政ならそれなりの地頭あれば1年付け焼刃で受かるで
スポンサーリンク
102: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:32:46 ID:b8A
小島よしおとかいう学歴を鼻にかけない人すこ
家賃20万の家住んでるらしい

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:32:57 ID:6K3
つか今更だけどこの議論は琉球大と慶応受けたやつしかわからなくね

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:33:32 ID:6K3
つかイッチそんなに卑屈になる必要あるんか

 

128: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:40:36 ID:oTM
>>104
卑屈も何も客観的な事実やしなあ
早慶文系の分際で「駅弁より上」とか調子乗ってる奴は流石に自重すべきやと言いたい

 

131: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:41:38 ID:6K3
>>128
ここまでイッチの主観だと思うんだけど

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:34:44 ID:Jq9
三月
参考になった

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:35:24 ID:b8A
ハンカチでも卒業できる早稲田やしな
なお文武両道をこなしたせいで現在

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:36:31 ID:b8A
練馬の早稲田付属→エスカレーターで新宿の早稲田ってなったらギャップがすごそう

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:37:33 ID:b8A
六大学で早稲田って強いほうなん?

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:38:02 ID:MyE
>>116
弱い、
去年の秋は灯台と並んで最下位

 

122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:38:48 ID:b8A
>>118
へー
早実はあんなに強いのに
清宮が来ていればなぁ

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:37:57 ID:b8A
そういや由伸が早稲田か

 

119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:38:10 ID:MyE
>>117
由伸は慶応

 

121: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:38:42 ID:L4K
琉球大 408万円
大東文化 416万円
東海大 479万円
亜細亜 433万円
帝京大 419万円
国士舘 418万円
なんか国立にクッソ情けない大学があるな

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:40:43 ID:b8A
>>121
あそこ偏差値低いし

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:40:12 ID:RDU
金岡千広とかの旧官立6大学辺りのイメージ

 

143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:44:28 ID:oTM
>>125
理系は基本的にもっと上やし
文系はそれより圧倒的に下や

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:40:16 ID:Lmk
滋賀大のワイ
低みの見物

 

150: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:46:04 ID:oTM
>>127
でもまあ早慶文系よりは上なんやから

 

165: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:49:34 ID:6K3
>>150
五教科満遍なくと三教科重点的じゃ全然ちがうでしょ
人によって向き不向きあるけど

 

132: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:41:45 ID:L4K
田舎のクソ国立<<<<<大正義東京の大学(F欄除く)
年収を見れば明らかだってはっきりわかんだね

 

133: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:42:11 ID:Uwb
>>132
F欄ってどのラインなんや?大東亜?

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:42:28 ID:L4K
>>133
ワイの基準だと大東亜以下やけど

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:42:33 ID:sH9
慶応医は難関国立理系扱いしてもええやろ

 

153: 名無しさん@おーぷん 2018/04/30(月)12:46:47 ID:oTM
>>136
当たり前やん
早慶でも理系は別格やぞ

 

引用元: 早慶の難易度を国立に換算すると

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク