1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/25(火)23:58:43 ID:G3a
10年後ワイ「なんで医者になんかなったんやろう…」
3: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:00:14 ID:DLx
なんとなく生きてきたら後悔するわ…
4: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:01:19 ID:DLx
目標もなくなる職業じゃなかった
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:01:55 ID:OHt
こんなクズ医師なるなよ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:02:37 ID:DLx
>>5
そうやなるなよ
高い志を持った医者になってくれ
高い志を持った医者になってくれ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:03:12 ID:YjW
なんや医者自慢か
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:04:07 ID:uai
E判定で受かったってこと?
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:04:46 ID:DLx
2月の医学部模試で数学200点中10点(笑)やったわ
なお3週間後に2次試験の模様
なお3週間後に2次試験の模様
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:05:46 ID:DLx
化学も100点中35点やったな
14: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:06:29 ID:73v
これは親が官僚
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:06:44 ID:DLx
>>14
町医者
16: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:07:45 ID:DLx
当時は医学部落ちて浪人して宮廷工学部行く予定やってんけどなあ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:08:15 ID:DLx
毎日モチベーションの維持で必死や
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:08:34 ID:0sx
開業医の息子なら後継いで人生easyやないのか
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:09:13 ID:DLx
>>18
ワイが継ぐころには医者も競争激化しとるわ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:11:10 ID:QN7
>>20
どうせ合格率絞るから平気だぞ
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:12:05 ID:DLx
>>23
医師国家試験の合格率を7割ぐらいにしてほしいわ
なおこの合格率だとワイは落ちる模様
なおこの合格率だとワイは落ちる模様
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:12:35 ID:QN7
>>24
どうせ医者が供給過多になりそうだったら5割まで絞るしへーきへーき
26: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:13:09 ID:DLx
>>25
医師会さまお願いします!
19: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:09:00 ID:Kvg
分かる
基本爺婆と生保しかいない
基本爺婆と生保しかいない
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:10:18 ID:DLx
>>19
正直ジジババが死んでも寿命としがかんがえないなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:11:03 ID:DLx
医学部の同期も金と地位目的の奴結構多かったしなあ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:13:49 ID:DLx
2次の数学が簡単やったのが運命のいたずたやったなあ
28: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:15:28 ID:DLx
志望校選びはノリでしたらあかんわ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:15:54 ID:Lne
何科?麻酔科?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:16:35 ID:DLx
>>29
麻酔ではない
あれは本当に頭のいい人がいくところ
あれは本当に頭のいい人がいくところ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:17:23 ID:Lne
外科やなきゃグロくないから楽勝やろ(素人考え)
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:18:09 ID:DLx
>>31
グロさ臭いなんて数日でなれる
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:18:48 ID:Lne
って外科か!
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:19:16 ID:DLx
>>34
今はスーパーローテートで全部回るからね
37: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:19:57 ID:jb9
学生証出せよ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:20:38 ID:DLx
>>37
大学に返納しました
39: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:21:16 ID:DLx
医師免許見せろはNG
折りたたみまくってボロボロやわ
折りたたみまくってボロボロやわ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:21:26 ID:T4i
何年目や
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:21:59 ID:DLx
>>40
4年目
一応ストレート
一応ストレート
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:22:45 ID:pdc
宮廷に進んだけど、医者との会話で在籍校の話になったときに「その学力ならなんで医学部に行かなかったの?」って言われた
なんで医者って医学部が一番いい進学先だと思ってんだろうな
なんで医者って医学部が一番いい進学先だと思ってんだろうな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:24:30 ID:DLx
>>42
医学部入っても医者にしかなれんからなー
頭のいいやつが医者になってもすごい臨床医止まりやしもったいない
頭のいいやつが医者になってもすごい臨床医止まりやしもったいない
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:25:22 ID:QN7
>>50
国立医学部やったら別に医者以外の進路先も見えてくるやろ 大体研究職やけど
56: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:26:08 ID:xy6
>>53
いやーキビシィッス
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:22:49 ID:JrS
いまどこまわってんの?
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:23:30 ID:DLx
>>43
今は専門決めてやってる
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:23:47 ID:JrS
>>45
専門なによ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:24:10 ID:Lne
>>47
泌尿器科?
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:23:00 ID:DLx
医学部入って一番良かったのは就活の楽さやなー
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:23:43 ID:T4i
給料どれくらい?
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:24:10 ID:jb9
医師免許見せられない、学生証も反応
あっ(察し)
あっ(察し)
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:24:44 ID:xy6
ウロか?
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:25:05 ID:DLx
>>51
マイナー科
58: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:26:37 ID:xy6
>>52
神経内科辺りにしておこう
61: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:27:19 ID:Jl3
>>58
神経内科はメジャーやろ…
64: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:27:59 ID:xy6
>>61
ネタやぞ
67: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:28:40 ID:Jl3
>>64
あ、ほんま……
54: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:25:39 ID:JrS
これは眼科
60: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:26:55 ID:T4i
専門医制度変わったけど何が違うんや?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:27:27 ID:xy6
麻酔科ニキいつもスヤスヤさせてすまんな。止血すぐ終わんないんや
65: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:28:02 ID:y64
>>62
耳鼻科?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:28:22 ID:Jl3
あとふつうの医者は医師免許のA4コピー版を保存してるはずなんだよなあ
リーベン先に提出したり専門医申し込む時に提出するから
リーベン先に提出したり専門医申し込む時に提出するから
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:29:18 ID:DLx
>>66
家のプリンターにギリギリ収まらないサイズ感が嫌いやわ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:28:42 ID:DLx
医者ニキ多くて草
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:29:24 ID:jb9
嘘でマウント取って楽しいか?
惨めやな
惨めやな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:29:39 ID:T4i
医者がおんj民とか終わってんな
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:30:13 ID:QN7
>>73
どんな職業だろうがおんJ民は社会のゴミやしへーきへーき
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:29:39 ID:wkZ
将来緩和やりたい医学生やが何かコメントクレメンス
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:30:31 ID:xy6
>>74
頑張って下さい
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:30:37 ID:Jl3
いや、そもそもプリンターに収まらないからとかじゃなくて、初期研修とか就職する時に絶対医師免許A4コピー求められるし…
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:36:38 ID:DLx
いままで運と勢いでいきてきたけど限界やわ
95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:37:56 ID:y64
まったりできる仕事はいくらでもあるやろ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:38:14 ID:DLx
>>95
専門医とったら考える
112: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:43:11 ID:jb9
命救ったときの達成感半端なさそう
歯医者とかやってるやつは知らん
歯医者とかやってるやつは知らん
120: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:45:13 ID:Jl3
>>112
命救った後の後遺症で揉めることあるんだよなあ…
123: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:46:05 ID:jb9
>>120
ええ、命救ってもらってそんな烏滸がましいやついんのか?
128: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:48:02 ID:DLx
ワイの医局は院生が使いつぶされてて入る気にならんわ
129: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:48:45 ID:y64
ワイは研究なんか興味ないと高らかに教授に宣言して市中病院で臨床一筋の人生や
しっかり研究できる人は尊敬するわ
しっかり研究できる人は尊敬するわ
131: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:49:30 ID:JrS
>>129
そもそも麻酔科で院行く人少ないイメージやわ
134: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:50:28 ID:Nqr
医者になりたい分けじゃ無いけど、神経と脳の勉強やりたい
146: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:54:35 ID:7Sy
なんでこんな医者おんねん
148: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)00:55:54 ID:Lne
>>146
老人と病人が多い時代なんちゃうの
158: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)01:04:34 ID:DLx
そろそろ寝ます
医者多くて意外やったなあ
医者多くて意外やったなあ
159: 名無しさん@おーぷん 2018/09/26(水)01:05:13 ID:xy6
>>158
頑張るやで。