1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:09:09 ID:Ms0
思ってたよりショボくね?
80人に1人かとおもってた
これじゃ大体1クラスに1人いるってことやん
80人に1人かとおもってた
これじゃ大体1クラスに1人いるってことやん

3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:10:01 ID:Ms0
目指せば余裕でいけそうな気がしてきた
ちな学生時代偏差値38
ちな学生時代偏差値38
100: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)19:31:34 ID:hVF
>>3
偏差値38のきみがいる学校の44人に一人は偏差値50しかないのではなかろうか
105: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)19:34:24 ID:hVF
>>100
つまりどういうことや?
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:10:26 ID:ae4
それでもすごいやろ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:11:04 ID:Ms0
>>5
いや、冷静に学生時代に戻って試してみると俺じゃ無理なレベルなんだろうが
字面にすると余裕そう
字面にすると余裕そう
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:13:04 ID:Ms0
灘中にしたって偏差値79やろ?
以前灘の知り合いに聞いたら中学校7~8こあつめてトップとれるくらいじゃないとはいれないって言ってたけど
536にひとり・・・
いうほど中学校8こ分か?
以前灘の知り合いに聞いたら中学校7~8こあつめてトップとれるくらいじゃないとはいれないって言ってたけど
536にひとり・・・
いうほど中学校8こ分か?
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:15:29 ID:9Cx
>>9
中学校っていっても偏差値として評価されるようなテスト受ける気があるやつは半分くらいしかいないやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:16:01 ID:Ms0
>>11
どういうこと?
偏差値70は実質88人に1人てこと?
偏差値70は実質88人に1人てこと?
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:18:39 ID:9Cx
>>12
そうやろ
例えば高校受験で全国規模の模試といえばイツキ模試やけどおまえの中学でイツキ模試うけた奴何人おるかっていう話やで
灘中学の話となればまず中学受験考えてるやつなんか全小6の2割もおらんやろ
べつに中学校8校に1人って割合は不思議やない
例えば高校受験で全国規模の模試といえばイツキ模試やけどおまえの中学でイツキ模試うけた奴何人おるかっていう話やで
灘中学の話となればまず中学受験考えてるやつなんか全小6の2割もおらんやろ
べつに中学校8校に1人って割合は不思議やない
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:19:50 ID:Ms0
>>13
いや灘高校の偏差値が79や
高校受験はみんなうけるからやっぱ偏差値70は44ぶんの1であってるやん
高校受験はみんなうけるからやっぱ偏差値70は44ぶんの1であってるやん
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:24:04 ID:9Cx
>>14
全員が同じ試験うけるわけやないやん
岬高校も灘も同じ試験して偏差値出してるならお前の言う通りになるやろな
でも灘の偏差値出してるのって大手の塾やろ
その塾の模試受けてる層なんかだいたい上位何パーセントかやで
もし全高校生で統一テストしたら灘高校なんか偏差値80超するやろ
岬高校も灘も同じ試験して偏差値出してるならお前の言う通りになるやろな
でも灘の偏差値出してるのって大手の塾やろ
その塾の模試受けてる層なんかだいたい上位何パーセントかやで
もし全高校生で統一テストしたら灘高校なんか偏差値80超するやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:25:21 ID:Ms0
>>16
受験詳しくないけど
ワイのいってることはあってるきがする
河合塾?の大学受験のやつはマーチ脂肪のやつが偏差値50だかで合格判定出るってきいたぞ
マーチは60前後なのに
河合塾のテストは一部しか受けんからや
ワイのいってることはあってるきがする
河合塾?の大学受験のやつはマーチ脂肪のやつが偏差値50だかで合格判定出るってきいたぞ
マーチは60前後なのに
河合塾のテストは一部しか受けんからや
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:30:40 ID:9Cx
>>18
大学受験は入試型式が多様やから偏差値がバラつくのは当たり前やで
例えばマーチ文系だったら英語国語社会の三科目できればいいけど国立文系ならセンター英国数数理基×2社+二次英国数社で7科目や
それで英国社に絞って同じ記述試験やらせたらマーチの方ができるのは当たり前や
河合塾の看板模試である全統記述模試はマーチも国立も同じ試験受けるから偏差値がバラけるのは当たり前やぞ
例えばマーチ文系だったら英語国語社会の三科目できればいいけど国立文系ならセンター英国数数理基×2社+二次英国数社で7科目や
それで英国社に絞って同じ記述試験やらせたらマーチの方ができるのは当たり前や
河合塾の看板模試である全統記述模試はマーチも国立も同じ試験受けるから偏差値がバラけるのは当たり前やぞ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:31:29 ID:Ms0
>>25
ようわからんけど
世間一般で言う偏差値70は44人に1人であってるんやろ
世間一般で言う偏差値70は44人に1人であってるんやろ
27: ■ 2019/03/07(木)18:32:49 ID:1Jz
>>26
大学受ける奴の~だから
だいたいその倍
88人に1人くらいやで
だいたいその倍
88人に1人くらいやで
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:15:18 ID:Ms0
偏差値70っていう数字の響きにあこがれがあるんや!!!
あたまいいひとに聞いたら凡人が頑張って取れるのは偏差値65までっていってたけど
今考えたら65とか余裕じゃね?だって15人に1人だぞ?
フェイスブックあさるとだいたいみんなニッコマ以下やぞ
あたまいいひとに聞いたら凡人が頑張って取れるのは偏差値65までっていってたけど
今考えたら65とか余裕じゃね?だって15人に1人だぞ?
フェイスブックあさるとだいたいみんなニッコマ以下やぞ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:23:16 ID:PHe
偏差値70程度ならでも意外といそうな気がするけどな
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:24:07 ID:Ms0
>>15
ワイがクソアホだったからかもしれんがめっちゃすごいイメージ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:26:03 ID:Ms0
高校の偏差値70がいいんだよ
大学だと私立文系で偏差値70とかいわれてもふーんってなる
大学だと私立文系で偏差値70とかいわれてもふーんってなる
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:26:53 ID:Hs3
俺県内全体で受けるようなテストでだいたい偏差値74?77くらいだったけど、基本的には学年1位だったな
学年は250人くらい
一回県内一位(三教科満点)とったことある
学年は250人くらい
一回県内一位(三教科満点)とったことある
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:30:15 ID:Ms0
>>20
だいたいあってる
117: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)21:35:13 ID:Hs3
>>23
なお偏差値76の県内1の進学校から地方公務員になった模様
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:27:51 ID:Ms0
わいがここで言ってる偏差値っていうのは
河合偏差値だとか進研ゼミ偏差値じゃなくて
全人類総参加のやつね
まぁみん高校にかいてあるイメージ参考にして
河合偏差値だとか進研ゼミ偏差値じゃなくて
全人類総参加のやつね
まぁみん高校にかいてあるイメージ参考にして
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:33:02 ID:9Cx
>>21
全人類参加の試験なんてできないから仕方なしに大手塾の偏差値拝借してるんやぞ
灘高校に受かった奴がどこの模試でなんぼ取ってたかっていうのを載せてるだけやで
もし全人類参加で試験やったら灘なんか偏差値90近く行くやろ
灘高校に受かった奴がどこの模試でなんぼ取ってたかっていうのを載せてるだけやで
もし全人類参加で試験やったら灘なんか偏差値90近く行くやろ
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:34:18 ID:Ms0
>>30
はえ~
じゃワイよくわからんけど
高校の偏差値って何を基準に偏差値つけてるの?
全員に同じテストやらせることができないならつけられないやん
じゃワイよくわからんけど
高校の偏差値って何を基準に偏差値つけてるの?
全員に同じテストやらせることができないならつけられないやん
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:35:50 ID:fwz
>>32
せやから自分から模試受けにいくんやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:36:03 ID:Ms0
>>36
よくわからない
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:36:29 ID:r13
>>37
こりゃ偏差値70はだめだぁ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:29:24 ID:Ms0
だってこれが俗に言う「偏差値70」でしょ?
皆が大学受験とかをイメージして偏差値70なんていってたら
理三以外に偏差値70存在しないやん
皆が大学受験とかをイメージして偏差値70なんていってたら
理三以外に偏差値70存在しないやん
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:30:22 ID:t4I
偏差値って学力が正規分布に従うって家庭の下出してるから
でも体感そんな感じしないよな、ピーク2つ3つありそう
でも体感そんな感じしないよな、ピーク2つ3つありそう
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:32:51 ID:Ms0
大学受験持ち出すと偏差値70以上がほぼ存在しないし
↑でいってくれたように科目数あるから
高校受験基準でええやん
↑でいってくれたように科目数あるから
高校受験基準でええやん
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:32:59 ID:2b0
灘中学は中学受験しないと入れないで
高校受験の偏差値とは母集団が違うんやろ
そのうえ関西は東京みたいに3割も中受するわけやないし
小学校の賢い子が集まってその中での偏差値70なんや
高校受験の偏差値とは母集団が違うんやろ
そのうえ関西は東京みたいに3割も中受するわけやないし
小学校の賢い子が集まってその中での偏差値70なんや
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:33:42 ID:fwz
そもそも全学校参加の模試なんて存在せんやろ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:34:24 ID:XEp
偏差値36ワア、低み見物
34: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:34:51 ID:Ms0
その大手塾の偏差値っていったって受けてる奴いいとこ8割とかやろ?
かなりずれるやん
かなりずれるやん
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:37:47 ID:d5o
偏差値って何か調べ直したほうが良いよ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:38:42 ID:fDM
イッチ馬鹿で草
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:39:39 ID:t4I
高校大学の偏差値って例えば河合塾だったら
河合の模試で偏差値XXの成績をとってる人は
その高校大学に9割?がた合格してますよってやつやろ
河合の模試で偏差値XXの成績をとってる人は
その高校大学に9割?がた合格してますよってやつやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:40:07 ID:Ms0
なんとなくりかいしたけど
44にん+試験受けに行かないのはいいとこ5人くらいやから
実質49~50分の1くらいやな
88はありえねえ
44にん+試験受けに行かないのはいいとこ5人くらいやから
実質49~50分の1くらいやな
88はありえねえ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:41:46 ID:9Cx
>>44
いや5人なわけないやん
地元の大手塾の模試、イッチは受けたことあるか?ないやろ?
受けへんやつは44人以上おるで
地元の大手塾の模試、イッチは受けたことあるか?ないやろ?
受けへんやつは44人以上おるで
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:42:54 ID:Ms0
>>45
志望校判定が出る統一試験みたいなやつやろ?
ワイ地元の個人塾だけどふつうにうけたで
ヤンキーみたいなのもうけたで
ワイ地元の個人塾だけどふつうにうけたで
ヤンキーみたいなのもうけたで
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:45:37 ID:9Cx
>>47
個人塾なんかなんも当てならへんわ
もう名前出せや
ワイは近畿しかわからんけど近畿なら馬渕か類や
模試限定ならイツキ
ワイの中学は学年150中イツキ受けたのが60人くらいしかおらんかった気がする
こんなもんやろ
もう名前出せや
ワイは近畿しかわからんけど近畿なら馬渕か類や
模試限定ならイツキ
ワイの中学は学年150中イツキ受けたのが60人くらいしかおらんかった気がする
こんなもんやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:42:32 ID:fwz
むしろ大手の塾の模試受けるやつなんて片手で数えられる程度しかおらんぞ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:43:06 ID:Ms0
なんで大手塾のを参考にするんや
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:44:21 ID:fwz
てか偏差値70のやつが取ってる点数で考えた方が早いな
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:49:13 ID:Ms0
じゃイツキでもいいけど
まぁ半分がおまいらのいう模試にさんかしてると仮定するぞ
偏差値50は(偏差値70が44分の1とすると)2人に1人や
でもその試験をうけたやつらの中でさらに2人に1人だとすると
うけてない半分のやつらをたすと
全高校進学者の4人に1人になる
ここまでええか?
まちを見渡してみて
偏差値50の高校が全高校の上位25パーにはいるんか?
まぁ半分がおまいらのいう模試にさんかしてると仮定するぞ
偏差値50は(偏差値70が44分の1とすると)2人に1人や
でもその試験をうけたやつらの中でさらに2人に1人だとすると
うけてない半分のやつらをたすと
全高校進学者の4人に1人になる
ここまでええか?
まちを見渡してみて
偏差値50の高校が全高校の上位25パーにはいるんか?
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:53:51 ID:9Cx
>>51
さすがにイツキ偏差値50以下になってくるとイツキ受けてない勢にも負けてくるから単純にイツキ偏差値50が全高校生の25%にはならんやろうけど
イツキ偏差値70以上になってくるとイツキ受けてない勢に負けることはほとんどないやろうから
そのカウントができるのは偏差値高い時だけやろな
イツキ偏差値70以上になってくるとイツキ受けてない勢に負けることはほとんどないやろうから
そのカウントができるのは偏差値高い時だけやろな
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:55:38 ID:Ms0
>>60
60はこの計算でいいんか?
63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:57:19 ID:9Cx
>>61
そんくらいちゃうか?
若干小さい気もするが
若干小さい気もするが
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:49:56 ID:Ms0
わいはこれが信じられんから
「大手塾の偏差値を基準にしてる」ってことばが信じられん
どういう理屈なの?
「大手塾の偏差値を基準にしてる」ってことばが信じられん
どういう理屈なの?
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:50:31 ID:jSC
偏差値50って一番多い割合みたいな意味やし60%くらいおるんちゃう
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:51:16 ID:Ms0
>>53
これもうわかんねえな
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:50:33 ID:Ms0
だって偏差値50の高校なんてそこらじゅうにあるやろ?
59: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:53:35 ID:Ms0
まじかよ・・・・
62: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:57:02 ID:Ms0
あ、計算間違えた
60は全高校の上位8パーね
60は全高校の上位8パーね
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:58:30 ID:Ms0
だって(44分の1計算だと)6.3人に1人だけど
受けてない層6.3人足して12.6人に1人だから
受けてない層6.3人足して12.6人に1人だから
65: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)18:59:47 ID:t4I
受けてなくても頭のいい(受けてる奴より上の成績)奴はおるやろ
引用元: 偏差値70って44人に1人なの?