スポンサーリンク
1 : 2022/10/22(土)10:07:25 ID:mpnYMCez0
将来不安で土日を純粋に楽しめなくなる
"
スポンサーリンク

4 : 2022/10/22(土)10:08:19 ID:kIJyuxfvM
服装でカッコつけなくなる

 

5 : 2022/10/22(土)10:08:46 ID:xlHBCxTJ0
ゲームする
お菓子食べる
肉食べる

 

7 : 2022/10/22(土)10:09:24 ID:zs5LjLUK0
3食食べなくなる

 

8 : 2022/10/22(土)10:09:36 ID:3Hi0utI30
どれも起こってないが

 

9 : 2022/10/22(土)10:09:45 ID:zs5LjLUK0
給料が低くなる

 

10 : 2022/10/22(土)10:09:50 ID:mpnYMCez0
毎朝決まった時間に起きるため、アラームより10分くらい前に目覚めるがここは二度寝する

 

11 : 2022/10/22(土)10:10:09 ID:zs5LjLUK0
夜更かししなくなる

 

12 : 2022/10/22(土)10:10:36 ID:zs5LjLUK0
毎朝5時に起きるのが普通になる

 

13 : 2022/10/22(土)10:10:46 ID:mpnYMCez0
大学で一人暮らししてた時より金銭的余裕がなくなる(大学の時は仕送りや、長期休暇の時は実家に帰省したため)

 

16 : 2022/10/22(土)10:12:35 ID:D0QVWd3Bd
逆に社会人になってからお菓子食うようになった
多分ストレスによる過食や

 

17 : 2022/10/22(土)10:13:39 ID:zs5LjLUK0
>>16
これに関しては両極端やろな

 

20 : 2022/10/22(土)10:15:47 ID:mpnYMCez0
お菓子食わなくなる理由はたいしてうまくもないもので腹を満たしたくないという考えからやで
ご飯味噌汁お菜を腹一杯食べればええ

 

22 : 2022/10/22(土)10:16:43 ID:zs5LjLUK0
>>20
確かに目に入らんくなったわ

 

23 : 2022/10/22(土)10:17:05 ID:xlHBCxTJ0
社会人になったときの変化
腹いっぱい飯を食べるのがつらい

 

24 : 2022/10/22(土)10:17:29 ID:VAUQd6eq0
運動とか読書とか食事を効能で考えるようになる

 

25 : 2022/10/22(土)10:17:47 ID:zs5LjLUK0
元気がいつも6割くらいしかない

 

26 : 2022/10/22(土)10:18:28 ID:yFMUAcILd
髪が薄くなる

 

27 : 2022/10/22(土)10:19:07 ID:mpnYMCez0
学生時代の友達と遊び意義が見出せなくなってくる

 

28 : 2022/10/22(土)10:19:13 ID:WqedNMn10
菓子で腹膨らましても気持ち悪くなるだけやわ

 

32 : 2022/10/22(土)10:21:49 ID:mpnYMCez0
>>28
その通り
同様にカップラーメンも同じ

 

31 : 2022/10/22(土)10:21:45 ID:HCL/kkJM0
金銭感覚かな
学生の時より節約意識が出てきて外食とかでお金がもったいなく感じる様になった

 

33 : 2022/10/22(土)10:22:27 ID:mpnYMCez0
>>31
純粋に学生時代の方が金に余裕あったんよなぁ
回転寿司が今や贅沢品や

 

34 : 2022/10/22(土)10:23:17 ID:zs5LjLUK0
>>33
それはお前の給料が安いだけでは?🤔

 

42 : 2022/10/22(土)10:32:43 ID:bOpGe7DNF
値段を見ずに食品を買う

 

44 : 2022/10/22(土)10:33:46 ID:mpnYMCez0
>>42
エアプ
むしろ値段めちゃくちゃ見るようになる

 

47 : 2022/10/22(土)10:34:40 ID:bOpGe7DNF
>>44
学生時代結構金持ってたタイプやろ?
ワイ逆に貧乏学生やったから

 

49 : 2022/10/22(土)10:39:28 ID:mpnYMCez0
>>47
学生の時は金見ずに平気で高いステーキとか買ってた
今は国産牛ステーキとか就職以来食ってない
使える金の総量が大学のときより少ないんや

 

52 : 2022/10/22(土)10:40:58 ID:YpnQets00
>>49
学生時代いくら稼いだらそうなんの

 

53 : 2022/10/22(土)10:43:48 ID:hlbtDhtM0
>>52
大学で仕送りして貰ってたって言っとるし毎月8万も稼げば学生なら結構遊べるやろ

 

スポンサーリンク

43 : 2022/10/22(土)10:33:24 ID:MtnzmTRN0
学生のとき食べなかったのに社会人になって仕事中グミとかチョコ食うようになったわ

 

46 : 2022/10/22(土)10:34:11 ID:sQEon78r0
休日しか着れないので安い服より良い服を買うようになる

 

48 : 2022/10/22(土)10:36:18 ID:KQSu9inu0
なんなら学生時代よりゲームやってるし
菓子も好き放題買えるから貪り食っとる

 

50 : 2022/10/22(土)10:39:44 ID:hlbtDhtM0
食欲と気力が減る
常に消耗を抑える様な生活になる

 

51 : 2022/10/22(土)10:39:59 ID:2xdrq6BRa
突然涙が出るようになる

 

55 : 2022/10/22(土)10:44:42 ID:svblM2cl0
どちらも社会人になってからというよりオッサンになってからだったわ
社会人になってから親父のことを見直した、真面目に仕事してるかどうかはともかく毎日出勤してるだけでもたいしたもんだと

 

56 : 2022/10/22(土)10:47:39 ID:mpnYMCez0
>>55
父親おらんから知らんわ
確かに母親は大変そうやったな
毎日22時帰りやった

 

57 : 2022/10/22(土)10:47:53 ID:+zSHyiild
“熟睡”が出来なくなる
どれだけ疲れてても2時間おきくらいに目が覚めるし周囲の音が聞こえるレベルで浅い睡眠しか出来なくなった

 

59 : 2022/10/22(土)10:51:17 ID:mpnYMCez0
>>57
そういう日もあるな
調子が悪い時だと4回起きる
調子がよければ朝まで熟睡
ヤクルト1000買うようになったわ

 

58 : 2022/10/22(土)10:50:34 ID:WT4+ikYb0
ゲーム買ってするようになったし菓子はよく食べるし働いてるから将来不安もないぞ

 

61 : 2022/10/22(土)10:52:54 ID:mpnYMCez0
>>58
働いてるから将来不安ないとかないわ
働かなくなったら再就職できないな、家賃払えないな、昇給は大丈夫なんだろうか
こういう不安や

 

63 : 2022/10/22(土)10:55:58 ID:WT4+ikYb0
>>61
再就職なんて余裕な自信あるし、貯金あるから数年は生活出来るし昇給は期待してへんわ

 

60 : 2022/10/22(土)10:52:37 ID:VAUQd6eq0
きっかり6時間半で目覚めるくせに日中眠い

 

62 : 2022/10/22(土)10:54:48 ID:WT4+ikYb0
むしろ学生時代の方が人間関係とか勉強とか将来とか金とか不安しかなかったわ
社会人の方が自由でめちゃくちゃ楽しい
メンタルも社会人になって完全回復した

 

67 : 2022/10/22(土)10:57:14 ID:mpnYMCez0
>>62
メンタルは悪化する一方やな
大学時代は無限の夏休みをどうやって楽しんでたのか謎で仕方ない
休日ですら心が落ち着かんわ

 

73 : 2022/10/22(土)11:03:44 ID:WT4+ikYb0
>>67
仕事さえしてれば社会人の義務は果たしてるんやから後は自由に好きにすればええやん
職によるけど勉強みたいに優秀な結果を残さなくても金貰えるんやで
ワイ的には無給で結果がすべての勉強よりめちゃくちゃ楽や

 

64 : 2022/10/22(土)10:56:08 ID:iY178D7f0
ご飯おかわり無料の店で一度もおかわりをしない

 

66 : 2022/10/22(土)10:56:53 ID:qJOW6UsP0
ゲームやらんのはSNS中毒になっとるだけや

 

69 : 2022/10/22(土)10:59:33 ID:1iNewNP10
やってもやらなくてもいいって選択肢に対してやるのが億劫になるんよな

 

70 : 2022/10/22(土)11:00:46 ID:wibaPCtv0
むしろアホみたいにお菓子食うようになってしまった

 

71 : 2022/10/22(土)11:03:02 ID:W4bjFWm60
仕事サボってソシャゲやってるんだけど

 

74 : 2022/10/22(土)11:05:38 ID:mpnYMCez0
>>71
それ罪悪感で無理だったわ
今はテレワークがなくなってむしろ心が安定する
人と喋らないと孤独やしな

 

引用元: 学生→社会人になる時に起こる変化「ゲームしなくなる」「お菓子食べなくなる」あと1つは?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク