1: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:31:22 ID:7Yz
社会人のほうが休みあるし金もらえるし楽なのでは?

14: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:37:00 ID:y2W
>>1
は頑張るとええで
絶対後悔しないやろ
理系か?
絶対後悔しないやろ
理系か?
15: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:37:53 ID:7Yz
>>14
理系やな
まぁ周りが働いて金稼いでるのに親の脛かじってるのはなかなか心に響くものがあるで
まぁ周りが働いて金稼いでるのに親の脛かじってるのはなかなか心に響くものがあるで
17: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:38:41 ID:GPw
>>15
ワイは院生時代
バイトとTAと奨励金でほぼ賄えたけどイッチは無理だったん?
バイトとTAと奨励金でほぼ賄えたけどイッチは無理だったん?
18: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:39:47 ID:7Yz
>>17
奨学金で学費は全額賄えてるで
まぁでも実家住みで、すねかじりなのは変わらない
まぁでも実家住みで、すねかじりなのは変わらない
25: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:42:53 ID:GPw
>>18
なんか勉強頑張ってたり何校か合同の研究してると奨励金って言って15?30万もらえん?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:43:52 ID:7Yz
>>25
ニキの大学羨ましいわ
地方国立のわいにはないでそんなもん
地方国立のわいにはないでそんなもん
32: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:46:04 ID:GPw
>>27
わい国立だけどあったぞ
博士課程の時は月30万もらえてた
博士課程の時は月30万もらえてた
35: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:47:47 ID:7Yz
>>32
マジか
ちょい調べてみるわ。サンガツ。
ちょい調べてみるわ。サンガツ。
36: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:48:31 ID:GPw
>>35
ほんま
貰えるもんはもらったかんと周りに迷惑しかかけんから
研究頑張ってるなら余計にそこら辺調べるべきや
貰えるもんはもらったかんと周りに迷惑しかかけんから
研究頑張ってるなら余計にそこら辺調べるべきや
2: 前立腺四天王朱雀◆ 2019/05/02(木)10:32:34 ID:Qyd
勝手に進学して勝手に後悔
3: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:32:56 ID:7Yz
>>2
せやな
4: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:33:02 ID:7lR
院生楽しいか?
5: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:33:43 ID:7Yz
>>4
なんだかんだ学会であちこち税金で行ける時だけは楽しいな
16: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:38:12 ID:7lR
>>5
どこ行ったりするんや?
20: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:40:45 ID:7Yz
>>16
うまくいけば海外あるで
国内は3ヶ月に一回ペースや。わいがいる九州開催のときはめちゃくちゃ萎えるけど
国内は3ヶ月に一回ペースや。わいがいる九州開催のときはめちゃくちゃ萎えるけど
21: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:41:17 ID:y2W
>>20
海外とかええやん!
欧米ならええなあ
欧米ならええなあ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:41:31 ID:J8H
ワイ修士卒からの社会人2年目、大学に戻りたい
24: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:42:06 ID:7Yz
>>22
マジ?
そんな未来辛すぎるわ
そんな未来辛すぎるわ
28: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:44:38 ID:J8H
>>24
まぁ人それぞれやから話半分に聞いてくれればええけど、
ワイは社会人生活より大学生活の方がずっと楽しかったンゴ
社会人はお金貰えるけど自由あまり無いしな
ワイは社会人生活より大学生活の方がずっと楽しかったンゴ
社会人はお金貰えるけど自由あまり無いしな
31: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:45:41 ID:7Yz
>>28
わいは自由に仕事できないのが不安や
今は大学行きたいときに行って締め切り間に合えばええのが定時管理になるし
今は大学行きたいときに行って締め切り間に合えばええのが定時管理になるし
23: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:42:03 ID:Vt1
ちゃんと卒業するんやで
ワイは卒業できんかったわ
ワイは卒業できんかったわ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:45:32 ID:Xsd
研究なんてたんに拘束時間が長いだけで仕事としては楽な部類やってことを理解せなあかんで
接客やら肉体労働やらのほうが万倍きついで
接客やら肉体労働やらのほうが万倍きついで
33: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:47:15 ID:7Yz
>>29
知ってるで
うどん屋、塾講、生協のレジ打ちは経験してるからな
でも頭ひねってもわからん問題が出てくる職もきっついで
うどん屋、塾講、生協のレジ打ちは経験してるからな
でも頭ひねってもわからん問題が出てくる職もきっついで
30: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:45:39 ID:7mX
まぁ社会人なるまでの夏休みやし頑張りや
今の内に思い出作っとくんやで
今の内に思い出作っとくんやで
34: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:47:18 ID:5Qm
そんな有能がおんjやるわけないだろいい加減にしろ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:48:45 ID:7Yz
>>34
地方国立のしがない大学院生やから有能ではないで
ADHD持ちやし
ADHD持ちやし
39: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:49:20 ID:ycz
>>37
ADHDなん?
40: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:49:42 ID:7Yz
>>39
せやで。診断付きや。
41: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:49:48 ID:ycz
めっちゃ過集中しながら研究してそう
43: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:50:55 ID:Chk
ADHDは研究者向きやで
44: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:51:43 ID:7Yz
>>43
まぁそうであることを願うってやつやな
人生損してる分
人生損してる分
45: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:53:04 ID:ohJ
ワイも文系で修士出とる
ちな研究科最優秀論文
ちな研究科最優秀論文
46: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:53:23 ID:GPw
>>45
研究テーマは?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:54:54 ID:ohJ
>>46
検索したら身バレしちゃうんよ
まあ社会学とだけ
まあ社会学とだけ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:55:21 ID:7Yz
>>48
身バレ防止は重要や
49: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)10:55:10 ID:H05
キチンと卒業してな
57: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)11:02:57 ID:7mX
ええなぁ羨ましいわ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/05/02(木)11:05:18 ID:Chk
卒研に点数つけられるんかい こわE
引用元: 【悲報】大学院生わい、GW返上で研究